当前位置:文档之家› 日语三级语法模拟题11

日语三级语法模拟题11

日语三级语法模拟题11
日语三级语法模拟题11

問題1 ()のところにどんなことばを入れたらいいですか。a.b.c.dからいちばんいいものを一つえらびなさい。

1「きんえん」は「たばこをすう()」といういみです。

a ない

b な

c ず

d こと

2 まちのじんこうか1ねんで2せんにん()ふえました。

a が

b を

c も

d へ

3 こんやはそらにほし()たくさんみえます。

a が

b を

c に

d の

4 あにはとなりのこ()いじめてははにとてもしかられました。

a に

b で

c が

d を

5 こまったときはせんせい()そうだんしてください。

a を

b が

c から

d に

6 こんなにたくさんのしごとを、ひとり()できますか。

a に

b が

c に

d で

7 もうすぐしけんなのにまんが()よんでいてはだめですよ。

a だけ

b ばかり

c しか

d ぐらい

8 8じ()まっても、かれがこなければいってしまいましょう。

a まで

b までに

c にまで

d までも

9 このじしょうはさくぶんをかくとき、とてもやく()たちます。

a が

b を

c に

d で

10このへやは、ふゆ()あなたかくてスト-プがいりません。

a なら

b でも

c だから

d のに

11いいおさけをもらったよ。きみもいっしょうにのむ()。

a の

b だい

c かい

d よ

12なにからかたづければいいかわからない()きたないへやです。

a ので

b し

c な

d ほど

13このへやはひろいので、10にん()ゆっくりねられます。

a で

b でも

c だけ

d ほど

14ゆきがおおくて、ことしのさむ()はきょねんよりきびしいですね。

a い

b さ

c み

d く

15このへんはくうきもきれいだしかいもの()べんりだからいいところです。

a には

b をも

c にも

d へも

問題2 ()のところにどんなことばを入れたらいいですか。a.b.c.dからいちばんいいものを一つえらびなさい。

1 きのうのよるあめがふった()ですね。みちがぬれています。

a ほず

b そう

c らしい

d だろう

2 すみませんが、こんやうちにでんわして()ませんか。

a やり

b いただき

c もらい

d もらえ

3 ()いいから、あそびにいきたいです。

a どこが

b どこにも

c どこでも

d どこででも

4 きのうひきだしのなかにいれたからまだそこにある()ですよ。

a もの

b こと

c ばす

d ところ

5 こうつうじこの()かいしゃに1じかんもおくれてしまいました。

a ことに

b ところに

c ために

d で

6 あさ()あってもおおきいこえであいさつするようにしています。

a だれか

b だれに

c だれも

d だれが

7 へやにはいつもきれいなはながかざって()。

a います

b あります

c おきます

d みます

8 からだがじょうぶになる()、たくさんたべなさい。

a ことに

b そうに

c ように

d のに

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档