当前位置:文档之家› 日语名词谓语句

日语名词谓语句

日语名词谓语句
日语名词谓语句

日语名词谓语句、动词形容词形容动词变形总结

来源:谢双双的日志

这可是用写军理论文的时间+可能去浙工大XXXX的间隙码出来的啊T T

不过反正做做总结什么的,我自己的也会清醒很多~总之欢迎提问就对啦

では、始まります

动词名词形容词形容动词

现在肯定现在否定过去肯定过去否定

四种时态的简体敬体:日语名词谓语句、动词形容词形容动词变形总结

来源:谢双双的日志

这可是用写军理论文的时间+可能去浙工大XXXX的间隙码出来的啊T T

不过反正做做总结什么的,我自己的也会清醒很多~总之欢迎提问就对啦

では、始まります

动词名词形容词形容动词

现在肯定现在否定过去肯定过去否定

四种时态的简体敬体:

括号内是敬体及敬体变形规律

动词:现在肯定现在否定过去肯定过去否定

一段动词見る(見ます)見ない(見ません)見た(見ました)見なかった(見ませんでした)

五段动词読む(読みます)読まない(読みません)読んだ(読みました)読まなかった(読みませんでした)

サ变动词する(します)しない(しません)した(しました)しなかった(しませんでした)

カ变动词来る(来ます)来ない(来ません)来た(来ました)来なかった(来ませんでした)

规律

一段动词

现在肯定:动词原形(去る加ます)

现在否定:去る加ない(去る加ません)

过去肯定:去る加た(去る加ました)

过去否定:去る加なかった(去る加ませんでした)

五段动词

现在肯定:动词原形(う段→い段加ます)

现在否定:う段→あ段加ない(う段→い段加ません);以う结尾的变成わ

过去肯定:音便*(う段→い段加ました)

过去否定:う段→あ段加なかった(う段→い段加ませんでした)

①カ行:变い加た,如聞く→聞いた;ガ行:变い加だ,如泳ぐ→泳いだ

②マ行、ナ行、バ行:变ん加だ,如読む→読んだ死ぬ→死んだ遊ぶ→遊んだ

③タ行、ラ行、ワ行:变っ加た,如立つ→立った作る→作った歌う→歌った

④サ行:す变し加た,如話す→話した

⑤特例:行く→行った

名词

名詞是没有时态变化的……我想你问的是名词谓语句。

现在肯定:~だ(~です)

现在否定:~じゃない/ ではない(~ではありません)

过去肯定:~だった(~でした)

过去否定:~じゃなかった/ではなかった(~ではありませんでした)

例:

これは水だ。これは水です。

これは水じゃない。これは水ではない。これは水ではありません。

これは水だった。これはみずでした。

これは水じゃなかった。これは水ではなかった。これは水ではありませんでした。

形容动词结句时同名词,但是修饰名词时加な

(其实这是因为指定助动だ[一般接体言或相当于体言的语言单位后,其活用形有:未然形「だろ」、连用形「だっ、で」、终止形「だ」,连体形「な」,假定形「なら」])←看不懂可以忽略= =

例:

この絵はきれいだ。この絵はきれいです。

この絵はきれいじゃない。この絵はきれいではない。この絵はきれいではありません。

この絵はきれいだった。この絵はきれいでした。

この絵はきれいじゃなかった。この絵はきれいではなかった。この絵はきれいではありませんでした。

形容词

遠い(遠いです)遠くない(遠くないです)遠かった(遠かったです)遠くなかった(遠くなかったです) 现在肯定:原形

现在否定:い变くない

过去肯定:い变かった

过去否定:い变くなかった

也就是说,变词尾い不变后面的です。并且,不加です也可以(加です是敬体,不加です是简体)

これも見てください。

日语名词谓语句、动词形容词形容动词变形总结

来源:谢双双的日志

这可是用写军理论文的时间+可能去浙工大XXXX的间隙码出来的啊T T

不过反正做做总结什么的,我自己的也会清醒很多~总之欢迎提问就对啦

では、始まります

动词名词形容词形容动词

现在肯定现在否定过去肯定过去否定

四种时态的简体敬体:

括号内是敬体及敬体变形规律

动词:现在肯定现在否定过去肯定过去否定

一段动词見る(見ます)見ない(見ません)見た(見ました)見なかった(見ませんでした)

五段动词読む(読みます)読まない(読みません)読んだ(読みました)読まなかった(読みませんでした)

サ变动词する(します)しない(しません)した(しました)しなかった(しませんでした)

カ变动词来る(来ます)来ない(来ません)来た(来ました)来なかった(来ませんでした)

规律

一段动词

现在肯定:动词原形(去る加ます)

现在否定:去る加ない(去る加ません)

过去肯定:去る加た(去る加ました)

过去否定:去る加なかった(去る加ませんでした)

五段动词

现在肯定:动词原形(う段→い段加ます)

现在否定:う段→あ段加ない(う段→い段加ません);以う结尾的变成わ

过去肯定:音便*(う段→い段加ました)

过去否定:う段→あ段加なかった(う段→い段加ませんでした)

音便

①カ行:变い加た,如聞く→聞いた;ガ行:变い加だ,如泳ぐ→泳いだ

②マ行、ナ行、バ行:变ん加だ,如読む→読んだ死ぬ→死んだ遊ぶ→遊んだ

③タ行、ラ行、ワ行:变っ加た,如立つ→立った作る→作った歌う→歌った

④サ行:す变し加た,如話す→話した

⑤特例:行く→行った

名词

名詞是没有时态变化的……我想你问的是名词谓语句。

现在肯定:~だ(~です)

现在否定:~じゃない/ ではない(~ではありません)

过去肯定:~だった(~でした)

过去否定:~じゃなかった/ではなかった(~ではありませんでした)

例:

これは水だ。これは水です。

これは水じゃない。これは水ではない。これは水ではありません。

これは水だった。これはみずでした。

これは水じゃなかった。これは水ではなかった。これは水ではありませんでした。

形容动词结句时同名词,但是修饰名词时加な

(其实这是因为指定助动だ[一般接体言或相当于体言的语言单位后,其活用形有:未然形「だろ」、连用形「だっ、で」、终止形「だ」,连体形「な」,假定形「なら」])←看不懂可以忽略= =

例:

この絵はきれいだ。この絵はきれいです。

この絵はきれいじゃない。この絵はきれいではない。この絵はきれいではありません。

この絵はきれいだった。この絵はきれいでした。

この絵はきれいじゃなかった。この絵はきれいではなかった。この絵はきれいではありませんでした。

形容词

遠い(遠いです)遠くない(遠くないです)遠かった(遠かったです)遠くなかった(遠くなかったです) 现在肯定:原形

现在否定:い变くない

过去肯定:い变かった

过去否定:い变くなかった

也就是说,变词尾い不变后面的です。并且,不加です也可以(加です是敬体,不加です是简体)

これも見てください。

括号内是敬体及敬体变形规律

动词:现在肯定现在否定过去肯定过去否定

一段动词見る(見ます)見ない(見ません)見た(見ました)見なかった(見ませんでした)

五段动词読む(読みます)読まない(読みません)読んだ(読みました)読まなかった(読みませんでした)

サ变动词する(します)しない(しません)した(しました)しなかった(しませんでした)

カ变动词来る(来ます)来ない(来ません)来た(来ました)来なかった(来ませんでした)

规律

一段动词

现在肯定:动词原形(去る加ます)

现在否定:去る加ない(去る加ません)

过去肯定:去る加た(去る加ました)

过去否定:去る加なかった(去る加ませんでした)

五段动词

现在肯定:动词原形(う段→い段加ます)

现在否定:う段→あ段加ない(う段→い段加ません);以う结尾的变成わ

过去肯定:音便*(う段→い段加ました)

过去否定:う段→あ段加なかった(う段→い段加ませんでした)

音便

①カ行:变い加た,如聞く→聞いた;ガ行:变い加だ,如泳ぐ→泳いだ

②マ行、ナ行、バ行:变ん加だ,如読む→読んだ死ぬ→死んだ遊ぶ→遊んだ

③タ行、ラ行、ワ行:变っ加た,如立つ→立った作る→作った歌う→歌った

④サ行:す变し加た,如話す→話した

⑤特例:行く→行った

名词

名詞是没有时态变化的……我想你问的是名词谓语句。

现在肯定:~だ(~です)

现在否定:~じゃない/ ではない(~ではありません)

过去肯定:~だった(~でした)

过去否定:~じゃなかった/ではなかった(~ではありませんでした)

例:

これは水だ。これは水です。

これは水じゃない。これは水ではない。これは水ではありません。

これは水だった。これはみずでした。

これは水じゃなかった。これは水ではなかった。これは水ではありませんでした。

形容动词结句时同名词,但是修饰名词时加な

(其实这是因为指定助动だ[一般接体言或相当于体言的语言单位后,其活用形有:未然形「だろ」、连用形「だっ、で」、终止形「だ」,连体形「な」,假定形「なら」])←看不懂可以忽略= =

例:

この絵はきれいだ。この絵はきれいです。

この絵はきれいじゃない。この絵はきれいではない。この絵はきれいではありません。

この絵はきれいだった。この絵はきれいでした。

この絵はきれいじゃなかった。この絵はきれいではなかった。この絵はきれいではありませんでした。

形容词

遠い(遠いです)遠くない(遠くないです)遠かった(遠かったです)遠くなかった(遠くなかったです) 现在肯定:原形

现在否定:い变くない

过去肯定:い变かった

过去否定:い变くなかった

也就是说,变词尾い不变后面的です。并且,不加です也可以(加です是敬体,不加です是简体)これも見てください。

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

(完整版)日语句子结构及句型

一、日语句子结构 01 、主谓结构 ①名词谓语句わたしは学生です ②形容词谓语句桜はきれいです ③动词谓语句(自动词)子どもは遊んでいます 02 、主宾谓结构(他动词)鈴木さんは英語を勉強します 03 、主补谓结构 ①主语+补语+谓语李さんは電車で通勤します ②主语+补语+宾语+谓语彼は友だちにプレゼントを贈りました 04 、主状谓结构 ①主语+状语+谓语彼女は静かに立いています ②主语+宾语+状语+谓语彼女は先生の話を静かに聞いています 05、日语句子特点: ①主语+(宾语)+谓语 ②句子的语法成分需要通过助词体现 ③时态形式的变化 二、日语的句子成分 主语:是判断句的主体或表示性质、状态、动作行为、存在的主体的成分。 日语中的主语多用提示助词「は」「も」和主格助词「が」。 宾语:表示动作、行为、状态的对象,且出现在他动词(及物动词)的前面,用「を」连接。 谓语:表达判断、性质、状态、动作行为、存在等的成分,一般在句末。 谓语主要说明主语“是什么、在哪里、干什么、怎么样”。 定语(連体修飾語):在句子中修饰或限定名词,说明其所属、性质、状态,一般位于名词前。 定语句:用主谓结构的句子做修饰成分,这类句子叫做定语句。 状语(連用修飾語):在句子中说明动词、形容词的状态、程度、数量等的成分。 补语:对谓语进行补充说明的部分。是表示时间、场所、方式、方向、目的、对象等补充说明的成分一般用格助词「に?で?へ?と?から?まで?より」。 对象语:在句子中用于表示希望、能力、好恶、巧拙等对象的成分。 形式上是主谓结构,但从意义上分析是动宾结构,用「が」。 独立语:独立存在。「はい」 三、日语四大句型: 01、判断句(名词作谓语) 断定句:以体言(名词、代词)作谓语的句子。例:私は田中です。——「田中」作谓语 02、存在句(存在动词作谓语) 存在句:表示存在关系的句子,经常以「ある/いる」作谓语。例:王さんは今教室にいます 03、叙述句(动词作谓语) 叙述句:以动词作谓语的句子。例:李さんは飲み物を買います。——「買う」作谓语 04、描写局(形容词作谓语) 描写句:以形容词、形容动词作谓语的句子。例:富士山は美しい。——「美しい」作谓语 四、日语句子的三个维度 日语句子按照时态划分,分为:现代式、过去式; 按照语体划分,分为:敬体形、简体形; 按照表达的意思划分,分为:肯定、否定。由

日语一级易混词组辨析

Q=question A=answer Q1:どんどんとだんだん的区别? A: どんどん形容状态非常强劲,旺盛,一个劲地做某事,或者是事情发展得很顺利 比如说:金をどんどんつかう花钱如流水,一个劲地花钱 どんどん売れる非常畅销 だんだん是按一定的顺序慢慢地变化 如:だんだん増える逐渐增加 だんだんわかってきた渐渐地明白了 其实从语感上来说,どんどん(咚咚)是不是听起来很有气势呢,而だんだん(淡淡)气势就要小多了,得慢慢来^-^也可以这样记忆的~~ Q2: 「さける」と「よける」はどう違う? A: 「さける」と「よける」は、いずれも「他のものから身をかわす」という意味では同じ使われ方をします。しかし、「よける」は基本的にはもっぱらこの意味で用いられるのに対し、「さける」にはこれ以外の用法も存在します。 1)よける」が物理的に回避する動作を指すのに対し、「さける」はそれだけではなく「出会わないようにする」という意味でも用いられます。 ○彼は最近私をさけている。 ×彼は最近私をよけている。 前者は「彼が私に出くわさないようにしている」という意味にとれ自然ですが、後者は「最近彼に向かって行ってもよけられてしまう」というようなおかしな意味になってしまいます。 2)「さける」は次のように「さしひかえる」という意味でも用いられます。 ○薬と一緒にお茶を飲むのはさけたほうがいい。 ×薬と一緒にお茶を飲むのはよけたほうがいい。 このように、「よける」は基本的に物理的動作を表すのに対し、「さける」は同じ回避するという意味でも抽象的に回避するという意味で用いられることがあるという点で両者には違いがあります。 它们有共同之处,也有不同的用法. 简单的区分方法: 避开抽象的东西时用さける,如: 避开危险,避开困难... 避开具体的实物时用よける.如: 避开水坑,躲开来球... 但在躲车时两者都可以用.

日语简单句型

1.~は~です これはほんです。 それは花です。 2.~は~ではありません これは部屋ではありません。 あれは橋ではありません。 3.~は~にあります りんごは机の上にあります。 机は部屋にあります。 4.~は~にありません りんごは机の上にありません。 机は部屋にありません。 5.~に~があります 机の上にりんごがあります。 部屋に机があります。 6.~に~はありません 机の上にりんごはありません。 部屋に机はありません。 7.~や~など 朝ご飯はパンやまんじゆうなど食べます。部屋に机やベッドなどあります。 8.~に~もあります

机の上にりんごがあります。机の上に箸もあります。部屋に机があります。部屋にベッドもあります。9.~は~です(形容词作谓语) この建物は高いです。 その本は新しいです。 10.~は~にいます 学生は教室にいます。 猫は家にいます。 11.~は~です(形容动词作谓语) この建物は立派です。 花はきりいです。 12.~に~がいます 家に猫がいます。 寝室に田中さんがいます。 13.形容动词作定语(连体形) 図書館は立派な建物です。 これはきれいな花です。 14.格助词「へ」 図書館へ案内します。 ホテルへ行きます。 15.数量词+くらい(ぐらい)表示概数 りんごが三つくらい(ぐらい)あります。

三人ぐらいです。 16.并列助词「と」 これは本と辞書です。 朝ご飯はパンとうどんです。 17.接尾词「ごろ」 私は毎日六時ごろ起きます。 八時ごろ朝ご飯を食べます。 18.「から」、「まで」 (成对)家から学校までどのぐらいかかりますか。(单独)私はいつの六時まで本を読みます。 19.あまり~ 私はあまり図書館へ行きません。 鈴木さんはあまりパンを食べません。 20.名词谓语句的过去式和过去否定式 过去式:昨日は日曜日でした。 过去否定式::昨日は日曜日ではありませんでした。21.动词谓语句的过去式和过去否定式

外贸相关术语(日语)

品番ひんばん货号 ラベル标签 下げ札货签 登録商標とうろくしょうひょう注册商标 船積書類ふなづみしょるい货运单据船荷証券ふなにしょうけん提货单 保険証券ほけんしょうけん保险单 明細書めいさいしょ清单 輸入先ゆにゅうさき进口国 目的港もくてきこう目的口岸 仕向港しむけこう发往港 分割積みぶんかつづみ分批装运荷卸におろし卸货 発送はつそう发货 納品のうひん货品,交货入荷にゅうか进货,到货 納期のうき交货期限 荷主にぬし货主 中継港ちゅうけいこう转运口岸船便ふなびん海运 天地無用てんちむよう请勿倒置正味しょうみ净重 グロスウェート毛重 あ字开头 相対注文あいたいちゅうもん相互订货 相手方あいてがた对方 上がりあがり收益,收入 上がり気味あがりぎみ上升趋势 上がり下がりあがりさがり涨落,波动揚げ地あげち卸货地 揚げ荷あげに卸货 揚げ場あげば卸货码头 足が早いあしがはやい畅销,销路快 足取りあしどり行情,行情动态 足並みあしなみ步法,步骤 足の遅いあしのおそい滞销,销路不快 足踏みあしぶみ停滞不前 頭打ちあたまうち行情涨到顶点 頭金あたまきん预付金,押金,保证金,定金 後払いあとばらい延期付款 穴埋めあなうめ弥补亏损,填补号空,填坑 荒荷あらに粗货 荒利あらり毛利 安定度あんていど稳定性 案内状あんないじょう请柬,通知 アービトレーションarbitration 仲裁 アイデイア.プライスidea price 希望价格,理想价格アイテムitem 项目 アウトラインout line 轮廓,外形 アカウントaccount 帐户,计算 アクセプタンスacceptance 接受,承兑 アソートassort 搭配 アタッチメントattachment 附件,附录 アットサイトat sight 凭票即付 アドバイスadvise 建议,劝告 アフター.サービスafter service 售后服务,维修服务アブノーマルabnormal 不正常,异常 アベレージaverage 平均数,海损 アペンデイックスappendix 追加,附录

日语一级名词

285. あいず(合図)暗示,暗号, 手をあげて合図する/举手暗示 286. あいそ(愛想)A:亲切,讨人喜欢愛想がない/态度冷淡, とても愛想のいい人で、皆に好かれる/是个讨人喜欢的人,受 众人喜爱B:招待,接待何の愛想もなく失礼しました/ 招待不周,失礼了 287. あいま(合間)空隙,空儿, 勉強の合間を縫って、テニスの練習をしている/利用学习的间隙练习网球. 288. あきらめ(諦め)断念,放弃あれから半年たって、やっと諦めがついた/那之后过了半年,总算想开了 289.あざ(痣)痣,顔の痣をとる/ 去掉脸上的痣. 290. あっせん(斡旋)从中调停仕事の斡旋を頼んだ/求人帮忙找工作 291. あとつぎ(跡継ぎ)A:后代,名門の跡継ぎ/名门之后B: 接班人,后任教育の跡継ぎを養成する/培养教育事业的接班人 292. あとまわし(後回し)A 推后,延迟嫌いな仕事を後回しにする/把不喜欢的工作放在后面做 293. あやまち(過ち)差错,错误学生によくある過ちだ/是学生常出的错儿294. あらし(嵐)暴风雨昨日の嵐で家が壊された/房子被昨天的暴风雨吹坏了295. あられ(霰)雪粒,冰粒屋根にあられがぱらぱらと降る/ 雪粒啪啦啦啪地打在房顶上 296. いいわけ(言い訳)辩解,分辨失敗の言い訳をする/为失败辩解. 297. いえで(家出)离家出走, 勉強いやになって、娘は家出をした/女儿厌倦了学习,离家出走了 298. いきがい(生き甲斐)生活的价值,生活的意义生き甲斐のある生活/有意义的生活 299. いきさつ(経緯)原委,过程事のいきさつを詳しく説明する/详细讲述事情的原委 300. いきちがい(行き違い)A:没遇到,.走两岔. わざわざ迎えに行ったが、行き違いになった/特意去接了,但走了两岔. 间会B:误会,不和二人の間に行き違いがある/两人之有误 301. いじA:心术,用心意地が悪い人/心眼坏的人B:意气,固执意地になって反対する/赌着气反对. 意地を張る/固执己见 302. いじわる(意地悪)心术不正,刁难人あの子は意地悪だ/那孩子心眼坏303. いたずらA:淘气,小さいとき、いたずらばかりして親を困らせたものだ/小时侯淘气,让疼B:消遣,玩净父母头儿いたずら半分に陶芸を習っている/半是消遣地在学陶艺 304.いっかつ(一括)总括,一并一括払い/一次付清. 305. うがい漱口甘い物を食べてからうがいをする/吃甜食后漱口 306. うけとり(受け取り)A:收,领, 手紙の受け取り/收信人B:收条,收据受け取りをもらう/要收据 307. うたたね(転寝)大盹,假寐公園のベンチで転寝をする/在公园的长椅上打盹儿. 308. うちわけ(内訳)细目,明细支出の内訳を見る/看支出的明细 309. うつわ(器)A:容器,器皿ジュースを器に移す/将果汁移到容器中B:才能,あの人は決断力がなく、社長になる器ではない/他没有决断力, 经料不是当理的

日语句型整理

第1課 A. n~は~nです。~是~ 例:李さんは中国人です。 B. n~は~ではありません~不是~~ 例:森さんは学生ではありません。 C. n~は~nですか。~是~吗? 例:金さんは中国人ですか。~~いいえ,中国人ではありません。 D. n+の+n助词连接名词., 表示从属关系. 例;李さんは大学の先生です。 第2課 A. これ/それ/あれは+nです。これ/それ/あれ是指示事物的词.意思是"这,这个,那,那个" 例:これは本です。 それはかばんです。 あれはテレビです。 B. だれですか/なんですか询问人"谁",/询问事物"什么"后续助词か 例:それは何ですか。 あの人はだれですか。 だれ的礼貌说法是どなた 例:スミスさんはどなたですか。 C. この/その/あのn+はnです。 例:このカメラはスミスさんのです。 あのノートはだれのですか。 D. どれ/どのn疑问词,三个以上事物中,不确定是哪一个,单独使用,用“だれ”,修饰名词时“どの” 例:森さんのかばんはどれですか。 小野さんの机はどの机ですか。 E. 数字的读法page34 F. 方(かた),礼貌语言. 例:あの方は田中さんです。 G. 何歳ですか。/おいくつですか。询问年龄. H,亲属的称谓PAGE36 第3課 A. ここ/そこ/あそこは+Nです提示场所 例:ここはデパートです。 あそこは入り口です。 B. N+N「场所」です。表示----存在---场所...... 例:食堂はデパートの七階です。 C. n+はどこですか。询问存在的场所,.[.....在哪儿?........] 例:あなたのかばんはどこですか。 ~~わたしのかばんはここです。 D. N+も+Nです(也的意思) 例:あなたも中国人ですか。

日语四大基本句型

四大基本句型 日语句子根据谓语的不同,可将其分为四大类型。即以名词作谓语的句子称为判断句(名词句),以存在动词ある((非生命的物质)在;有)或いる((有生命的物质)在;有)作谓语的句子称为存在句,以一般动词作谓语的句子称为叙述句(动词句),以形容词或形容动词作谓语的句子称为描写句。具体如下:所列句型依次为简体(普通体)、敬体(礼貌体)。 注:~表示该处是没有活用形的体言,…表示该处是有活用形的用言。 一、判断句(名词句) 1.~は~だ。(简体) ●これは本だ。 ~は~です。(敬体) ●これは本です。 2.~は~ではない。(简体) ●田中さんは中国人ではない。 ~は~ではありません。(敬体) ●田中さんは中国人ではありません。 3.~は~か。(简体) ●あちらは図書館か。 ~は~ですか。(敬体) ●あちらは図書館ですか。 4.~は~だつた。(简体) ●陳さんは以前学生だつた。 ~は~でした。(敬体) ●陳さんは以前学生でした。 5.~は~ではなかつた。(简体) ●昨日は日曜日ではなかつた。 ~は~ではありませんでした。(敬体) ●昨日は日曜日ではありませんでした。 二、叙述句(动词句)1.~は…(动词基本形)。 ●田中さんは新聞を読む。 ~は…(动词连用形)ます。 ●田中さんは新聞を読みます。 2.~は…(动词未然形)ない。 ●陳さんは今日映画館へ行かない。 ~は…(动词连用形)ません。 ●陳さんは今日映画館へ行きません。 3.~は…(动词连用形)た。 ●田中さんはもう家に帰つた。 ~は…(动词连用形)ました。 ●田中さんはもう家に帰りました。 4.~は…(动词未然形)なかつた。 ●山下さんは去年中国へ来なかつた。 ~は…(动词连用形)ませんでした。 ●山下さんは去年中国へ来ませんでした。 三、存在句(表非生命物质)1 1.~は~にある。 ●たくさんの木は庭にある。 ~は~にあります。 ●たくさんの木は庭にあります。 2.~は~にない。 ●テレビは王さんの部屋にない。 ~は~に(は)ありません。 ●テレビは王さんの部屋にはありません。 3.~は~にあつた。 ●学校は去年ここにあつた。 ~は~にありました。 ●学校は去年ここにありました。 4.~は~になかつた。 ●建物は去年ここになかつた。 ~は~に(は)ありませんでした。 ●建物は去年ここにはありませんでした。

名词从句语法知识讲解

名词从句语法知识讲解 名词从句有两个关键词,名词和从句,这两个关键词是什么关系呢?是同位关系,也就是说:这个从句相当于一个名词,就是一个句子(从句)起到的语法作用和一个名词是一样的。 下面这个比方可能会加深我们对从句的理解:比如一个家庭有四个成员,父亲,母亲,儿子和女儿,儿子和女儿结婚后又组成了两个新的家庭,这两个新的家庭从属于原来的家庭。 由此我们知道一条关于名词从句的规则:把一个(带有谓语的)句子当成一个名词来看待,名词能作什么句子成分,这个句子就能作什么句子成分,下面我们逐步演绎一下。 举个例子:I knew the boy. 我认识那个男孩。 I knew the boy was ill. 我知道那个男孩生病了。 假如第一句话是原来的家庭,家庭成员有主语I,谓语knew和宾语boy。 第二句话中依然有主语I和谓语knew,但是宾语变成了一句话,也就相当于组建了一个新的家庭,这个家庭从属于之前的家庭。 第一句话中the boy 是一个名词,在句子中充当动词knew的宾语;第二句话中the boy was ill是一个句子,也充当动词knew的宾语,起到的语法作用和名词the boy是相同的,都是宾语,但the boy was ill 是一个句子,因此不能说这个句子是宾语,而是宾语从句。 名词是人们给人或事物取的名字,归根结底是人或事物,我们可

以认为就是事物。 而句子则是一件具体的事情,我们可以理解为是发生的事件。 这个事件的语法作用相当于一个事物,那么这个事件就相当于一个名词,这个事件就是从句。 那么名词可以在句子中充当什么成分呢?可以是主语、宾语、表语、宾语补足语等等,也就是说主语从句属于名词从句、宾语从句属于名词从句,表语从句也属于名词从句,依此类推。 名词从句可以从另一个角度来划分:由陈述句引出的名词从句和由疑问句引出的名词从句两种。 我们知道疑问句有两种:一般疑问句和特殊疑问句,因此,由疑问句引出的名词从句也分为两种,由一般疑问句引出的名词从句和由特殊疑问句引出的名词从句两种。 我们可以认为有三种名词从句:由陈述句引出的名词从句;由一般疑问句引出的名词从句和由特殊疑问句引出的名词从句。 上面说法显得挺乱的,简单理解就是陈述句变来的、一般疑问句变来的和特殊疑问句变来的三种。 划线的部分是句子,我们把它当做一个名词,这时它是主语,谓语是should be, obvious是形容词充当表语。 需要注意的是在句子前面加了一个连词that,当主语从句位于句首时that不可以省略。 这种主语从句我们一般避免上面这种表达方式,而是用it作形式

日语一级单词 名词

以下是名词: 合図あいず暗示,暗号 愛想あいそA:亲切,讨人喜欢B:招待,接待 合間あいま空隙,空儿 諦めあきらめ断念,放弃 痣あざ痣 斡旋あっせん从中调停 跡継ぎあとつぎA:后代 後回しあとまわし A 推后,延迟 過ちあやまち差错,错误 嵐あらし暴风雨 霰あられ雪粒,冰粒 言い訳いいわけ辩解,分辨 家出いえで离家出走 生き甲斐いきがい生活的价值,生活的意义 経緯いきさつ原委,过程 行き違いいきちがいA:没遇到,.走两岔B:误会,不和 いじA:心术,用心意B:意气,固执 意地悪いじわる心术不正,刁难人 いたずらA:淘气B:消遣,玩儿 一括いっかつ总括,一并一括 うがい漱口 受け取りうけとりA:收,领B:收条,收据 転寝うたたね大盹,假寐 内訳うちわけ细目,明细 器うつわA:容器,器皿B:才能 うつろA:空洞,空木B:茫然 腕前うでまえ本领,本事 裏づけ)うらづけ证据,依据 上の空うわのそら心不在焉,精力不集中 縁談えんだん提亲,婚事 臆病おくびょう胆小,懦弱実力 おしゃべりA:爱说话的人,健谈B:聊天,闲谈 お手上げおてあげ束手无策 おまけA:赠品B:减价 趣おもむきA:情趣,情调B:景象,情形C:内容,要点 おりA:时候. 向B:时机,机会 おりから当时,正在那时 覚悟かくごA:有精神准备,决心 加減かげんA:加减法B:状况,程度C:调整,调节 頭かしらA:首领,头目B:第一个,最大的(孩子)活気かっき朝气,生气,活力 勘違いかんちがい误解,误会 勘弁かんべん原谅,宽恕

貫禄かんろく尊严,威严 気がかりきがかり担心,挂念 気兼ねきがね客气,顾忌 機嫌きげん情绪,心情 兆しきざし前兆,苗头 絆きずな羁绊,纽带 気立てきだて性格,脾气 気違い気違いA:神经错乱,疯子B:狂热,迷 きかっけ挈机,机会 気品きひん文雅,高雅 気風きふう作风,风气 脚色きゃくしょく编剧,改编 給与きゅうよ工资,津贴 寄与きよ贡献 行儀ぎょうぎ言谈举止,礼貌 凶作きょうさく灾荒,歉收 くじ引きくじびき抽签 苦情くじょう不满,牢骚 愚痴ぐち牢骚,怨言 工夫くふう想办法,下工 稽古けいこ(插花等技能)练习,学习 結束けっそくA:捆扎B:团结,齐心协力 気配けはい苗头,迹象 見地けんち立场.角度 工作こうさくA:手工,図画B:施工,加工C:活动,工作口実こうじつ借口 小柄こがらA:个子矮,身材矮小B:小花 心地ここち心境,感觉 心構えこころがまえ精神准备,思想准备 こたつ被炉,暖炉 こつ诀窍,窍门 ご無沙汰ごぶさた久未见面,久未通信 根気こんき毅力,耐性 根性こんじょうA:根性,性格B:毅力,斗志 盛りさかり鼎盛期 指図さしず指示,指令 残高ざんだか余额 敷金しききん押金, 敷地しきち建筑用地,占地 仕来たりしきたり惯例,常规 示唆しさ启发,暗示 雫しずく水点,水滴. 下請けしたうけ承包下 下書きしたがき草稿,底稿

职称日语一级分类语法精讲

职称日语一级分类语法精讲 1--かたがた 接続:名词动词连用形+かたがた 意味:--を兼ねて--ことをする 2 –かたわら 接続:名词+の动词连体形+かたわら 意味:本业をする一方で兼业もしている 3—がてら 接続:名词/动词连用形+がてら(移动动词) 意味:-のついでに/――する时、--によって何かをする 4—が早いか 接続:动词连体形+が早いか 意味:--すると同时に;--が起こった直後後のこと起こった 5 --そばから 接続:动词连体形+そばから 意味:--しても、前项の效果がすぐ後项で消えてしまう。(困ったものだ)という気持ち。 6—てからというもの 接続:动词连用形+てからというもの !_ 意味:--がきっかけになって、以前と违う状态がずっと続いている。话す人の心情がこもっている。 7 –ところを 接続:用言连用形 意味:--という状态、场面を-;ちょうど-している时に 接続:名词+の?用言连用形+ところを

意味:-という时なのに、(ご迷惑をかけてすまない)话す人の感谢。お诧びや後悔など感谢のこもった言い方が多い。挨拶の时の惯用表见が多い。 8—なり 接続:动词基本形(现在时)+なり 意味:--するとすぐ;-すると、同时に 补充: -になり 接続:动词连用形+になり 意味:-したまま、ずっと(変わりない) 9-にして 接続:①最小限の时间名词、时间副词+にして 意味:ごく-时间のうち、ごく--时间で(短い时间を强调する)文语で书き言叶 接続:②数量名词(多くは年齢名词)+にしてはじめて?ようやく 意味:--になってあらためて-。文语で书き言叶 10 -や?や否や 接続:动词基本形(现在时)+や/や否や 意味:-するとすぐ、-たとたん。古い表现で、书き言叶 説明:後の事は、前の事に反応して起こる予想外の出来事が多い 11 を限りに 接続:时间名词+を限りに 意味:-を最後にして、これから-。 今まで続いていた事が今後はもう続かなくなることを表す 补充:

名词谓语句的否定

名词谓语句的否定 摘要:关于汉语的否定形式和名词谓语句,研究成果有很多。但是,对名词谓语句的否定形式的研究却很少。本文讨论的否定是指在言语交际中,对名词谓语句所表达的意义进行的反驳,并分三种情况概括了否定的规则。 关键词:否定;名词谓语句 名词谓语句是汉语独有的、颇具特色的一类句式。对于名词谓语句的否定形式的研究,前人的成果不是很丰富。本文采用了句式变换分析和会话合作原则的相关理论,总结了名词谓语句的否定的大致规律。本文遵循以下两个原则:一是研究的句型是肯定句,疑问句等还未例入其中。二是当有的句子有多种否定形式时,只阐述一种,便于尽可能和众多句子归并到一起,找到通则。 一、否定的使用情况 关于名词谓语句的否定,研究名词谓语句的文章中很少提及,绝大多数观点认为名词谓语句不存在否定形式。黄蓓(2002)认为其“只表示肯定的意思,不表示否定的意思,可以说:‘他中国人’‘今天星期六’,不能说‘他不中国人’‘今天不星期六’,如果要表示否定意思,就应加上相应的动词说成‘他不是中国人’‘今天不是星期六’”。班吉庆

(2001)认为名词谓语句绝大部分是肯定句,一般没有否定形式,“反驳或分辨时,用‘不是’或‘没有’构成的句子不是名词谓语句”。刘月华(1983)也认为名词谓语句一般没有否定形式。叶长荫(1987)认为其谓语语义可以表示否定。 我们认为,就句式而言,只有肯定式的名词性词语才能构成名词谓语句(黄伯荣,廖序东2012)。一般情况下,被否定的名词谓语句成为了动词谓语句或形容词谓语句。由于名词谓语句多用于口语,其否定形式也常出现在日常对话中。本文讨论的否定,也就是指在言语交际中,对名词谓语句所表达的意义进行的反驳。 二、否定的大致规则 (一)用“不是”否定 大部分情况下,名词谓语句的否定式是在谓语前添加“不是”。可以归纳为以下几种情况: 1.谓语表示时间、日期、天气、籍贯,且大多能在主语后补出“是”。如: 今天星期一,昨天已经休息了一天,我还是等你回来吃晚饭吧!――今天不是星期一。 2.谓语是区别词+名词的结构。如: 马瑞芳50余岁年纪,圆脸,齐耳乌黑短发,中等身材。――马瑞芳不是中等身材。

日语一级名词の练习

日语一級名詞の練習(1) 1.寺のかねを聞きながら新年を迎える。 2.正月には、よくことが演奏される。 3.お土産に、きれいな音のすずを買った。 4.竹で作ったふえを吹く。 5.あみで魚を捕る。 6.馬をつなでつなぐ。 7.危険区域になおを張る。 8.きれいな貝にくさりをつける。 9.竹のつつに花を生ける。 10.ガラスのうつわにサラダを盛る。 11.さかずきにたっぷり酒を注いだ。 12.せとものが割れないように運ぶ。 13.ナイフはえのほうを相手に向けて渡すものだ。 14.電車の中の忘れ物では、かさが一番多い。 15.はたを振って選手を励ます。 16.大きなかがみに全身を映す。 17.かなづちで釘を打つ。 18.筆にすみをつけて字を書く。 19.たなの上に箱を載せる。 答案 1.寺の鐘を聞きながら新年を迎える。 2.正月には、よく琴が演奏される。

3.お土産に、きれいな音の鈴を買った。 4.竹で作った笛を吹く。 5.網で魚を捕る。 6.馬を綱でつなぐ。 7.危険区域に縄を張る。 8.きれいな貝に鎖をつける。 9.竹の筒に花を生ける。 10.ガラスの器にサラダを盛る。 11.杯にたっぷり酒を注いだ。 12.瀬戸物が割れないように運ぶ。 13.ナイフは柄のほうを相手に向けて渡すものだ。 14.電車の中の忘れ物では、傘が一番多い。 15.旗を振って選手を励ます。 16.大きな鏡に全身を映す。 17.金槌で釘を打つ。 18.筆に墨をつけて字を書く。 19.棚の上に箱を載せる。 日语一級名詞の練習(2) 1.父は息子がいないので、むこと酒を飲むのを楽しみにしている。 2.50年前、祖母はこの家によめに来た。 3.これからの時代を担うのは、君たちわかものだ。 4.このドラマでは、わるものが最後に必ず負ける。 5.地球の環境は、われわれが守らなければならない。

日语名词初级

名词初级 あいさつ<名·自サ>打招呼,致辞; あいだ<名>间,间隔; あお<名>蓝色;青色;绿色;不成熟的;あか<名>红色,完全; あかちゃん[赤ちゃん] <名>婴儿; あかご<名>婴儿; あき<名>秋天; あさ<名>早上; あさひ<名>朝日,旭日; あさごはん<名>早饭; あさって<名>后天; あし<名>脚、腿; あじ<名>①味道,滋味; あした<名>明天; あす<名>明天; あそこ<代>那里; あそび<名>玩,游戏; あたま<名>①头,脑袋; あちら<代>那里;那边;那位; あと<名>①后面②以后; あなた<代>①你②老公;

あに<名>哥哥; あね<名>姐姐; あまり<名>多余;剩余;过于; あめ<名>雨,下雨; あめ<名>糖; あれ<代>那个; あんしん<名·自サ·形动>安心,放心;あんぜん<名·形动>安全; あんない<名·他サ>领路、引导、通知;いえ<名>①房子②家; いか<名·接头·接尾>以下,……以下いがい<名>以外 いかん<名·副>如何; いがく<名>医学; いくつ<名·副>①几个②几岁; いくら<名·副>①多少钱、多少次; いけ<名>池,池子,池塘; いけばな<名>插花; いし<名>石头、石子; いし<名>医生; いじょう<名·接尾>①以上,……以上;いす<名>椅子;

いぜん<名>以前、从前; いち<名·接尾>①一、第一、最初; いちど<名·副>①一次②一度; いちにち<名>①一天; いちねん<名>①一年②一年级; いちばん<名·副>①第一个,第一号、第一名; いつ<代>什么时候; いつか<名>五天、五日; いっけん<名·他サ·副>②乍一看; いっしょ<名·副>②一样、同样; いったい<名·副>①一体②到底③总体上,整体上;いつつ<名>五个,五岁; いっぱい<名>一杯; いてん<名·自他サ>①迁移、搬家; いと<名>线,弦; いない<名>(某范围、数量等)以内; いなか<名>乡下、农村、故乡; いぬ<名>狗; いま<名>①现在②刚才、将来; いみ<名·他サ>①意思; いもうと<名>妹妹; いりぐち<名>入口;

日语句型

1.~ます、~ました、~ません、~ませんでした、动词+ます、名词、形容词+です2.名词(时)+に 在表示时间的名词后面接助词“に”,表示动 作进行的时间不以数字表示的时间不用接“に”。 注意:助词“に”后面必须接动词,不能直接 接“です”。 3.名(场所)+ヘ行きます去~ 来ます来到~ 帰ります回~ 当谓语表示向某一地点移动的动词时,用 表示场所的名词接助词“ヘ”来表示其移动的方向。 4.疑问词+も~ません 表示全面否定疑问词代表范围内的事物。 疑问词:どこ(ヘ)、だれ、なに等 5.名词+を+他动词 助词“を”表示他动词得目的或对象。 6.名(场所)+で 表示动作的场所。 7.“なん”和“なに” (1)后面所接单词的第一个发音为“た”、“だ”、“な”行时,用“なん” (2)后面接量词或相当于量词的词汇时,用“なん” (3)除(1)、(2)外,用“なに” 8.动词+ませんか 9.动词+ましょう 在积极劝诱及邀请积极响应时使用。 例:ロビーで休みましょう。 10.名(工具、手段)+で 表示动作的手段和方法。 例:はしでごはんを食べます。 11.名(交通工具)+で乘~ 表示交通手段和方法。 例:電車で行きます。 12.(1)名(人、公司、国家等)+に+名+をあげます给~ 貸します借~ 書きます给~写~ かけます等给~打~表示给与对方~。 例:会社に電話をかけます。 (2)名(人、公司、国家等)+に+名+を習いま す从~学习~ からもらいます

等从~得到~ 表示事物及信息的出处。 例:わたしは会社から時計をもらいました。 13.もう:表示“已经~”的意思。 まだ:表示“还没有~”的意思。 注意:“まだ”的句子谓语不能使用表示过去了的事情的动词。 14.い形容词(い形) 全部以“い”结束(“い”前面音节为“あ段”、“い段”、“う段”、“え段”、“お段”的音) 15.な形容词(な形) 以“い”以外的音,或“え段”的音加“い”结束。 例:静かな、有名な、きれいな、嫌いな 16.形容词做谓语的用法 (1)非过去肯定: “い形”不发生词尾变化,“な形”省略“な”。 (2)非过去否定: “い形”去“い”变“く”+ない注:いい→よく “な形”将“です”变为“ではありません” 17.あまり~ません(否定):不太~ 注:“あまり”只能用在否定句中。 例:お酒をあまり飲みません。 18.(~は)どうですか:~怎么样? 19.どんな+名词:~怎么样? 20.~が、~:~,但~ 例:日本の食べ物はおいしいですが、高いです。 21.そして:而且 用于连接句子。 例:木村さんはきれいな人です。そしてたいへん親切です。 22.どんな+名词:从某一类事物中选择一个 例:どんなスポーツが好きですか。 23.名词1+は名词2+が好きです名词1 喜欢名词2 嫌いです不喜欢 上手です做得不错 下手です做得不好 欲しいです想要 あります有(物) います有(人) わかります懂 できます会 要ります要 谓语:(1)叙述说话者的嗜好、欲望等心理动态的词 (2)就能力进行评价的词 (3)就所有进行陈述的词 24.全然~ません(否定):完全不~

日语一级单词表_动词整理ziliao

飽きるあきる厌倦,厌烦 呆れるあきれる(自下一)惊呆,吃惊不知所错。 憧れるあこがれる(自下一)向往,憧憬 欺くあざむく(他五)A:骗欺骗,B:胜似. 嘲笑うあざわらう嘲笑 預かるあずかるA:代存 預けるあずけるA:寄存,存放B:委托 焦るあせる着急,焦急 褪せるあせる褪色 値するあたいする值得..一見に値する。值得一看 扱うあつかうA:操作,使用B 处理。C:对待 誂えるあつらえる定,订做 当てはまるあてはまる合适恰当 当てはめるあてはめる适用 暴れるあばれる闹,胡闹 甘えるあまえる撒娇 余すあます剩余,留 甘やかすあまやかす娇惯,溺爱 余るあまる余,剩超出....能力,过分 怪しむあやしむ怀疑,觉得奇怪。 操るあやつるA:操作B:操纵C:掌握 危ぶむあやぶむ担心 歩むあゆむA:走B:前进,向前 荒らすあらすA:破坏,使....荒。 改まるあらたまるA改变,更新B:改善变好C:一本正经,郑重其事改めるあらためるA:改变B:检查: 有り触れるありふれる常有,不希奇 案じるあんじるA:思考,想例B:担心,挂念 生かすいかすA:使活B:发挥 意気込むいきごむ兴致勃勃 弄るいじるA:弄B:玩赏, 労わるいたわる照顾 偽るいつわる欺骗, 営むいとなむ经营, 威張るいばる自吹自擂,摆架子 受かるうかる考上 浮くうくA:飘浮B:活动C:愉快高兴 請け合ううけあうA:承担B:保证 承るうけたまわる听,(聞く、伝える、承知、的自谦语) 受け継ぐうけつぐ继承,接替 受け持つうけもつ担任,担当 埋まるうずまるA:被埋上B:占满 打ち明けるうちあける坦白实说 打ち消すうちけす否定,否认

訴えるうったえるA:起诉控告 俯くうつむく低头,头朝 促すうながすA:促使,催促 頷くうなずく点头,首肯軽くうなずく/轻轻点头唸るうなる呻吟, 自惚れるうぬぼれる骄傲自大,自满自分 敬ううやまう尊敬 裏返すうらがえす翻里面做 裏切るうらぎるA:背叛,出卖B:辜负 占ううらなう占卜算卦 恨むうらむA:怨恨B:遗憾, 悔恨 上回るうわまわる超出超过 抉るえぐるA:挖B 挖苦C:深究,尖锐的揭露追い越すおいこす超过,赶过去 老いるおいる老,衰老 犯す、侵すおかすA:犯,违犯B:冒犯C:侵犯,侵占 拝むおがむA:拜神B:(見るの自谦语)怠るおこたる怠慢,疏忽 奢るおごるA:奢侈奢华B:请客 惜しむおしむA:爱惜珍惜B:惋惜遗憾 恐れ入るおそれいるA:对不起B:认输, C:吃惊 煽てるおだてる奉承,恭维 陥るおちいるA:掉进B:陷入 脅かすおどかす吓唬, 威吓 脅かすおびやかす威胁,危及 訪れるおとずれるA:访问,拜访B:到来,来临 驚かすおどろかす使…吃惊 怯えるおびえる胆怯,害怕 溺れるおぼれるA:淹, B:沉迷于,迷恋于 赴くおもむくA:奔赴前往B:趋于,向…发展重んじるおもんじるA:注重,重视B:尊敬 及ぼすおよぼす波及,使…受影响 屈むかがむA:弯曲B蹲 輝くかがやくA:放光B:荣耀C:洋溢,充满 託けるかこつける借口 重なるかさなるA:重叠,重复B:重合,碰在一起嵩むかさむ增多 齧るかじるA:咬,啃B:略知一点 霞むかすむA:朦胧B:不起眼 化するかするA:变成B:感化 稼ぐかせぐA:挣钱B:争取把握 偏る,片寄るかたよるA:偏向一边B:偏颇C:偏袒 語るかたる谈,叙述 叶うかなうA:合乎B:如愿以偿

日语中的谓语

| 一、日语的谓语部分 上面已经说到,日语的谓语部分都放在句子的末尾。现在我们来看看都有哪些成分可以充当句子的谓语部分。 1、动词 以上所举的例子都是由动词充当谓语的句子。有了之前的讲解,相信大家对动词做谓语是很容易理解的。 、 如:みんな学校へ行く。(行く)即谓语。 彼女が泣いている。(泣いている)即谓语。 2、形容词 如:桜が美しい。(樱花很美) 天気はいい。(天气不错) 食べ物がおいしい。(食物很好吃) ) 动词和形容词它们自身是有形态变化的,可变化时态,语气等。 3、名词+助动词(だ) 私は学生だ。 あなたは先生だ。 あの女の人が店員だ。 … 谓语动词由(名词+だ)构成,这个(だ)是助动词。变化时态等时在(だ)上进行。 4、形容动词词干+词尾(だ) あの女の人がきれいだ。 おじいさんは元気だ。 上述两个句子的谓语动词是形容动词,「だ」是形容动词的一部分,是词尾。应该注意的是,形容动词和名词做谓语时虽然都出现了「だ」,但「だ」的意义是不同的。名词中「だ」是作为助动词而存在。而形容动词中「だ」是作为形容动词的词尾,作为形容动词的一部分而存在的。虽然「だ」的意义不同,但在变化时态等时,方法却是一样的,我们可以将它们归纳为一类记忆。我们将会在后面的内容中学习到。 :

名词 一、名词是我们经常接触到的一类词,顾名思义,它表示事物的名称。具体分类有很多种,因为我们考试的主要形式是阅读,所以重点要求考生掌握名词的用法即可,关于名词的分类我们大致了解即可。在进入名词前,我们来简单看一看日语中大体的词性分类。 日语把名词、代词、数词(表示数量的名词)统称为体言。“体”是指事物的实体、“言”指词,二者合起来就是指事物的实体。例如:公園、犬;私、彼;一、二等。(有的语法书将这些都称为“名词”) 与体言相对应的在日语中还有一类叫做“用言”,也就是说,除体言外的日语中的其他词汇都称做“用言”。其中包括动词、形容词、形容动词、副词、接续词等等。这里就不一一举例了。大家应该很好的区别这两大类词,因为在我们今后的课程中关于“体言”和“用言”的说法会经常出现。 " 二、日语中的名词与汉语的名词差别不大,我们这里只挑选出一些日语中特殊的用法进行讲解。 1、由动词转化而来的名词 日语中有相当一部分名词是由动词进行一些变形后产生的。主要是通过动词连用形的变化来实现。关于连用形的变化方式我们会在动词的课程中向大家介绍。今天主要的任务是先了解这类由动词转化来的名词。 例1:行きはバスだった。(去时,乘的公共汽车) ^ 名詞 例2:これが名詞の働きだ。。(这就是名词的作用) 名词 上面的句子中出现了很多名词,「これ」「バス」「名詞」都是一般意义上的名词;划线的名词才是我们主要介绍的由动词转化而来的名词。(一般的动词变化为连用形时,都可作为名词使用。) ? 2、形式名词 日语中有一类区别于实体体言的名词,即他们不专门代表特定的事或物,这类名词叫做形式名词。它们只是起将它前面的部分(可能是动词、形容词、形容动词、名词+の等)名词化的作用,与它前面的部分总合起来在句子中起名词的作用。(有些类似英语中动名词的原理),

日语名词谓语句

日语名词谓语句、动词形容词形容动词变形总结 来源:谢双双的日志 这可是用写军理论文的时间+可能去浙工大XXXX的间隙码出来的啊T T 不过反正做做总结什么的,我自己的也会清醒很多~总之欢迎提问就对啦 では、始まります 动词名词形容词形容动词 现在肯定现在否定过去肯定过去否定 四种时态的简体敬体:日语名词谓语句、动词形容词形容动词变形总结 来源:谢双双的日志 这可是用写军理论文的时间+可能去浙工大XXXX的间隙码出来的啊T T 不过反正做做总结什么的,我自己的也会清醒很多~总之欢迎提问就对啦 では、始まります 动词名词形容词形容动词 现在肯定现在否定过去肯定过去否定 四种时态的简体敬体: 括号内是敬体及敬体变形规律 动词:现在肯定现在否定过去肯定过去否定 一段动词見る(見ます)見ない(見ません)見た(見ました)見なかった(見ませんでした) 五段动词読む(読みます)読まない(読みません)読んだ(読みました)読まなかった(読みませんでした) サ变动词する(します)しない(しません)した(しました)しなかった(しませんでした) カ变动词来る(来ます)来ない(来ません)来た(来ました)来なかった(来ませんでした) 规律 一段动词 现在肯定:动词原形(去る加ます) 现在否定:去る加ない(去る加ません) 过去肯定:去る加た(去る加ました) 过去否定:去る加なかった(去る加ませんでした) 五段动词 现在肯定:动词原形(う段→い段加ます) 现在否定:う段→あ段加ない(う段→い段加ません);以う结尾的变成わ 过去肯定:音便*(う段→い段加ました) 过去否定:う段→あ段加なかった(う段→い段加ませんでした)

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档