当前位置:文档之家› 词汇速记课_12_学

词汇速记课_12_学

词汇速记课_12_学
词汇速记课_12_学

Attitude is an internal state that influences the choices of personal action made by the individual. Some researchers consider that attitudes come from differences between beliefs and ideas; others believe that attitudes come from emotional states. Here, we focus on the effects of attitudes upon behavior, that is, upon the choices of action made by the individual.

The kinds of actions taken by human beings are obviously influenced greatly by attitudes. Whether one listens to classical music or rock, whether one obeys the speed limit while driving, whether one encourages one’s husband or wife to express his or her own ideas-all are influenced by attitudes. These internal states are acquired throughout life from situations one is faced with in the home, in the streets, and in the school.

Of course, the course of action chosen by an individual in any situation will be largely determined by the particulars of that situation. An individual who has a strong attitude of obeying laws may drive too fast when he is in a hurry and no police cars in sight. A child who has a strong attitude of honesty may steal a penny when she thinks no one will notice. But the internal state which remains unchanged over a period of time, and which makes the individual behave regularly in a variety of situations, is what is meant by an attitude.

Attitudes are learned in a variety of ways. They can result from single incidents, as when an attitude toward snakes is acquired by an experience in childhood at the sudden movement of a snake. Th ey can result from the individual’s experiences of success and pleasure, as when someone acquires a positive attitude toward doing crossword puzzles by being able to complete some of them. And frequently, they are learned by copying other people’s behavior, as when a child learns how to behave toward foreigners by observing the actions of his parents. Regardless of these differences, there is something in common in the learning and modification of attitudes.

The flag, the most common symbol of a nation in the modern world, is also one of the most ancient. With a clear symbolic meaning, the flag in the traditional form is still used today to mark buildings, ships and other vehicles related to a country.

The national flag as we know it today is in no way a primitive artifact. It is, rather, the product of thousands of years' development. Historians believe that it had two major ancestors, of which the earlier served to show wind direction.

Early human beings used very fragile houses and boats. Often strong winds would tear roofs from houses or cause high waves that endangered travelers. People's food supplies were similarly vulnerable. Even after they had learned how to plant grains, they still needed help from nature to ensure good harvests. Therefore they feared and depended on the power of the wind, which could bring warmth from one direction and cold from another.

Using a simple piece of cloth tied to the top of a mast to tell the direction of the wind was more dependable than earlier methods, such as watching the rising of smoke from a fire. The connection of the flag with heavenly power was therefore reasonable. Early human societies began to fix long pieces of cloth to the tops of totems before carrying them into battle. They believed that the power of the wind would be added to the good wishes of the gods and ancestors represented by the totems themselves.

These flags developed very slowly into modern flags. The first known flag of a nation or a ruler was unmarked: The king of China around 1000 B.C. was known to have a white flag carried ahead of him. This practice might have been learned from Egyptians even further in the past, but it was from China that it spread over trade routes through India, then across Arab lands, and finally to Europe, where it met up with the other ancestor of the national flag.

101. quite, rather

102. happy, glad

103. instead, instead of

104. too much, much too

105. be about to, be going to, be to do 106. raise, rise

107. bring, take, carry, fetch

108. spend, take, pay, cost

109. join, join in, take part in

110. learn, study

111. want, hope, wish

112. discover, invent, find out

113. answer, reply

114. leave, leave for(leave...for) 115. rob, steal

116. shoot, shoot at

117. drop, fall

118. search, search for

119. used to, be used to

120. win, lose, beat

121. live on, live by

122. beat, hit, strike

123. meet, meet with

124. lose, miss

125. be tired of, be tired with/from

126. care about, care for

127. catch a cold, have a cold

128. change for, change into

129. continue, last

130. feed, raise

131. go for a doctor, go to a doctor

132. notice, observe, catch sight of

133. insist on, stick to

134. look, seem, appear

135. gather, collect

agree, consent, approve, comply, subscribe

agree to, agree on, agree with

agree, accord, coincide, conform, correspond

agreement, contract, treaty, convention, bargain, understanding, accord aid, assist, help

aim, goal, purpose, end, target, object, objective

alarm, fear, fright, horror, panic, terror, dread

alarm, fright en, startle, terrify, scare, intimidate

alike, like, similar, compar able, parallel, uniform, identical alive, live, living

allow, let, permit, leave, authorize

almost, nearly, about, approximately, around, roughly aloud, loud, loudly

alphabet, letter, character, script

also, too, as well, either, likewise

altitude, height, elevation

always, often, usually, frequently, repeatedly, regularly among, between, amid, amongst

amuse, entertain, interest, please

ancient, old, antique

anger, indignation, fury, rage, wrath

assign, distribute, divide, allocate

[默写版]新版标准日本语单词表

第1课〔名〕中国人 〔名〕日本人 〔名〕韩国人 〔名〕美国人 〔名〕法国人 〔名〕(大)学生 〔名〕老师 〔名〕留学生 〔名〕教授 〔名〕职员 〔名〕公司职员 〔名〕店员 〔名〕进修生 〔名〕企业 〔名〕大学 (我)父亲 〔名〕科长 〔名〕总经理,社长 〔名〕迎接 〔名〕那个人 〔代〕我 〔代〕你 〔副〕非常,很 〔叹〕哎,是(应答);是的〔叹〕不,不是 〔叹〕哎,哎呀 〔专〕李〔专〕王 〔专〕张 〔专〕森 〔专〕林 〔专〕小野 〔专〕吉田 〔专〕田中 〔专〕中村 〔专〕太郎 〔专〕金 〔专〕迪蓬 〔专〕史密斯 〔专〕约翰逊 〔专〕中国 〔专〕东京大学 〔专〕北京大学 〔专〕 JC策划公司 〔专〕北京旅行社 〔专〕日中商社 _____________________________________ 你好 对不起,请问 请 请多关照 初次见面 (请您~) (这样) 不是

不知道 实在对不起 ~さん∕~ちゃん∕~君くん 第2课〔名〕书 〔名〕包,公文包 〔名〕笔记本,本子 〔名〕铅笔 〔名〕伞 〔名〕鞋 〔名〕报纸 〔名〕杂志 〔名〕词典 〔名〕照相机 〔名〕电视机 〔名〕个人电脑 〔名〕收音机 〔名〕电话 〔名〕桌子,书桌 〔名〕椅子 〔名〕钥匙,锁 〔名〕钟,表 〔名〕记事本 〔名〕照片 〔名〕车 〔名〕自行车 〔名〕礼物〔名〕特产,名产〔名〕丝绸 〔名〕手绢 〔名〕公司 〔名〕(敬称)位,人〔名〕人 〔名〕家人,家属〔名〕(我)母亲〔名〕母亲 〔名〕日语 〔名〕汉语,中文〔代〕这,这个〔代〕那,那个〔代〕那,那个〔疑〕哪个 〔疑〕什么 〔疑〕谁 〔疑〕哪位 〔连体〕这,这个〔连体〕那,那个〔连体〕那,那个〔连体〕哪个 〔叹〕啊 〔叹〕哇 〔叹〕(应答)嗯,是〔专〕长岛 〔专〕日本 〔专〕汕头

新版标日初级下 第46课

第46课これはやわらかくて,まるで本物の毛皮のようです 句型语法解说: 1、ようだ、みたいだ表比喻 接在N+の,形容词动词简体之后。意义:将事物的状态·性质·形状及动作的状态,比喻成与此不同的其他的事物。不仅可以比喻成同一性质的事物,也可以比喻成完全是其他想象的事物。 直接使用ようだ: 例:雲は綿花のようです。 六月が来たばかりなのに真夏のような暑さだ。 彼女の心は氷のように冷たい。

この薬は、チョコレートみたいな味がする。 町はすっかり寂れてしまって、まるで火が消えたようだ。 まるで: 使用“まるで...ようだ?みたいだ”“まるで...かのように”的表达方式,将某种状态比作其他例子,将二者加以比较。表示“虽然实际上不同,但却非常相似”。不能和“らしい”一起使用。 例:今日は風が強くて、まるで台風みたいだ。 あんなつまらないことで怒り出すなんて、まるで子供みたいだ。

动词原型/动词た形+かのようだ,表示实际上不是那样,可是做的或感觉到的却像是那样的状态。多用于例举说明与事实矛盾或假想的事物时。 例:本当は見たこともないのに、いかにも自分の目で見てきたかのように話す。 彼は何も知らなかったかのよ うに振舞ふるま っていた(泰然自若)。 2、らしい表典型性 反复使用同一名词,表示在该名词表示的事物中是很典型的。 例:最近は子供らしい子供が少なく

なった。 男らしい男ってどんな人のことですか。 あの人は本当に先生らしい先生ですね。 后接名词,表示充分反应出该事物的典型的性质。 例:今日は春らしい天気です。 弱音よわね を吐くなんて君らしくないね。 この作品は本当に彼らしい作品ですね。 3、までに 接在名词、动词原型之后。

新版标准日本语初级语法上册9-12课(1)

新版标准日本语初级语法上册9~12课 第9课 **************************** 1、名は一类形です ▲四川料理は辛いです。(四川菜很辣) ▲あのスープは冷たいです。(那个汤是凉的) ▲このお茶は熱いです。(这茶很烫) 日语的形容词分两类。其中,一类形容词是以“い”结尾的形容词。做谓语时要在后面加“です”。 2、一类形做谓语时的否定形式 ▲このスープは熱くないです。(这个汤不热) ▲今日は寒くないです。(今天不冷) ▲この本は高くありません。(这本书不贵) 一类形容词做谓语时的否定形式是将词尾的“い”变成“く”再加上“ないです”或“ありません”。“いいです”的否定是“よくないです”或“よくありません” 3、一类形做谓语时的过去形式 ▲旅行は楽しかったです。(旅行很愉快) ▲昨日は寒くなかったです。(昨天不冷) ▲昨日は寒くありませんでした。(昨天不冷) 一类形容词做谓语时的过去形式是将词尾的“い”变成“かった”再加“です”。其过去形式的否定形式则是把词尾“い”变成“くなかったです”或者“くありあませでした”。 ▲おいしいです。(好吃。)[正在吃的时候] ▲おいしかったです。(好吃。)[吃完以后] 描述过去体验过的事物的性质时,日语必须使用过去式。“いいです”的过去形式是“よかったです”,过去否定形式是“よくありませんでした”。 4、一类形+名 ▲広い国(幅员辽阔的国家) ▲青い海(蓝色的大海) ▲おいしい料理(可口的饭菜) ▲白い紙(白纸) 一类形容词可直接修饰名词。形容词和名词之间不能加“の”。“×おいしいの料理りょうり”。 5、“を”→“は” ▲この本は李さんにもらいました。(这本书是从小李那儿得到的)[话题] ▲わたしはコーヒーは飲みません。(我不喝咖啡)[对比] “コーヒーを飲のみます(喝咖啡)”中的“を”前面的名词作话题,或者进行对比时,使用第5课、第6课学过的助词“は”,构成“コーヒーは飲のみます”“コーヒーは飲のみますか”“コーヒーは飲のみません”的形式。这时候原来的“を”必须去掉,不能变成“×をは”的形式。

新版中日交流标准日本语·学习攻略 第12课李さんは森さんより若いです

第12課李さんは森さんより若いです ◆语法 (一)格助词「より」 格助词「より」,可接在体言之后,表示比较、对照的基准。 ★カタカナは平仮名より難しいです。 片假名比平假名难。 ★弟は私より背が高いです。 弟弟的个子比我高。 ★日本より中国のほうが広いです。 与日本相比,中国更辽阔。 ★中国は日本より広いです。 中国比日本大。 ?历年真题解析 真题1私の国は日本__大きいです。「1」 1.より 2.まで 3.とは 4.では 真题2けさはきのうの朝__さむいです。「4」 1.でも 2.まで 3.では 4.より 真题3このくつはあのくつ__あるきやすいです。「2」 1.ほう 2.より 3.ほど 4.ように 解析:格助词「より」用于两者进行比较的句子中,表示比较的基准。 (二)副助词「ほど」 副助词「ほど」,可接在体言之后,用于表示否定意义的比较句中,提示比较的基准或程度。★私は王さんほど日本語が上手ではありません。 我的日语不像小王那么好。 ★神戸は大阪ほど賑やかではありません。 神户没有大阪那么热闹。 ★野球ほどおもしろいスポーツはありません。 没有比棒球更有趣的体育活动了。 ★今年の冬は去年ほど寒くありません。 今年冬天不像去年那么冷。 ★昨日より今日のほど暑いです。 今天比昨天热。 ?历年真题解析 真题1このくつはあの黒いくつ__高くないです。「4」 1.だけ 2.しか 3.でも 4.ほど 真题2今年のなつは、去年のなつ__あつくありませんでしたね。「3」

1.でも 2.しか 3.ほど 4.ごろ 真题3今年の試験は去年の試験__むずかしくないと思います。「4」 1.など 2.しか 3.ばかり 4.ほど 真题4妹は、私__走るのが、はやくない。「1」 1.ほど 2.ほう 3.まで 4.みたい 解析:对两个事物进行比较且谓语是否定形式时,用「ほど」提示比较的基准或程度。 ◆句型 (一)两个事物的比较 1.~と~とどちらが~ですか ?构成方式: 体言1と+体言2と+どちらが+形容词/形容动词ですか ?主要用法及用例: 当两个事物进行比较时,可用格助词「と」将两者并列,再用疑问词「どちら」进行提问,口语中有时说成「どっち」。这个问句的回答使用「~より~のほうが~」,「~より」部分经常被省略。 ★日本語と英語とどちらが難しいですか。 日语和英语那个难学? (英語より)日本語のほうが難しいです。 (比起英语)日语难学。 ★リンゴとバナナとどっちが好きですか。 苹果和香蕉更喜欢那个? (バナナより)リンゴのほうが好きです。 (比起香蕉)更喜吃苹果。 どちらも好きです。 那个都喜欢。 ※…と…(と)では,(どちら)が… 这是一个比较选择句型,「と」前可以是体言、也可以是用言终止形。用言在「と」前时,「では」前的「と」不可以省略,意为“…与…相比,(哪一个)更…”。 ★魚と肉(と)では,どちらがお好きですか。 鱼与肉相比,你更喜欢吃什么? ★赤いと白いとでは,どちらがきれいですか。 红色和白色相比,哪一个更漂亮? ?重点整理 本课中出现的例句多为形容词、形容动词作谓语,因此疑问词「どちら」后使用格助词「が」,若是动词作谓语的比较句,其助词则须由动词决定,宾语用「を」,表示方向则用「へ」表示。★おすとしおとどちらを先に入れますか。 醋和盐先放哪个? しおのほうを先に入れます。 先放盐。

新标日课后练习答案

新标日课后练习答案(第一课練習Ⅱ)5.将下面的句子译成日语。 (1)小李是中国人。 李さんは中国人です。 (2) 森先生不是学生。 森さんは学生ではありません。 (3) 小李是JC策划公司的职员。 李さんは JC企画の社員です。 新标日课后练习答案(第二课練習Ⅱ)5.将下面的句子译成日语。 (1)那是谁的伞? あれはだれの傘ですか。 (2)这是日语书。 これは日本語の本です。 (3)森先生的包是哪个? 森さんのかばんはどれですか。 新标日课后练习答案(第三课練習Ⅱ)4.将下面的句子译成日语。 (1)厕所在哪儿? トイレはどこですか。 (2)这里是邮局还是银行? ここは郵便局ですか,銀行ですか。(3)这个多少钱? これはいくらですか。 新标日课后练习答案(第四课練習Ⅱ). 4.将下面的句子译成日语。 (1)桌子上面有(一只)猫 机の上に猫がいます。

(2)小野女士的家在哪里? 小野さんの家はどこにありますか。 (3)房间里没有人。 部屋にだれもいません。 新标日课后练习答案(第五課練習Ⅱ) 4.将下面的句子译成日语。 (1)森先生7点起床。 森さんは7時に起きます。 (2)我昨天没上班。 わたしは昨日働きませんでした。 (3)森先生昨天从9点工作到6点。 森さんは昨日9時から6時まで働きました。 新标日课后练习答案(第六課練習Ⅱ) 5.将下面的句子译成日语。 (1)小野女士和朋友(一块儿)回去。 小野さんは友達と(いっしょに)帰りました。(2)小李上个月从北京来。 李さんは先月北京から来ました。 (3)吉田先生下个月去中国。 吉田さんは来月中国へ行きます。 新标日课后练习答案(第七课練習Ⅱ) 4.将下面的句子译成日语。 (1)小李在图书馆学习。 李さんは図書館で勉強します。 (2)小李每天和咖啡。 李さんは毎日コーヒーを飲みます。 (3)森先生今天早晨什么都没吃。 森さんは今朝何も食べませんでした。

新版标准日本语初级下册单词学习笔记第32课

新版标准日本语初级下册单词学习笔记
第 32 課
れっしゃ(列車)
1. [名]火车
ぱつ りょうへんせい
9 時発東京行きの~(九点开往东京的列车)?8両編成の~(八节车厢的列车)
こうそくバス(高速~)
1. [名]高速公共汽车
しゅっぱつじこく(出発時刻)
1. [名]出发时间
?しゅっぱつ(出発)
1. [名·自サ]出发,动身;开始行动
じゅんび
早めに~する(提前出发)?~の準備をする(做出发准备)?明日北京へ~する(我明天动身到北京去)
じゅんちょう はこ
出発がよかったので順 調 にことが運ぶ(开头很顺利,所以万事亨通)
りょこうよてい(旅行予定)
1. [名]旅行计划
?よてい(予定)
1. [名·他サ]预定,预计
こうどう しょうご つ
予定の行動(预定的行动) ?予定案(预定计划)?彼女は正午に着く予定だ(她预定正午到)
てんきよほう(天気予報)
1. [名]天气预报
たいふう(台風)
1. [名]台风
さ く や し こ く じょうりく
~は昨夜四国に上陸した(台风于昨夜在四国登陆了)
きゅうしゅう せっきん
~がだんだん 九 州 に接近してきた(台风越来越接近九州)
うわさ
1. [名·他サ]传说,风言风语;背后议论
せ け ん た に ん
世間の~(街谈巷议) ?あなたの~をしている(正在议论你呢)?他人の~をするな(别谈论别人的事啦) ~が立つ(风传;有风声;风言风语)?~を立てる(放出风声;散布传说)?~を立てられる(落下闲话)
せんでん(宣伝)
1. [名·自他サ]宣传
しんせいひん さか
新製品を~する(宣传新产品)?盛んに~する(大肆宣传) ?自己~(自我宣传)
ばんぐみ(番組)
1. [名]节目
28

标准日本语第46课

第46課 王さんは今大学から帰ってきたばかりです 文法説明: 1、動詞完成式(た)+ばかりです∕刚刚-----。 表示某一动作、行为刚刚做完。做定语时「ばかりの」。 お父さんは会社から帰ったばかりです。 汽車が出たばかりで、王さんが間に合いませんでした。 買ったばかりの雑誌を王さんにあげました。 ★動詞完成式(た)+ところです。∕刚才----- 表示刚才结束。可以与「ばかり」互换。但是,「ばかり」使用的范围广,包括结束后一段不长时间。 今、ちょうど食事をしたところです。 今、授業が終わったところです。 2.形、動詞終止形 形動詞幹、体言+かどうか∕是否---。 行けるかどうか、あとで電話でお知らせします。 おいしいかどうか、食べてみましょう。 ★どこへ行くか、あなたが決めましょう。 ★どの本がいいか、教えてください。 3.まるで+体言の(動詞連体形)+ようです∕仿佛----似的。简直象----。 宛如----。 今日は暑くて、まるで夏のようです。 あの二人はまるで兄弟のとうです。

4.かにも-----そうです(らしい)∕简直象-----。的确象-----。满象---。 表示根据客观的,显露在外表的状态进行推测和判断。 いかにも嬉しそうです いかにも子供らしいです。 5.------ところ∕「ところ」的用法很多,在这里表示抽象的点、面、部分。 積極的なところはいかにも若者らしいです∕上进之处,简直象青年人。 明るいところが王さんの長所です∕开朗是小张的长处。 見るところが違う∕观点不同。 悪いところは気が短いです∕不足之处,就是性子急。 翻译: 1.前月から日本語を勉強したばかりです。 先月から、日本語の勉強を始めたばかりです。 2.田中さんが来るかどうか、教えてください。 3.今日の暑さはまるで夏のようです。 4.張さんは積極的なところがいかにも若者らしいです 張さんは積極で、いかにも若者らしいです

初级新版标准日本语上册の第十二课 语法

语法: 1. 名1は名2より一类形/二类形です 比较“名词1”和“名词2”,“名词1”比“名词2”更具有该句中形容词所表示的性质时使用这个句型。 李さんは森さんより若いです。(小李比森先生年轻。) 中国は日本より広いです。(中国比日本辽阔。) 上海は北京よりにぎやかですか。(上海比北京热闹吗?) 程度的差异较大时用副词“ずっと”加以强调。 中国は日本よりずっと広いです。(中国比日本辽阔很多。) 2、名1より名2のほうが一类形/二类形です 比较“名词1”和“名词2”,“名词2”比“名词1”更具有形容词所表示的性质时使用这个句型。 ◎日本より中国のほうが広いです。(与日本相比,中国更辽阔。) ◎北京より東京のほうが暖かいです。(与北京相比,东京更暖和。) ◎大阪より東京のほうがにぎやかですか。(与大阪相比,东京更热闹吗?) 3、名1は名2ほど一类形くないです/二类形ではありません 比较“名词1”和“名词2”,“名词1”具有的该句形容词所表示的性质在程度上不及“名词2”是使用这个句型。句尾必须使用否定形式。 ◎東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。 (东京的冬天没有北京的冬天那么冷。) ◎神戸は大阪ほどにぎやかではありません。

(神户没有大阪那么繁华。) ◎わたしの部屋は王さんの部屋ほどきれいではありません。 (我的房间没有小王的房间那么整洁。) 4、名1の中で名2がいちばん一类形/二类形です 在某个范围内,表示“名词2”最具有该形容词的性质时使用这个句型。“名词1”为表示“名词2”所属范围的名词。 ◎スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。 (在各种体育活动中,足球最有意思。) ◎日本料理の中で寿司がいちばんおいしいです。 (日式饭菜中,寿司最好吃。) 参考: 如“名词1”表示场所或时间,则后面不加“の中”,而使用“名词1[场所/时间]でいちばん一类形/二类形名2は名3です”的句型。 ◎日本でいちばん高い山は富士山です。(日本最高的山是富士山。) ◎一年でいちばん寒い月は2月です。(一年当中最冷的月份是2月份。) 注意: 日语中的“いちばん”虽然相当于汉语“最”的意思,但两者用法不同。 汉语的“最”可以用于不明确指出比较对象或范围的情况,而日语的“いちばん”只能用于“~の中で”“~で”等明确指出比较对象或范围的情况。 5、名1と名2とどちらが一类形/二类形ですか

新标日 第六课教案

第六課吉田さんは来月中国へ行きます 授课时间:2014年11月19日10週目 总课时:4课时第1-2课时教学目标:掌握第六课单词,基本语法,助词「へ」表示移动行为的目的地,「から」表示移动的起点,助词「と」表示表示共同做某事的对象,助词「で」表示交通手段, 「から~まで」表示移动的范围,「に/で/へ/から/まで/と+は」构成一 种复合形式的用法,星期的说法,基本课文。 教学内容:复习第五课,第六课单词,基本语法,助词「へ」表示移动行为的目的地,「から」表示移动的起点,助词「と」表示表示共同做某事的对象,助词「で」表示 交通手段,「から~まで」表示移动的范围,「に/で/へ/から/まで/と+は」 构成一种复合形式的用法,星期的说法,基本课文。 教学重点与难点:助词「へ」表示移动行为的目的地,「から」表示移动的起点,助词「と」表示表示共同做某事的对象,助词「で」表示交通手段,「から~まで」表示移 动的范围,「に/で/へ/から/まで/と+は」构成一种复合形式的用法,星 期的说法,单词。 一.導入 (一)書き取り 1.単語(2×20=40点) 1)中国語→日本語 ①现在/今②昨天/昨日③上午/午前④明年/来年⑤考试/試験 ⑥出差/出張⑦迟到/遅刻⑧欢迎会/歓迎会⑨早晨/朝⑩睡觉/寝ます 2)日本語→中国語 ①明日/明天②おととい/前天③火曜日/周二④今朝/今天早上⑤夜/晚上 ⑥学校/学校⑦仕事/工作⑧休み/休息⑨終ります/结束⑩いつも/经常,总是2.センテンス(10×6=60点) ①今は午後1時半です。→现在是下午1点半。 ②父は毎日午前8時から午後6時まで働きます。 →爸爸每天从早上8点工作到下午6点。 ③金曜日に何時まで働きましたか。→星期五工作到了几点? ④小李昨天学习到11点。→李さんは昨日11時まで勉強しました。 ⑤日语课7点20分开始。→日本語の授業は7時20分に始まります。 ⑥小森上星期休息。→森さんは先週休みました。

新编中日交流标准日本语初级单词(全)

第1课 (1) 第2课 (1) 第3课 (2) 第4课 (3) 第5课 (3) 第6课 (4) 第7课 (4) 第8课 (5) 第9课 (6) 第10课 (7) 第11课 (7) 第12课 (8) 第13课 (8) 第14课 (9) 第15课 (9) 第16课 (10) 第17课 (11) 第18课 (11) 第19课 (12) 第20课 (12) 第21课 (13) 第22课.............................................. 13 第23课. (14) 第24课 (14) 第25课 (14) 第26课 (15) 第27课 (15) 第28课 (16) 第29课 (17) 第30课 (17) 第31课 (18) 第32课 (18) 第33课 (19) 第34课 (19) 第35课 (20) 第36课 (20) 第37课 (21) 第38课 (22) 第39课 (22) 第40课 (23) 第41课 (23) 第42课 (24) 第43课 (24) 第44课 (25)

第45课 (26) 第46课 (27) 第47课 (27) 第48课 (28)

第1课 ちゅうごくじん(中国人)〔名〕中国人にほんじん(日本人)〔名〕日本人 かんこくじん(韓国人)〔名〕韩国人アメリカじん(~人)〔名〕美国人 フランスじん(~人)〔名〕法国人 がくせい(学生)〔名〕(大)学生 せんせい(先生)〔名〕老师 りゅうがくせい(留学生)〔名〕留学生きょうじゅ(教授)〔名〕教授 しゃいん(社員)〔名〕职员 かいしゃいん(会社員)〔名〕公司职员てんいん(店員)〔名〕店员 けんしゅうせい(研修生)〔名〕进修生きぎょう(企業)〔名〕企业 だいがく(大学)〔名〕大学 ちち(父)〔名〕(我)父亲 かちょう(課長)〔名〕科长 しゃちょう(社長)〔名〕总经理,社长でむかえ(出迎え)〔名〕迎接 あのひと(あの人)〔名〕那个人 をたし〔代〕我 あなた〔代〕你 どうも〔副〕非常,很 はい〔叹〕哎,是(应答);是的 いいえ〔叹〕不,不是 あっ〔叹〕哎,哎呀 り(李)〔专〕李 おう(王)〔专〕王 ちょう(張)〔专〕张 もり(森)〔专〕森 はやし(林)〔专〕林 おの(小野)〔专〕小野 よしだ(吉田)〔专〕吉田 たなか(田中)〔专〕田中 なかむら(中村)〔专〕中村 たろう(太郎)〔专〕太郎 キム(金)〔专〕金 デュポン〔专〕迪蓬 スミス〔专〕史密斯 ジョンソン〔专〕约翰逊 ちゅうごく(中国)〔专〕中国とうきょうだいがく(東京大学)〔专〕东京大学 ペキンだいがく(北京大学)〔专〕北京大学ジェーシーきかく(JC企画)〔专〕JC策划公司 ペキンりょこうしゃ(北京旅行社)〔专〕北京旅行社 にっちゅうしょうじ(日中商事)〔专〕日中商社 -------------------------------------------- こんにちは你好 すみません对不起,请问 どうぞ请 よろしくおねがいします(~お願いします)请多关照 はじめまして初次见面 こちらこそ我才要(请您~) そうてす是(这样) ちがいます不是 わかりません(分かりません)不知道 どうもすみません实在对不起 ~さん∕~ちゅん∕~君くん 第2课 ほん(本)〔名〕书 かばん〔名〕包,公文包 ノート〔名〕笔记本,本子 えんぴつ(鉛筆)〔名〕铅笔 かさ(傘)〔名〕伞 くつ(靴)〔名〕鞋 しんぶん(新聞)〔名〕报纸 ざっし(雑誌)〔名〕杂志 じしょ(辞書)〔名〕词典 カメラ〔名〕照相机 テレビ〔名〕电视机 パソコン〔名〕个人电脑 ラジオ〔名〕收音机 でんわ(電話)〔名〕电话 つくえ(机)〔名〕桌子,书桌 いす〔名〕椅子 かぎ〔名〕钥匙,锁 とけい(時計)〔名〕钟,表 てちょう(手帳)〔名〕记事本

新标日初级词汇第10课

第10课 もみじ(紅葉)〔名〕红叶 こきょう(故郷)〔名〕故乡 とおり(通り)〔名〕大街 まち(町)〔名〕城市,街道 ところ(所)〔名〕场所 おみせ(お店)〔名〕餐馆;商店( ~てん训读前加什么店时) にんぎょう(人形)〔名〕玩偶 さくひん(作品)〔名〕作品 ちょうこく(彫刻)〔名〕雕刻(サ变他动词要求宾格を) じどうしゃ(自動車)〔名〕汽车(统称) どうぐ(道具)〔名〕工具 さかな(魚)〔名〕鱼 おかし(お菓子)〔名〕点心(加お表美化) もの(物)〔名〕物品,东西 シーズン〔名〕季节 しゅうがくりょこう(修学旅行)〔名〕修学旅行 かんこうきゃく(観光客)〔名〕游客 さっか(作家)〔名〕作家 ぶちょう(部長)〔名〕部长(人很少,相当于中国的处长)へいじつ(平日)〔名〕平日,非休息日 ひ(日)〔名〕日子 せいかつ(生活)〔名〕生活 せかい(世界)〔名〕世界(前加ぜん表全世界) はれ(晴れ)〔名〕晴天 あめ(雨)〔名〕雨,下雨 くもり(曇り)〔名〕阴天 ゆき(雪)〔名〕雪 きたない(汚い)〔形1〕脏

きれい〔形2〕漂亮,干净 ゆうめい(有名)〔形1〕有名 にぎやか〔形2〕热闹,繁华 しずか(静か)〔形2〕安静 ひま(暇)〔形2〕空闲 しんせつ(親切)〔形2〕热情 すき(好き)〔形2〕喜欢 きらい(嫌い)〔形2〕讨厌 べんり(便利)〔形2〕方便 ふべん(不便)〔形2〕不方便 げんき(元気)〔形2〕健康,有精神かんたん(簡単)〔形2〕简单 ハンサム〔形2〕英俊,帅气 どんな〔疑〕什么样的,怎样的 どう〔副〕怎样,如何 いかが〔副〕如何 いろいろ〔副〕各种各样 でも〔连〕可是,不过 そして〔连〕而且,于是 ところで〔连〕(转换话题)哎 あれえ〔叹〕咦 なら(奈良)〔专〕奈良 ふじさん(富士山)〔专〕富士山………………………… もうすこし(もう少し)再~一点 ~中じゅう

新版标准日本语(第12课)电子档

第12課李さんは森さんより若いです 基本课文 1、李さんは森さんより若いです。 2、日本より中国のほうが広いです。 3、神戸は大阪ほどにぎやかではありません。 4、スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。 A:北京は東京より寒いですか。 ええ、冬の北京は東京よりずっと寒いです。 B:日本語と英語とどちらが難しいですか。 日本語のほうが難しいです。 C:森さんはテニスが上手ですね。 いいえ、長島さんほど上手ではありません。 D:季節の中でいつがいちばん好きですか。 私は春がいちばん好きです。

语法解释 1、~は~より~です。 李さんは森さんより若いです。 中国は日本より広いです。 上海は北京よりにぎやかですか。 中国は日本よりずっと広いです。 2、~より~ほうが~です。 日本より中国のほうが広いです。 北京より東京のほうが暖かいです。 大阪より東京のほうがにぎやかですか。 3、~は~ほど~くないです/ではありません。 東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。 神戸は大阪ほどにぎやかではありません私の部屋は王さんの部屋ほど綺麗ではありません。 4、~の中で~がいちばん~です スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。 日本料理の中で寿司がいちばんおいしいです。 日本でいちばん高い山は富士山です。 一年でいちばん寒い月は二月です。

5、~と~とどちらが~ですか。 どちらーどっち 日本語と英語とどちらが難しいですか。 -日本語のほうが難しいです。 コーヒーと紅茶とどっちが好きですか。 -紅茶のほうが好きです。 -どちらも好きです。 6、どの~/いつ/どれ/だれ/何がいちばん~ですか。 この中でどの料理がいちばんおいしいですか。 -この料理がいちばんおいしいです。 季節の中でいつがいちばん好きです。 -私は春がいちばん好きです。 リンゴとナシとバナナの中でどれがいちばん好きです。 果物の中で何がいちばん好きですか。

新标日初级词汇第39课

第39课 むら(村)[名]村子,村庄 いね(稲)[名]稻子 きり(霧)[名]雾 もん(門)[名]城门,门,大门 ぶたい(舞台)[名]舞台 やね(屋根)[名]屋顶,房顶 るりがわら(瑠璃瓦)[名]琉璃瓦 きいろ(黄色)[名]黄色,黄颜色 そら(空)[名]天空 バック[名]背景 かしきり(貸し切り)[名]包租 いっぱん(一般)[名]一般 そぼ(祖母)[名]祖母,外婆 おんがくかい(音楽会)[名]音乐会 ジャズ[名]爵士乐 やがいコンサート(野外~)[名]露天音乐会えんだか(円高)[名]日元升值 ゆしゅつ(輸出)[名]出口,输出 えいきょう(影響)[名]影响 しげん(資源)[名]资源 きおん(気温)[名]气温

おき(沖)[名]海上,湖心 かいがい(海外)[名]海外 クジラ[名]鲸 サメ[名]鲨鱼 ユーフォー(UFO)[名]不明飞行物 むかし(昔)[名]以前 べつめい(別名)[名]别名 ほう(方)[名]方,方面 どうろこうじ(道路工事)[名]道路施工 つうきんラッシュ(通勤~)[名]上下班高峰つうこうきんし(通行禁止)[名]禁止通行 とおく(遠く)[名]远处,远方 みわたします(見渡します)[动1]眺望,远眺つづきます(続きます)[动1]继续,持续 なくなります[动1]完,丢失 そだちます(育ちます)[动1]生长,成长 ふえます(増えます)[动2]增加,增多 つれます(連れます)[动2]带,领 けっせきします(欠席~)[动3]缺席 ゆにゅうします(輸入~)[动3]进口,输入せっかく[副]好(不)容易,特意 ぜったい(絶対)[副]绝对,一定

そうそう[叹]是的是的 しきんじょう(紫禁城)[专]紫禁城……………………………………………~リットル

新版标准日本语初级上册 第12课-推荐下载

第十二課 李さんは森さんより若いです生词表 きせつ(季節)〔名〕季节 ふゆ(冬)〔名〕冬天,冬季 はる(春)〔名〕春天,春季 にほんりょうり(日本料理)〔名〕日式饭菜 すし(寿司)〔名〕寿司 ナシ〔名〕梨 バナナ〔名〕香蕉 ミカン〔名〕橘子 しょうちゅう(焼酎)〔名〕烧酒 にほんしゅ(日本酒)〔名〕日本酒 こうちゃ(紅茶)〔名〕红茶 ウーロンちゃ(~茶)〔名〕乌龙茶 ジャスミンちゃ(~茶)〔名〕茉莉花茶 りょくちゃ(緑茶)〔名〕绿茶 ジュース〔名〕果汁 にんき(人気)〔名〕声望,受欢迎 せき(席)〔名〕座位,席位 クラス〔名〕班级 しゅるい(種類)〔名〕种类 せ(背)〔名〕个子 あに(兄)〔名〕哥哥,兄长

さいきん(最近)〔名〕最近,近来 ふる(降る)〔动1〕下(雨,雪),降(雨,雪) わかい(若い)〔形1〕年轻 あたたかい(暖かい)〔形1〕暖和,温暖 すずしい(涼しい)〔形1〕凉爽 はやい(速い)〔形1〕快 はやい(早い) 〔形1〕早 だいすき(大好き)〔形2〕非常喜欢 いちばん(一番)〔副〕最,第一 ずっと〔副〕~得多 やはり∕やっぱり〔副〕仍然,还是 エベレスト?チョモランマ〔专〕珠穆朗玛峰 _____________________________________にんきがあります(人気があります)受欢迎 ~ねんかん(年間) 语法 1. 比較級 ①AはBより形容詞です。“A比B~” ○李さんは森さんより若いです。 ○中国は日本より広いです。 ○上海は北京よりにぎやかですか。 ○中国は日本よりずっと広いです。

②AよりBのほうが形容詞です。“比起A,B更加~” ○日本より中国のほうが広いです。 ○北京より東京のほうが暖かいです。 ○大阪より東京のほうがにぎやかですか。  ③AはBほど形容詞否定形式。“A没有B~” (一类形容词~くないです 一类形容词~ではありません) ○東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。 ○神戸は大阪ほどにぎやかではありません。 ○わたしの部屋は王さんの部屋ほどきれいではありません。  ④疑問句和回答 ――AとBとどちらが形容詞ですか。“A和B,哪个更~?” ――A/Bのほうが形容詞です。“A/B更加~” どちらも形容詞肯定形式です。“两个都~” どちらも形容詞否定形式です。“两个都不~” ○――日本語と英語とどちらが難しいですか。 ――日本語のほうが難しいです。 ○――コーヒーと紅茶とどっちが好きですか。 ――紅茶のほうがすきです。 どちらも好きです。 2.最高級  ①名詞の中でAが一番形容詞です。“在~中,A最~” 名詞:总的范畴,当表示时间、场所时,「の中」可以省略

标准日本语初级全册1-48课生词表

第1课 1.ちゅうごくじん(中国人)〔名〕中国人 2.にほんじん(日本人)〔名〕日本人 3.かんこくじん(韓国人)〔名〕韩国人 4.アメリカじん(~人)〔名〕美国人 5.フランスじん(~人)〔名〕法国人 6.がくせい(学生)〔名〕(大)学生 7.せんせい(先生)〔名〕老师 8.りゅうがくせい(留学生)〔名〕留学生 9.きょうじゅ(教授)〔名〕教授 10.しゃいん(社員)〔名〕职员 11.かいしゃいん(会社員)〔名〕公司职员 12.てんいん(店員)〔名〕店员 13.けんしゅうせい(研修生)〔名〕进修生 14.きぎょう(企業)〔名〕企业 15.だいがく(大学)〔名〕大学 16.ちち(父)〔名〕(我)父亲 17.かちょう(課長)〔名〕科长 18.しゃちょう(社長)〔名〕总经理,社长 19.でむかえ(出迎え)〔名〕迎接 20.あのひと(あの人)〔名〕那个人 21.をたし〔代〕我 22.あなた〔代〕你 23.どうも〔副〕非常,很 24.はい〔叹〕哎,是(应答);是的25.いいえ〔叹〕不,不是 26.あっ〔叹〕哎,哎呀 27.り(李)〔专〕李 28.おう(王)〔专〕王 29.ちょう(張)〔专〕张 30.もり(森)〔专〕森 31.はやし(林)〔专〕林 32.おの(小野)〔专〕小野 33.よしだ(吉田)〔专〕吉田 34.たなか(田中)〔专〕田中 35.なかむら(中村)〔专〕中村 36.たろう(太郎)〔专〕太郎 37.キム(金)〔专〕金 38.デュポン〔专〕迪蓬 39.スミス〔专〕史密斯 40.ジョンソン〔专〕约翰逊 41.ちゅうごく(中国)〔专〕中国 42.とうきょうだいがく(東京大学)〔专〕东京大学 43.ペキンだいがく(北京大学)〔专〕北京大学 44.ジェーシーきかく(JC企画)〔专〕JC策划公 司 45.ペキンりょこうしゃ(北京旅行社) a)〔专〕北京旅行社 46.にっちゅうしょうじ(日中商事)〔专〕日中商社……………………………………………………………

新版标准日本语第五课单词

【标准日本语第一册】第五课单词 本帖最后由安分點_E 于2011-8-29 18:57 编辑第5课 いま(今)〔名〕现在 せんしゅう(先週)〔名〕上个星期 らいしゅう(来週)〔名〕下个星期 さらいしゅう(さ来週)〔名〕下下个星期こんしゅう(今週)〔名〕这个星期 きのう(昨日)〔名〕昨天 あした(明日)〔名〕明天 あさって〔名〕后天 おととい〔名〕前天 まいにち(毎日)〔名〕每天,每日 まいあさ(毎朝)〔名〕每天早晨 まいばん(毎晩)〔名〕每天晚上 まいしゅう(毎週)〔名〕每个星期 ごぜん(午前)∕エーエム(am) 〔名〕上午ごご(午後)∕ピーエム(pm) 〔名〕下午にちようび(日曜日)〔名〕星期日 げつようび(月曜日)〔名〕星期一 かようび(火曜日)〔名〕星期二

きんようび(金曜日)〔名〕星期五どようび(土曜日)〔名〕星期六 けさ(今朝)〔名〕今天早晨 こんばん(今晩)〔名〕今天晚上 らいねん(来年)〔名〕明年 きょねん(去年)〔名〕去年 よる(夜)〔名〕晚上,夜里,夜晚ばん(晩)〔名〕晚上 あさ(朝)〔名〕早晨 がっこう(学校)〔名〕学校 しけん(試験)〔名〕考试 しごと(仕事)〔名〕工作 ちこく(遅刻)〔名〕迟到 やすみ(休み)〔名〕休息 しゅっちょう(出張)〔名〕出差 けんしゅう(研修)〔名〕进修 りょこう(旅行)〔名〕旅行 てんらんかい(展覧会)〔名〕展览会かんげいかい(歓迎会)〔名〕欢迎会パーティー〔名〕联欢会

おたく(お宅)〔名〕府上,(您)家 いつ〔疑〕什么时候 やすみます(休みます)〔动1 〕休息 はたらきます(働きます)〔动 1 〕工作 はじまります(始まります)〔动1 〕开始 おわります(終わります)〔动 1 〕结束 おきます(起きます)〔动2 〕起床 ねます(寝ます)〔动2 〕睡觉 べんきょうします(勉強~)〔动3 〕学习 いつも〔副〕经常,总是 ペキンししゃ(北京支社)〔专〕北京分社 こうべ(神戸)〔专〕神户 -------------------------------------------- おはよう你早 ~時じ∕~分ふん∕~半はん∕~月がつ∕~日にち∕~年ねん∕ごろ

新版标准日本语初级上册1-12课教案

新版《中日交流标准日本语》教案 第一課李さんは中国人です 一、教学目的与要求: 目的:掌握新句型和新单词的用法。 要求:能够用标准的语音读出新单词,用新句型造简单的句子。 二、教学重点与难点: 重点:1.词汇:先生、社員、父、出迎え、課長 2.句型:(1)~~は~~です; (2)~~は~~ではありません; (3)~~は~~ですか。 (4)はい、そうです/いいえ、そうではありません。 3.格助词「の」的用法。 4.词语用法说明:(1)~~さん;(2)はじめまして;(3)~~人 难点:判断助动词「です」的变化。 三、教学方法和手段: 方法:日汉对比法。 手段:课堂面授。讲练结合。 四、授课内容:(四号加黑) 1.重点词汇的讲解: (1)先生:“老师、教师”的意思。日语中「教師」也是“老师、教师”的意思,郑重场合使用。此外,「先生」一词还有“大夫”的意思。 例:先生、おはようございます。(老师,早上好。) 川崎さんは病院の先生です。(川崎是医院的大夫。) (2)社員:“职员”的意思。表示具体某一个公司的人。「会社員」表示一种职业,意思是“公司职员”“在公司工作的人”。 例:この会社は社員が多い。(这个公司职员多。) 小野さんは会社員です。(小野是公司职员。) (3)父:“父亲、爸爸”的意思。在向他人提起自己父亲时称「父」;而提起他人的父亲时则称呼为「お父さん」。 例:父は今年50歳です。(我爸爸今年50岁。) お父さんはおいくつですか。(您父亲今年多大岁数了?) (4)出迎え:是由「でる」「迎える」组成的复合动词「出迎える」的连用形作名词的形式。“迎接”的意思。 例:空港へお客さんを出迎えに行きます。(去机场迎接客人。)

新标日初级上册单词表单词分类打印版

名词 (:人(中国人)〔名〕中国人r氏A/CA/ (日本人)〔名〕日本人力< 〔名〕个人电脑 才〔名〕收音机 T?/v;b (竜話)〔名〕o<^9(手帳)〔名〕记事本 。壬写真)〔名〕照片 <召去(車)〔名〕车 L>a> 〔名〕(高级)公篦 〔名〕宾馆 □ >tf-〔名〕便利店 吉(嚟茶店)〔名〕咖啡馆 (病院)〔名〕医院 15/v^ (本屋)〔名〕书店bX b7> 〔名〕巻馆,西輩馆 〔名〕大楼,大厦 (建杨)〔名〕大楼,建筑物 5UI^(売9埸)〔名〕桓台,出售处 卜彳〔名〕厕所,盥洗写 UU (入9口)〔名〕入口 (5務所)〔名〕事务所,办事处 5 Ito It (受付)〔名〕接待处 /~会埸)〔名〕降价处理大卖场工兔力L/一夕一〔名〕自动扶梯 5、< (服)〔名〕衣服口一卜〔名〕风衣,大衣亍^力〔名〕数 码相机<13 (国)〔名〕国,国冢*>T(地図)〔名〕地图 (険)〔名〕旁边 周辺)〔名〕附近,周边 今日)〔名〕今天tPcK9XJ(水曜日)〔名〕星期 三t< J;9XJ(木曜日)〔名〕星期四部屋)〔名〕房间,屋 子 13^(^)〔名〕院子

新标日第二课单词

第2课 ほん(本)〔名〕书 かばん〔名〕包,公文包ノート〔名〕笔记本,本子えんぴつ(鉛筆)〔名〕铅笔 かさ(傘)〔名〕伞 くつ(靴)〔名〕鞋 しんぶん(新聞)〔名〕报纸 ざっし(雑誌)〔名〕杂志 じしょ(辞書)〔名〕词典 カメラ〔名〕照相机 テレビ〔名〕电视机 パソコン〔名〕个人电脑 ラジオ〔名〕收音机 でんわ(電話)〔名〕电话 つくえ(机)〔名〕桌子,书桌いす〔名〕椅子 かぎ〔名〕钥匙,锁 とけい(時計)〔名〕钟,表 てちょう(手帳)〔名〕记事本 しゃしん(写真)〔名〕照片

くるま(車)〔名〕车 じてんしゃ(自転車)〔名〕自行车 おみやげ(お土産)〔名〕礼物 めいさんひん(名産品)〔名〕特产,名产シルク〔名〕丝绸 ハンカチ〔名〕手绢 かいしゃ(会社)〔名〕公司 かた(方)〔名〕(敬称)位,人ひと(人)〔名〕人 かぞく(家族)〔名〕家人,家属はは(母)〔名〕(我)母亲 おかあさん(お母さん)〔名〕母亲 にほんご(日本語)〔名〕日语 ちゅうごくご(中国語)〔名〕汉语,中文これ〔代〕这,这个 それ〔代〕那,那个 あれ〔代〕那,那个 どれ〔疑〕哪个 なん(何)〔疑〕什么 だれ〔疑〕谁 どなた〔疑〕哪位 この〔连体〕这,这个

その〔连体〕那,那个 あの〔连体〕那,那个 どの〔连体〕哪个 えっ〔叹〕啊 わあ〔叹〕哇 ええ〔叹〕(应答)嗯,是ながしま(長島)〔专〕长岛 にほん(日本)〔专〕日本 スワトウ〔专〕汕头 ロンドン〔专〕伦敦 -------------------------------------------- ありがとうございます谢谢 おいくつ多大 何なん~∕~歳さい

新版标准日本语高级下册单词

第十三课高龄化 新出語彙1 おいる(老いる) [动自2] 老,年老 シャンハ?はくぶつかん(上海博物館) [专] 上海博物馆みごたえ(見ごたえ) [名] 观赏价值 けいとくちん(景徳鎮) [专] 景德镇 しょ(書) [名] 书法 おとうさん(お義父さん) [名] 公公,岳父 ス?ミングクラブ [名] 游泳俱乐部 そばうち [名] 手擀荞麦面条 はまる [动1自] 上心,热衷;陷入,掉进 うつわ [名] 器皿,器具 おいてますますさかん(老いてますます盛ん) 老当益壮,“老いてますます盛んなるべし”的缩略形式たちっぱなし(立ちっぱなし)一直没坐下,一直站着 うちたて(打ちたて)现擀,刚擀好 おかまいなく(お構いなく)不张罗,别费事 新出語彙2 とくしゅう(特集) [名] 专刊,专辑 せつこ(節子) [专] 节子 メーカー [名] 厂商、制造商 こよう(雇用) [名·サ变他] 雇佣、雇用 げんえき(現役) [名] 第一线、现役、应届 しりぞく(退く) [动1自] 退职、离开、倒退 いかんなく [副] 充分、完全 はっきする(発揮~) [名·サ变他] 发挥、施展 ちゅうかん(中間) [名] 中间 かんりしょく(管理職) [名] 管理人员、管理岗位 ちゅうかんかんりしょく(中間管理職) [名] 中层管理者のしかかる [动1自] 压在……上 ゆとり [名] 优裕、宽裕、余地 こうじる(高じる) [动2自] 加甚;加重;剧烈化 じえいぎょう(自営業) [名] 个体经营者 かやま(加山) [专] 加山 ところざわ(所沢) [专] 所泽 てうち(手打ち) [名] 手工做面条;(拍手)成交 じゅうたくがい(住宅街) [名] 住宅区 せったく(拙宅) [名] 寒舍、舍间 まんせき(満席) [名] 满客、满席

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档