当前位置:文档之家› 第9课 日本侵略者的残暴统治

第9课 日本侵略者的残暴统治

第9课 日本侵略者的残暴统治
第9课 日本侵略者的残暴统治

第九课日本侵略者的残暴统治

教学目的:使学生认识---由于中国共产党领导的敌后游击战争的开展和抗日根据地的成长,严重地威胁着敌人的后方,加上日军战线太长,兵力不足,日本改变作战方针,对国民党采取政治诱降为主,军事进攻为辅的方针。抗日战争进入相持阶段。日本为了维护其殖民统治,加紧对中国沦陷区的残暴统治,给中国沦陷区人民带来深重的灾难。

重点:日本侵华方针的改变及其产生的后果。

难点:日本侵略者在沦陷区怎样进行残暴统治的?

教学方法:历史结构式教学法

教具:录像带、幻灯片

教学过程:

一、日本侵华方针的变化

1、变化的原因由于中国共产党领导的敌后游击战争的开展和抗日根据地的成长,

严重地威胁着敌人的后方,加上日军侵占中国大片领土,战线太长,兵力不足,日本

侵略者不得不改变作战方针。

2、变化后的方针对国民党停止大规模的军事进攻,采取政治诱降为主,军事进攻为

辅的方针;集中主要兵力进攻八路军、新四军和敌后抗日根据地;加强对占领区

的军事统治和经济掠夺,以巩固它的后方。

3、近卫声明 1938年底,日本首相近卫文麿发表声明,提出所谓日中“善邻友好”、

“共同防共”、“经济合作”三原则,引诱国民政府投降。

思考题:日本帝国主义的侵华方针有什么变化?

二、汪伪政权的建立

在日本旁国主义的诱降下,国民政府内亲日派头子汪精卫公开叛国投敌当了汉奸。

1940年汪精卫在南京成立了伪国民政府。这是一个汉奸傀儡政权,它完全听命于日本帝国主义,成为日本侵略中国的工具。

三、日本侵略者在占领区的残暴统治

1、建立起宪兵、警察、法院、监狱等镇压中国人民的机构。

2、建立各级伪政权和伪

军,把沦陷区人民编成保甲,清查户口,发“良民证”,进行严密的控制。3、在

东北成立专门研究细菌战的“石井部队”。4、大力推行奴化教育。

思考题:日本侵略者主要从哪些方面对沦陷区实行统治的?

四、野蛮的掠夺

1、抢劫银行的黄金和现款。

2、建立银行,滥发纸币。

3、掠夺煤、铁等工矿资源。

4、

加紧掠夺土地、农产品和劳动力。

练习题:举出抗战争期间,日本对中国进行经济掠夺的四个方面。

小结:战争形势的变化,使日本改变了侵华方针。在日本帝国主义的诱降下,国民党内部发生分化,汪精卫分开投敌叛国,蒋介石也开始消极抗日积极反共。为加强对占领区的殖民统治和实现其以战养战的幻想,日本侵略者在沦陷区进行残暴的统治和野蛮的掠夺。

作业:书后习题。

课后记:

日本语听力_第二版_入门篇_1-8课听力原文及答案

第1課発音(1) 問題Ⅰテープを聞いて、例のようにその仮名を線でつなぎなさい。 例:「か」と「に」、「に」と「ら」、「ら」と「わ」、「わ」と「ん」、「わ」と「む」、「む」と「れ」 1.M「な」と「ぬ」、「ぬ」と「り」、「り」と「た」、「た」と「み」、「み」と「ふ」、「ふ」と「ろ」 2.R「ぬ」と「う」、「う」と「ゆ」、「ぬ」と「る」、「る」と「わ」、「わ」と「く」、「う」と「の」、「の」と「く」、「の」と「え」、「え」と「し」 3.W「す」と「ふ」、「ふ」と「か」、「か」と「さ」、「さ」と「お」、「お」と「く」、「く」と「み」 問題Ⅱテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。 例:にし 1.b しかく2.bひんし3.a わら4.a さかな 5.c りかい6.a しく7.a からい8.b しま 9.c いぬ10.a かんれん 問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。 例:はやし(林) 1.たなか(田中)2.みよし(三好)3.こまつ(小松)4.ひらい(平井)5.なかお(仲尾)6.たまき(田牧)7.いのうえ(井上)8.きのした(木下)9.なかむら(中村)10.やまもと(山本)11.はとやま(鳩山)12.たかはし(高橋)13.いしはら(石原)14.なかしま(中島)15.くりはら(栗原)16.たちかわ(立川)17.かつまた(勝又)18.たけもと(竹本) 問題Ⅳテープを聞いて、例のように書き入れなさい。 例:いいす(椅子) ああき(秋)ううえ(上)おおく(奥) かかさ(傘)くくも(雲)けけしき(景色) ここんなん(困難)ししお(塩)すすくない(少ない)せせなか(背中)たたてもの(建物)ちちから(力) つつめたい(冷たい)ととなり(隣)ににもつ(荷物) ぬぬすむ(盗む)ははあく(把握)ひひふ(皮膚)

日语听力第三册第3课听力原文

第3課 【内容1?その1】 自然を楽しむ日本の文化、花見。新しい年度が始まりました。新たな門出を迎える人、また、春の陽気とともに、気分をリフレッシュさせる人など、それぞれの春を迎えているでしょう。今回は、桜の木の下でお酒を飲みながら、どんちゃん騒ぎをするという、日本の花見文化について、お話ししていきましょう。 花の鑑賞、花の下での飲食、大勢で楽しみ騒ぐ群衆の三つの要素を合わせ持つ、日本独特の文化である花見は、安土桃山時代、秀吉の吉野、醍醐の豪華絢爛な宴を頂点として、広く行われました。秀吉は文禄3年(1594年)2月25日、京を出発して、文禄3年2月27日、吉野山に到着。それから5日間、歌を詠み、能を舞い、吉野山の桜を楽しんだと言われています。 秀吉は醍醐寺の三宝院の景観をことのほか愛し、春になると、この地で観桜の宴を開きました。そのため、秀吉が近隣諸国の王(※諸国の大名)に、山城、河内、大和から取り寄せた桜700本を移植したと言われています。現在も醍醐寺に、その桜は見事に花を咲かせているんですよ。 庶民が花見に熱狂するようになったのは江戸時代からで、それまでは上流社会だけの文化でした。江戸の桜は、ほとんど奈良県の吉野山から移植したもので、[徳川(とくがわ)]家康(いえやす)、秀忠(ひでただ)、家光(いえみつ)など、花好きの将軍によって、植栽が盛んに行われ、参勤交代で江戸は品種交流の場ともなり、数々の名所もでき、花見は一般化していきました。 花見といえば、主に桜となり、山野の花見は桜狩と称して、時代が降(くだ)るにつれ、花見は公家から武家、近世には都市住民のものとなり、今日に至っています。 【その2】 なぜ、日本人は春になると、桜の下でお花見をし、お酒を飲み、ごちそうを食べたくなるのでしょうか。 古代日本人は、山の神様と言われるサ神樣にいろいろ祈願しますのに、ただでは申し訳ありませんから、まず、種々(くさぐさ/シュシュ)のお供え物をしました。その、最も欠かせない重要なものが酒です。神前に捧げる意味があります。サカナ(魚)やサケ菜(山のもの、野のもの)も同じ、サカナ(肴)、サ神様に、お供えするものの意味です。神様へのお供え物を捧げ物と言いますが、これはサ神が下げ渡すものというのが原意でした。 現在、「捧げる」という動詞は、下から上に向かって、差し上げる感じがしますが、人間たちが神にいくらお供え物をあげたところで、神は気持ちだけを受け取って、実際には飲食しないで、結局、人々に下げてしまう形になります。人々はそれを知っていて、お供え物を神にあげている中に、いつか原意は逆転してしまったのです。 「クラ」とは古語で、神霊がより鎮める場を意味した「座(クラ)」と伝えられています。イワクラやタカミクラなどの例もあるんですよ。 もうお分かりだと思います。サ神様の依る桜の木の下で、サ神樣に酒や魚を捧げて、お下がりをいただくわけなんですね。これが日本の花見文化の始まりです。 現在では、全国各地に花見ツアーも開催されていますから、桜名所に参加するのもいいかもしれません。また、今年の桜は、3月下旬から4月上旬に開花すると予測されています。皆さんも桜の木の下でお酒を飲みながら、日本の花見を体験されてみてはいかがでしょうか。今回は花見についてお話ししました。 【内容2?その1】 日本のバレンタインデー。2月14日は、バレンタインデーですね。世界中のあちこちで、愛が語られる日です。日本のバレンタインデーのキーワードは、チョコレート。いったいなぜだか、ご存知ですか。今回は、日本のバレンタインデーについて、お話ししていきましょう。 そもそも、バレンタインデーの起源は、ローマ時代のセント?ヴァレンタインという聖者にあります。毎年、セント?ヴァレンタインが亡くなった2月14日には、愛する男女が寄り添い、彼の死を悼むというところから、自分の愛を届ける日になりまし

日本语听力第二版第二册_第九,十课txt

第九課女性の社会進出 会話1 男:これ、午後の会議で使うから、5部ずつコピーしておいて。 女:はい、わかりました。 男:あっ、そう、その前に、木村建設さんにこのFAXを急いで送って、それから、、、なんだっけ、ええと、木村建設の番号知ってるね。 女:はい、知っています。すぐ行きます。 男:あっ、そう、そう。コピーする前にもう一回チェックして、そして、会議の時間が変更していたから、皆に連絡いれてね。 女:もう連絡を入れておきました。 男:そして、会議の前、明日の切符を予約しておいて、私と山田君と二人の分。 女:はい、何時のほうがよろしいですか。 男:ええと、2時間かかるよね、1時に着きたいから。 女:それでは、11時ごろのほうがちょうどいいと思いますが。 男:そうしよう、よろしく。 1、もう一度テープを聞いて、正しい答えを選んでください。 明日、11時の切符を2枚予約してほしいです。 1時の切符を予約してほしいです。 会議が終わったら、切符を予約します。 明日、山田さんは一人で出張します。 会話2 妻:もし結婚したら、子供が何人ほしいかっていう調査があって、面白い結果が出てるわよ。夫:え、何? 妻:何人って答えた人が多いと思う? 夫:何人?僕なら3人だよね。 妻:10年前は子供が4人か3人ほしいという人は50%。少なくとも2人ほしいという人は3割。 夫:うん、そうだよね。 妻:だけど、今は一人で十分だと答える人は23%、3人以上は15%しかないよ、見て、いらないって女性が4割を占めてるよ。 夫:へえ?いらない?ちょっと驚いたね。 妻:そうなのよ。私は、やっぱり2人がいいなあ。 1も一度テープを聞いて、正しい答えを選んでください。 この夫婦は子供を3人ほじがっています。 男の人は子供を2人ほしがっています。 女のひとは子供を2人ほしがっています。 この夫婦は子供をほしがりません。 会話3 ラジオ放送 最近、働く女性が増えた。結婚して、また出産で仕事を辞める人も結構いるのですが、30歳後半になると、その再就職率は20代とほぼ同じくらいです。この年代はちょうど子供も小学校に入学したし、教育費や家のローンなどで経済的に厳しくなったせいでしょう。今後は、結婚や出産があっても、仕事をやめないで、働き続けるという女性が増えていくでしょう。 女:ええ、私、結婚しても仕事を辞めたくないの。 男:いいよ、でも、家庭と仕事との両立は大変だぞ。大丈夫?

标准日本语初级上册 第九课

标准日本语初级上册第九课 本课词汇 词汇Ⅰ 建物 (たてもの) (2) [名] 楼房,建筑物 高い (たかい) (2) [形] 高,高的 低い (ひくい) (2) [形] 低,低的,矮,矮的 動物園 (どうぶつえん) (4) [名] 动物园 にぎやかだ (2) [形动] 热闹 静かだ (しずかだ) (1) [形动] 安静 登る (のぼる) (0) [动1] 登 (山) 途中 (とちゅう) (0) [名] 途中 頂上 (ちょうじょう) (3) [名] 山顶 歩く (あるく) (2) [动1] 走 暑い (あつい) (2) [形] 热 少し (すこし) (2) [副] 稍微,一点儿 寒い (さむい) (2) [形] 冷 雪 (ゆき) (2) [名] 雪 ええ (1) [感] 嗯,唉 天気 (てんき) (1) [名] 天气 どう (1) [副] 怎样,如何 とても (0) [副] 很,非常 いい (1) [形] 好 おおぜい (3) [名] (人) 很多 多い (おおい) (2) [形] 多 富士山 (ふじさん) (1) [专] 富士山 …ない…なかった~メートル~園 (えん) 词汇Ⅱ 少ない (すくない) (3) [形] 少 悪い (わるい) (2) [形] 坏 忙しい (いそがしい) (4) [形] 忙 易しい (やさしい) (0) [形] 容易 暇だ (ひまだ) (0) [形动] 闲,闲暇 本课重点: 1.~は...です(形容词) 2.~は...です(形容动词) (1)

デパートの建物(たてもの)は高い(たかい)です。 郵便局の建物は高くないです。 郵便局の建物は低い(ひくい)です。 動物園(どうぶつえん)はにぎやかです。 図書館はにぎやかではありません。 図書館は静(しず)かです。 (2) 張さんは友達と富士山に登(のぼ)りました。 富士山は高いです。 張さんたちは途中(とちゅう)までバスで登りました。 バスの中(なか)はにぎやかでした。 張さんたちは途中(とちゅう)から頂上(ちょうじょう)まで歩(ある)いて登りました。 頂上は暑(あつ)くなかったです。 少(すこ)し寒(さむ)かったです。 頂上には雪(ゆき)がありました。 (3) 田中:今大学は夏休みですか。 張:はい、そうです。先週(せんしゅう)友達と富士山にのぼりました。富士山は高いですね。 田中:ええ、3776(さんぜんななひゃくななじゅうろく)メートルです。お天気はどうでしたか。 張:とてもよかったです。わたしたちは頂上まで登りました。 田中:頂上までですか。人(ひと)はおおぜいいましたか。 張:ええ、多(おお)かったですよ。とてもにぎやかでした。 课程译文 第9课百货商店的楼很高 (l) 百货商店的楼很高。邮局的楼不高。邮局的楼矮。 动物园里热闹。图书馆里不热闹。图书馆里安静。 (2) 小张和朋友去登富士山。富士山很高。小张他们乘公共汽车到半山腰。 公共汽车里很热闹。 小张他们从半山腰爬到山顶。山顶上不热,有点儿冷。山顶上有雪。

日本语听力 第二版 第二册 第10课 车のコミュニケーション

第10課、車のコミュニケーション キーワード 特急急行七条清水駅梅田本町御堂筋線淀屋橋ヘッドライト 点滅クラクション割り込むハザードランプ ヘッドライト[headlight]__名__ 自動車?電車などの前面に取り付けた、進路を照らすための灯火。前照灯。 てんめつ_点滅___名?自他サ変__ 明かりがついたり消えたりすること。また、つけたり消したりすること。「信号が─する」(灯光)忽亮忽灭.?明かりを~させて合図をする/使灯光一亮一灭打信号.?広告塔のネオンが夜空に~している/广告塔的霓虹灯在夜空中忽亮忽灭.?~器/灯的开关. クラクション[klaxon]__名__ 自動車の警笛。「─を鳴らす」汽车的喇叭,电(器)喇叭,电气警笛 わりこむ【割り込む】__自五__ 1無理に割って入り込む。「列に─」「人の話に─(=はたから口を出す)」_列などに_挤进 ,加塞儿?バスを待つ行列のあいだに~/挤进等候公共汽车的行列里.?~な/别__加楔儿_加塞儿_._話などの中に_硬加入_,插嘴.?人の話に横から~な/人家谈话时,不要从旁插嘴. 2相場がある値段よりも下がる。〉(行市)下跌。割り込み「─禁止」 ハザード[hazard]__名__高速道路などで、後続車に注意を促す非常点滅表示灯。◇「ハザードランプ(和製hazard+lamp)」の略。 文型 1、~わけだ 2、~わけではない 3、~といっても 4、~としては 5.~からといって、必ずしも 会話 会話1 男:今、何時? 女:ええと、7時47分。次の電車は、ええと、58分。約束は何時なの? 男:8時半だよ。 女:8時半?58分の普通電車なら、各駅も止まるから、1時半間以上もかかるよ。間に合わないわ。 男:さあ、どうしょう。8時の特急なら、30分で着くから、ちょうどいいと思

日本语听力第一册(第二版)

第一課 もういつぱい 1.夫:友子、帰りが遅いなあ。何か聞いてるか? 妻:いいえ、あつ、もしかしたら… ①ゆみちゃんの家に寄ってるんじゃないかしら。 ②ゆみちゃん野家に電話してみましょうか。 2.彼女:どっちにしようかな。 彼:ええ、こんなに大きいのを買いたいの。あっちの小さいのにしたら。 彼女:そうね、ダイエットしてるから、やっぱりあっちかな。 彼:ダイエツトしてるの!買うのやめたかたがいいんじゃない。 彼女:ええ!でも、誕生日なんだから… 彼:じゃ、小さいのにしよう。 彼女:分かったわよ。 ①服②靴③ケーキ 第二課 問題1 女:いらっしゃいませ。 男:このノート3冊と、消しゴム1つしたさい。 女:はい。 男:それから、鉛筆を2本。 女:以上で、よろしいですか。 男:はい。 女:ありがとうございます。 問題2 1.①いいえ、彼女が行ったことは知りませんでした。 ②いいえ、最近は行ったことがありません。 ③ええ、そして金曜日に帰ってきます。 ④ええ、きのうおおさかにいきました。 2.①いいえ、いつも元気です。 ②昨日休みでいたんです。 ③スキーに行ってけがしたんです。 ④昨日はよく歩きました。 3.①雨になるといやです。 ②雨でも行くつもりです。 ③雨が降るらしいです。 ④先週末は雨でした。 問題3 店員:いらっしゃいませ。こちらえどうぞ。 客:何カレーがありますか。 店員:はい、カレーには、ビーフカレー、カツカレー、チキンカレーと野菜カレーがありますが、何になさいますか。

客:じゃ、ビーフカレーをください。それから、飲み物をください。 店員:お飲み物は何がよろしいですか。 客:ジュースがいいです。 店員:ジュースには、オレンジジュース、アップルジュース、バナナジュース、ミックスジュースがありますが… 客:ミックスジュースをください。 もういつぱい 1.部下:今度の忘年会の料理ですが、なべ料理でよろしいですか。 部長:あー、そうだね… ①みんなで囲めるかぁいいじゃないか。 ②私はなべは苦手なんだ世ねえ。 2.李:大きいのと小さいの、どちぁがいいいですか。 鈴木:大きいのがいいんじゃないですか。 李:いくらですか。 鈴木:8500円です。ちょっと高いですね。 李:そうですね。それに重そうですね。みんな大きいのを使っているんですか。 鈴木:それはいろいろですよ。 李:でも、大きいのは説明がたくさんあって、よく分かりますね。じゃ、こっちにします。 ①かばん②辞書③靴 第三課 問題1 女:昨日ジュースを買ってきたけど、もうなくなってるわね。 男:僕が1本、お姉ちゃんが2本、お兄ちゃんが友達と一緒に3本飲んだよ。 女:あら、そうだったの。だったら、また買っておこうね。 問題2 1.いいえ、あれはわだしのでわありません。 はい、そこは駐車してはいけません。 分かりません。今までに見たことがありません。 はい、あれは白くてあたらしいですね。 2.5キロくらいでした。 2時間くらいでした。 とても賑やかでした。 1000人くらいでした。 3.私たちも今日は休みです。 わたしは4階で降りました。 今日修理したそうです。 今朝故障したそうです。 問題3 林:吉田さん、朝何時仁起きますか。

日本语听力入门篇第12课

第十二課東京は人口が多いです 問題1、次の会話を聞いて、正しいほうの絵を選びなさい。 1、私たちの寮は学校の近くにあります。 部屋はどうですか。 私の部屋はとても狭いです。広くありません。 2、王さんを知っていますか。 はい、知っています。 髪の毛は長いですか、短いですか。 短いです。 3、わあ、このネックレス、高いでしょう。こんなに素敵だから。 いいえ、あまり高くないです。 4、その小説はどうですか。 新しい長編小説で、面白いですよ。ぜひ読んでください。 5、お国はどこですか。 デンマークです。 そうですか。遠いところからきましたね。むこうは今頃寒いですか。 ええ、とても。 6、王さんの部屋に花瓶がいくつもありますね。 ええ、彼女は花が好きで、花瓶も大きいのと小さいのといろいろあります。 テーブルの上の花瓶は大きいですか。 いいえ、あまり。 問題二、例のように正しいものに○をつけなさい。 例、東京は寒いですか。 はい、結構寒いです。 人口は多いですか。 ええ、とても多いです。だから、にぎやかです。 1、香港の気候はどうですか。 夏は暑いですが、冬はあまり寒くないです。暖かいです。 どんな町ですか。 人口が多くて、にぎやかな町です。そして、交通がとても便利です。 2、ハワイはどんなところですか。 南にある島ですから、一年中暖かいです。夏は涼しいです。景色もきれいですよ。 人は多いですか。 いいえ、あまり。でも、面積もあまり広くないです。 3、ハルピンは中国のきたにありますね。 ええ、だから、冬はとても寒くて… じゃ、夏は涼しいでしょう。町はどうですか。 古い建物がたくさんあります。とても静かできれいな町です。 問題三、例のように形容詞を書きなさい。 例、花子さんの靴はどれですか。 あの白い、古いほうです。 かばんも白いですか。 いいえ、かばんは黒いです。とてもおおきいです。

日本语听力第二版入门篇17~20课原文

17课 部屋を明るくします。 1.髪の毛を短くします。 2.箱を軽くします。 3.音を大きくします。 4.車をきれいにします。 5.値段を安くします。 6.電気の光を弱くします。 7.体を丈夫にします。 8.火を強くします。 問題Ⅱ次の会話を聞いて、例のように希望した髪型を選びなさい。 例:A:今日はいかがなさいますか。 B:パーマをかけたいんです。 A:カットはどうしましょうか。 B:切らないでください。 A:パーマは強くかけますか、弱くかけますか。 B:強くかけてください。あのロック歌手みたいな髪型がいいわ。A:はい、わかりました。 1.A:お待たせしました。今日はカットですね。 B:ええ。 A:どんな髪型がよろしいですか。 B:鶏のような頭にしたいです。 A:にわとり?あのコケコッコー…ですか。 B:はい。頭の真ん中にだけ髪の毛があって… A:あ、分かりました。 2.A:いらっしゃいませ。奥様、今日はいかがなさいますか。 B:前髪だけパーマをお願いします。 A:カットはどうなさいますか。 B:肩ぐらいまで切ってください。 A:肩ぐらいの長さなら、弱くパーマをかけたほうがいいですよ。B:そうですか。 A:ええ。奥様にお似合いだと思いますよ。 B:じゃ、そのようにしてください。 1/32页 3.A:お客様、カットでございますか。 B:ええ、短く切ってください。 A:どのぐらい。 B:とても短くしたいです。耳が出るように。 A:前髪のほうはどうしますか。 B:切らないでください。 A:はい、かしこまりました。 4.A:お待たせしました。今日はどういたしましょうか。 B:髪を全部切ってください。

日本语听力入门篇第27课

第27課安ければ買います 問題1 例:A:どこかへ出かけるんですか。 B:海へ泳ぎに行きたいです。 A:風が強いですよ。 B:そうですね。雨が降ってもかまいませんが、波が高ければ、海で泳ぐことができませんね。 1.A:仕事のほうはどうですか。もう慣れましたか。 B:ええ。仕事は悪くないですが、給料は安いですよ。 A:そうですか。お金がなければ、好きなものも買うことができませんね。 2.A:今度の日曜日、どうするつもりですか。 B:午後、友達が来るので、家にいますが。朝、天気がよかったら、散歩に出かけるつもりです。 3.A:ここで食べましょうか。安いですよ。店もきれいですよ。 B:いや、料理がおいしくなければ、安くても食べたくありません。 4.A:王さん、明日休みだから、今晩一杯飲みましょう。 B:今日はちょっと頭が痛くて、早く帰りたいです。 A:そうですか。頭が痛いのなら、飲まない方がいいです。 B:すみません。 5.A:大学卒業したら、どうするつもりですか。すぐ就職ですか。 B:まだよく分りませんが、留学することを考えています。 A:留学するつもりなら、今からまじめに外国語を勉強しなさい。 問題2 1.この問題は複雑だから、考えても答えることができません。 a 考えれば答えることができます。 b 考えなくても答えることができます。 c どう考えても答えが出ません。 2.これはいい物だから、安くなくても買います。 a 安ければ買います。 b 高くても買います。 c 安くても買いません。 3.いい天気でなければ、散歩に行きません。 a 天気がよければ、散歩に行きます。 b 天気がよくても、散歩に行きません。 c 天気が悪くても、散歩に行きます。

日本语听力第二版原文

第4課連休 1.大学の電話は何番ですか。 大学の電話は何番か知ってる? たしか207-5184だったと思うけど、 207-5148ですね。 48じゃなくて、84だよ 2. (1)何冊まで本の貸し出しができるのですか。1.14日までできます。 2.10冊までできます。 3.わたしは、きのう、5冊借りることができました。4.来週の金曜日まで借りることができます。 (2)どのような食べ物が健康にいいですか。 1.健康なので、どんな食べ物もおいしいです。2.毎日、運動すると、健康にいいです。 3.果物は健康にいいです。 4.塩辛いものはあまり健康によくないです。 (3)もう一杯コーヒーをいかがですか。 1.いいえ、もう十分いただきました。 2.このコーヒーは冷たいです。 3.私はこれが好きです。 4.まだコーヒーはありますか。

3. ―よしこさんの会社は何曜日がお休みですか。 ―私の会社は土日が休みです。 ―週休二日ですね。じゃ、休みの日は朝寝坊ができますね。 ―ええ、先週の土曜日は九時頃起きました。でも、日曜日は早かったんですよ。 ―どうしてですか。 ―妹と京都へ行ったんです。 ―あ、そうですか。京都は静かでいい町ですね。どうでした。 ―いろいろなところをみて、写真も撮りました。金閣寺がとてもきれいでしたよ。 ―清水寺へも行きましたか。 ―いいえ、時間がなくて、行きませんでした。 ①良子さんは休みの日に早く起きます。そして早く寝ます。 ②良子さんは先週の日曜日に早く起きて、京都へ行きました。 ③金閣寺や清水寺でたくさん写真を撮りました。 ④良子さんは清水寺はとてもきれいでしたと言いました。 4. 私の会社のお休みは日曜日だけです。ですから日曜日は家事に追われて、たいへん忙しいんです。私はたくさんのことをします。洗濯や掃除や買い物などをします。先週の日曜日、私は午前中洗濯と掃除をしました。午後はデパートで、いろいろなものを買いました。スカート、子どものズボン、そして夫のひげそり。それから、デパートで、果物とたまごと野菜を買いました。

第9课 四川料理は辛いです 标准日本语讲义

一、教学目的与要求: 目的:掌握形容词的用法;掌握几种常用副词的用法。 要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵课文实用场景对话。 二、教学重点与难点: 重点:1.词汇:“いい”与“よい”、あら、“多い”与“少ない”、ああ、ちょうどいい、“ちょっと”与“とても” 2.句型:描写句、あまり~ません、~くない(です)か 3.词法:日语的形容词 4.交际要点:天気はどうですか。よっかたです。 难点:日语的形容词 三、教学方法和手段: 方法:日汉对比法,面授,精讲多练,侧重应用操作。 手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。 四、教学仪器、设备:CD 录音机。 五、主要授课内容: 1.重要词汇讲解: 1、“いい”与“よい” 「形容词」好(的) “いい”是“よい”的口语形式,汉语意思是“好(的)”。“いい”虽是一个独立的形容词,但是其活用形很特殊,除了连体形和终止形用“いい”以外,其余的活用形都用“よい”的形式来表示。例:①终止形この本はいいです。(这本书很好。) ②连体形彼はいい人です。(他是个好人。) ③否定形この本はよくないです。(这本书不好。) ④过去形昨日の天気はよかったです。(昨天天气很好。) ⑤过去否定形昨日の天気はよくなかったです。(昨天天气不好。) 2、あら「感叹词」呀,哎呦 “あら”是感到惊讶或者疑惑不解的时候用的词语。一般男性不使用这个词语,多为女性用语。例:①あら、先生が来ました。(啊,老师来了!) ②あら、これなに?(这是什么呀?) 3、“多い”与“少ない” 「形容词」多;少 与一般的形容词不同,“多い”与“少ない”不能直接连接体言修饰名词。

例:①教室呦很多人。 教室に人が多いです。(○) 教室に多い人がいます。(×) ②书架上的书很多。 本棚に本が少ないです。() 本棚に少ない本があります。(×) 4、ああ「感叹词」哦,噢 对对方的提问或者建议作出肯定回答或者仅仅作为搭腔的话使用。 例:田中さん、郵便局はどこですか。(田中先生,邮局在哪儿?) -ああ、その銀行の隣です。(噢,在银行的旁边。) 5、ちょうどいい 这是由“ちょうど”和“いい”组成的词组,意思是“正好”,“正合适”可以表示时间、温度、分 量、大小、长短等合适。 例:①このシャツのサイズはちょうどいいです。(这件衬衫大小正合适。) 例:①このシャツのサイズはちょうどいいです。(这件衬衫大小正合适。) ②この靴はどうですか。(这双鞋怎么样?) -ちょうどいいです。(正好。) 6、“ちょっと”与“とても” 「副词」有点;很 都是副词,表示程度。“ちょっと”的意思是“有一点”;“とても”的意思是“很”。 例:①今日はちょっと暑いね。(今天有点热。) ②私の部屋はとても広いです。(我的房间很大。) 2.重点句型语法讲解: 1、日语的形容词 在日语中以形容词或者形容动词做谓语的句子叫做描写句。 形容词表示人的情感以及人和事物的性质状态的词,形容词由词干和词尾“い”两部分组成。词干不发生变化,词尾“い”则根据句子中所起的作用发生变化。本课主要讲的是形容词原形后加“です”构成的敬体形式。 (1)肯定形式:~は~です 例:①この部屋はひろいです。(这个房间真大。) ②このビルは高いです。(这座楼很高。)

日本语听力第二版第二册1-19课

第一課 会話1 A:ねえ、午後は何の授業? B:ええと、聴解だ。 A:聴解か、じゃ、俺、行かないことにする。 B:行かないってどういう意味だ。お前、授業をサボる気? A:それも仕方ないだろう。どうせ行っても居眠りするばかりだし。 B:お前が真面目に勉強だけだろう。 A:だってそうだろう。聴解の教科書、つまらないし。 B:でも、今回は違うぞ。さっき読んだだけど、これ超面白いよ。 A:よせよ、そんなこと言ったって。 B:お前、うちの先生作った教科書をなめるんじゃない。 A:分かった、分かった。今回だけ行ってやるから。 会話2 女:大きいカニだわ。おいしそうね。 男:あっ、これ、ジャンケンで勝った。 女:ジャンケン?じゃ、ギャンブルなの? 男:まあ、そういうこと。 女:ええ、でもすごいわね、よくこんなものを。 男:実はね、向こうはとんでもないお馬鹿さんで、毎回毎回チョキだけ出して… 女:そんな馬鹿な人もいるの。どんな人かしら。 男:君はも会ったよ。今食べてるやつ。 女:もしかして、このカニのこと? 男:ああ、だってほら、こいつチョキしか出せないんだ。 女:もう、よくもあたしを騙したわね。 会話3 隆:ねえねえ、利、聞いた、今日転校生が来るって。 利:そうか。で、聞いてどうする? 隆:馬鹿か、お前、かわいい女の子かもよ。ひょっとしたら俺のタイプかも。 利:ちぇっ、こういう場合はあんまり期待しないほうがいいよ。がっかりするからね。隆:お前、何か聞いたのか? 利:えっ、いや、ぜんぜん。 隆:なら俺の夢壊すな。 利:お前のためだ。 (ベル) 利:おい、隆、席に戻れ、授業始まるぞ。 隆:いや、だって、来るぞ、転校生が。 利:まったくしょうがないやつだぜ。???見た?隆、どうした? 隆:やべえ。

日本语听力 第二版 入门篇 13-16课听力原文及答案

第13課王さんの一日 問題Ⅰ例のように番号を書きなさい。 例:毎朝学校へ行く毎朝学校へ行きます 1夜よくテレビを見る夜よくテレビを見ます 2休みの時、お茶を飲む休みの時、お茶を飲みます 3日曜日に家で音楽を聞く日曜日に家で音楽を聞きます 4公園で友達と話す公園で友達と話します 5スポーツクラブでテニスをするスポーツクラブでテニスをします6電話をかける電話をかけます 7自分のものを自分で洗濯する自分のものを自分で洗濯します8時々おもしろい雑誌を読む時々おもしろい雑誌を読みます9友達に手紙を書く友達に手紙を書きます 10本屋で辞書を買う本屋で辞書を買います 11一人でまじめに勉強する一人でまじめに勉強します 問題Ⅱ例のように正しいものに○をつけなさい。 例:A:今晩、映画を見ますか。 B:はい。見ます。 1A:明日銀行へ行きますか。 B:はい。行きます。 2A:さっき、山田さんに会いましたか。 B:いいえ。あいませんでした。 3A:今朝、牛乳を飲みましたか。 B:ええ、少し。 4A:今日の新聞を読みましたか。 B:いや、まだです 5A:良子さんは家に帰りましたか。 B:ええ。もう。 6A:今晩仕事はもうしませんね。 B:ええ。もちろん。

7A:日曜日はいつも家にいますか。 B:ええ、いつも。 8A:今晩レポートを書きますか。 B:いや、ちょっと。 9A:今朝のニュースを聞きましたか。 B:はい、ちょっと。 10A:スカートを買いましたか。 B:ええ、いいのがありまして。 1b2b3a4b5a 6a 7b 8a 9a 10b 問題Ⅲ例のように○と×をつけなさい。 例:A:今日は学校へ行きますか。 B:いいえ、今日は行きません。図書館へ行きます。 1A:見ましたね。昨日の映画。おもしろかったでしょう。 B:いいえ。昨日テレビで野球の試合を見ましたけど。 2A:洗濯をしましたか。 B:ええ、しました。掃除までも。 3A:ご飯を食べますか。 B:やあ、お酒をたくさん飲みましたから、いいです。 4A:田中さんに電話をかけましたか。 B:かけましたけど、出ませんでした。 問題Ⅳ次は王さんの一日の生活です。その一日の生活に関する動詞を書き出しなさい。 男:王さん、日本の会社に入って、どれぐらい経ちましたか。 女:半年ぐらい経ちました。 男:じゃ、あなたの一日を教えてください。 女:私の一日ですか。そうですね。いつも朝は6時半に起きます。それから、7時ごろ朝ご飯を食べます。パンとたまご、それに、ミルクやコ ーヒーですね。それから、7時半にうちを出ます。地下鉄の駅まで歩 いていきます。8時半ごろ会社に着きます。仕事は9時から、5時ま で、8時間なんですけど、12時に会社の人といっしょに昼ご飯を食べ

日本语听力第二版_第二册原文_21—32课

漢字 漢字はもともと古代中国で生まれた文字で、5世紀ごろ日本に伝わりました。それまでは日本には文字がなかったため、記憶や口伝えによって情報が伝達されていました。日本人は漢字を真名と言い。それに対して仮の字という意味で仮名と呼ばれる文字を作り出しました.奈良時代に、漢字の意味を無視し、単なる表音文字として日本語を表す方法が試みられました。万葉集がこの文字で書かれていることから、万葉仮名とよばれます.平安時代に男子の世界では漢文学が盛んで、学問といえば漢文を学んで文章を書くことでありました.女性は草書体の文字をさらに簡略化して和歌や手紙を書きました.こうして女性用の文字として平仮名が誕生しました。そのため、平仮名は女手とも呼ばれています。一方、漢字は字画が多いので、字と字や行と行の間の狭い所に書き加えたり、速く書こうとしたりする場合には不便であります。そこで、平安時代の初期に、漢字の読み方や注釈などを書き加えるための文字として、片仮名が考え出されたのです.片仮名の片は不完全とか一部分という意味で、漢字の字形の一部分を記号的に取り出したものです.現代では、片仮名は主に外国の国名、地名、人名、外来語や動物名、植物名や擬声語、擬態語や電報文などに使われています。 漢字の数については、日本で編集された最大の漢和辞典には約5万字が収められています.一日5字ずつ覚えていっても.

27年もかかることになります。1971年に当用漢字表が制定され、日常使用する漢字の使用範囲は1945に限定されました。これは漢字使用の目安を示すものです。 茶道 お茶は9世紀の頃、中国から日本に伝わったものですが、やがて主人が客を招き、茶を通じて、対話し心を交流させる茶道へと発展していきました。茶道では抹茶という粉末にしたお茶を使い、茶碗に入れ、湯を注いで、茶せんでさらさらとかき回して泡を立てます。お茶を立てるのにはいろいろな「点前作法」が伴います。茶道は主として茶室で行いますが、野外で行うものは「野点」と言います。茶道は日本人の大事な教養の一つとして受け継がれています。 茶道の作法の一つ一つに「和」の精神が込められています。例えば、主人は茶碗の正面を客に向けて丁寧に出します。これは茶碗の中の一番いいところ、正面でどうぞお飲みくださいという主人のもてなしの気持ちからです。客は自分に出され茶碗を次の客との間に置いて一礼します。これは隣の客との間で譲りあう気持ちの現われです。また、飲む前に二回手前に回します。これは主人の温かいもてないの気持ちをありがたいと思いながらも、そこを汚してしまっては悪いという謙虚の気持ちの表れです。

标准日本语初级第9课

第九課 四川料理は辛いです 四川菜很辣 基本课文 1、四川料理は辛いです。 2、このスープはあまり熱くないです 3、旅行はとても楽しかったです。 4、中国は広い国です。 A 甲:天気はよかったですか。 乙:いいえ、あまりよくなかったです。 B 甲:天安門へ行きましたか。 乙:はい。とても大きい建物ですね。 C 甲:万里の長城は北京から遠いですか。 乙:いいえ、あまりとおくないです。 D 甲:北京ダックは食べましたか。 乙:はい、食べました。とてもおいしかったですよ。 语法解释 1.名は一类形です 日语的形容词分两类。其中,一类形容词是以“い”结尾的形容词,做谓语时要在后面加“です”。

四川料理は辛いです。(四川菜很辣。) あのスープは冷たいです。(那个汤是凉的。) このお茶は熱いです。(这茶很烫。) 2.一类形做谓语时的否定形式 一类形容词做谓语时否定形式是将词尾的“い”变成“く”再加上“ないです”或“ありません”。 このスープは熱くないです。(这个汤不热。) 今日は寒くないです。(今天不热。) この本は高くありません。(这本书不贵。) 注意“いいです”的否定形式是“よくないです”或“よくありません”。1.类形做谓语时的过去形式 一类形容词做谓语时的过去形式是将词尾的“い”变成“かった”再加“です”。其过去形式的否定形式则是把词尾“い”变成“くなかったです”或者“くありませんでした”。 旅行は楽しかったです。(旅行很愉快。) 昨日は寒くなかったです。(昨天不冷。) 昨日は寒くありませんでした。(昨天不冷。) 描述过去体验过的事物的性质时,日语必须使用过去形式 おいしいです。(好吃。) [正在吃的时候] おいしかったです。(好吃。)[吃完以后] 注意“いいです”的过去形式是“よかったです”或“よくありませんでした。”。2.一类形 + 名

日本语听力入门篇听力原文及答案6~18课

第6課今何時ですか 問題I例のように時計を見て○か×を書きなさい。 例:A:何時ですか。 B:9時です。(×) 1.A:今何時ですか。 B:今1時10分前です。 2.A:何時ですか。 B:11時5分過ぎです。 3.A:今何時ですか。 B:4時半です。 4.A:今何時ですか。 B:11時15分です。 5.A:何時ですか。 B:3時20分です。 6.A:今何時ですか。 B:7時40分です。 問題II例のように聞いた時間を描きなさい。 例:10時10分 1.5時30分 2.7時10分前 3.3時20分 4.1時5分過ぎ 5.12時15分 6.9時45分 問題III例のように番号と今の時間を書きなさい。 例:女:すみません、今何時ですか。 男:ええと、今9時15分です。 女:9時15分ですか。ありがとうございました。 1.女:すみません。今何時ですか。 男:4時5分過ぎです。 女:えっ、4時5分ですか。図書館は何時までですか。 男:図書館は4時半までですから、あと25分あります。

2.A:すみません。今何時ですか。 B:ええと、今7時20分です。 A:じゃ、次のバスは7時24分ですね。 3.娘:お母さん、今何時? 母:4時10分前。 娘:あ、もうすぐテレビの時間ね。 4.老人:すみません。 女:はい。 老人:今、何時でしょうか。 女:えーと、4時5分前です。 老人:えっ? 女:4時5分前です。 老人:4時五分ですか。 女:いいえ、今4時5分前です。 5.娘:今何時? 母:7時40分よ。 娘:そう、7時40分なのね。 母:学校は8時半でしょ。 娘:そう。えっ、もう7時40分?大変。 問題IV例のように時間を書きなさい。 例:A:あのう、郵便局は何時から、何時までですか。 B:9時から5時までです。 A:9時から??? B:9時から5時までです。 1.A:純子さん、昼休みは何時から何時までですか。 B:昼休み?ええと、12時から1時までよ。 A:あ、そうですか。1時間ですね。ありがとう。 2.A:すみません、銀行は何時から何時までですか。 B:9時からです。 A:9時からですね。ええと、何時までですか。 B:3時までです。 A:はい、わかりました。ありがとうございました。 3.A:すみません、このスーパーは何時から何時までですか。 B:朝8時半から夜9時までです。 A:8時30分から9時までですね。ありがとうございました。

标准日本语初级第9课

第九課 四川料理处辛 四川菜很辣 基本课文 1、四川料理处辛VTTo 2、^0 笳求? 熱<^VTT 3、旅行处楽b^o^TTo 4> 中国处広1、国TTo A 甲:天気怎 /力力、。 乙:i< 肚力、o尢TT B 甲:天安門行吉求b尢力、。 乙:m。七Tt大吉1建物TTtao C 甲:万里0長城。 止 北京力、 5 遠1TT 力、 乙:七指< 肚1TTo D 甲:北京八爪食卞求b尢力- 乙:m、食fcVb^o^TTi 语法解释 1名处一类形TT 日语的形容词分两类。其中,一类形容词是以“ 1”结尾的形容词,做谓语时要在后面

加“ TT”o 四川料理处辛、TTo(四川菜很 辣。) 冷尢、TTo(那个汤是凉 的。) ^0 指茶处熱、TTo(这茶很烫。) 2.一类形做谓语时的否定形式 一类形容词做谓语时否定形式是将词尾的“ X”变成“ < ”再加上“”或“笳 熱< 肚、TT。(这个汤不热。) 今日处寒< 肚、、TT。(今天不热。) 乙0本处高< 笳◎求乜人。(这本书不 贵。) 注意”的否定形式是“ i< ”或“ /< 笳◎求乜人”。1.类形做谓语时的过去形式 一类形容词做谓语时的过去形式是将词尾的“变成“於沁”再加“。其过去形式的否定形式则是把词尾“变成“ < 冷沁”或者“ < 笳◎求乜人0尢”。 旅行处楽。力、o尢TT。(旅行很愉快。) 昨日处寒< 肚力尢TT。(昨天不冷。) 昨日处寒< 笳◎求PeTU尢。(昨天不 冷。) 描述过去体验过的事物的性质时,日语必须使用过去形式 fcVbVTTo (好吃。)[正在吃的时候] (好吃°)[吃完以后] 注意”的过去形式是“”或“ ^<笳◎求尢 2.一类形+ 名

日本语听力第一册第18课答案

第18課病院へ行く ウォーミングアップ 次の単語を聞いて共通のトピックを答えなさい。 おいしゃさんしゅじゅつたいいんちゅうしゃレントゲンげか医者手術退院注射外科問題Ⅰ絵を見て、正しい答えを一つ選びなさい。 女:履歴書の写真をとってきたわ。 男:うん。眼鏡をとると感じ変わるね。髪もいつもどちがうようだし。あ、後ろでしばってるんだね。長い髪もこうすると短く見えるね。 女の写真はどれですか。 問題Ⅱスキットを聞いて、あとの問いの答えの中から正しいものを一つ選びなさい。 1、女: お願いしていたトマトを買ってきてくれた。 男: でも、胡瓜は買って来たよ。 女: ええ、私に胡瓜でスパゲッテイのソースを作れっていうの。 男:ごめん、ごめん。 女の人はなぜ怒っているのですか。 ①胡瓜が新鮮ではないからです。 ②トマトは高ったからです。 ③男性がトマトをかわなかったからです。 ④胡瓜でパゲッテイのソースを作らなければならないからです。 2、男:すみますん。何かお勧めの小説はありますか。面白い小説を探するん ですが。 女: そうですね。これは今人気の小説でベストセラーですよ。 男: じゃ、それにします。 女: 毎度ありがとうございます。 これはどこでの会話ですか。 ①映画館 ②図書館 ③レンタルショップ ④本屋 3、男: 僕の新しい部屋はあつくてむっとしてるよ。 女: エアコンをかったらどう。そうしたいけど 男: そうしたいけど、お金がないよ。 女: 駅前の店で安売りセールをやってるそうよ。 男:じょあ、明日に行って見るよ。 男の人は何と言っていますか。

①新しい部屋はあつくありません。 ②エアコンをかったばかりです。 ③高いエアコンを買うお金がありません。 ④エアコンを買いたくありません。 問題Ⅲスキットを聞いて、あとの問いに答えなさい。 女:王さん、どうかしましたか。顔色が悪いですよ。 女:頭が痛くて、寒気がするんですね。 女:病気かもしれませんね。お医者さんに見てもらったほうがいいですよ。女:どこかいい病院がありますか。 女:この辺りでは中央病院は一番いいです。そこへいきましょうか。 男:じゃあ、ちょっと見てみましょう。 はい。大きく口をあけて。だいぶ喉が赤いですね。 せきはどうですか。 女:せきはありません。 男: お腹はどうですか。 女:大丈夫です。 男:風邪ですね。心配することはありません。 カプセルと錠剤をだしますから。一日三回飲ってください。 女:先生、薬より注射のほうが速いでしょう。注射をしてください。 男:注射はいりませんよ。家へ帰って二日ぐらいやすめば治りますから。女:そうですが、よかった。ありがとうございました。 男:お大事に。 ①王さんは病気になって中央病院へ行きました。 ②王さんは頭がいたいですが、せきはできません。 ③王さんはせきはでますが、お腹の調子は大丈夫です。 ④王さんは注射のほうが速いと思うから注射をしてもらった帰りました。問題ⅣCDを聞いて、文を完成しなさい。 2005年のNHKの調査などによると、日本人の平均睡眠時間は7時間22分で、20年前に比べて、21分も短くなったそうです。そして、女性の睡眠時間は男性よりも15分ぐらい少なくなり、中でもいちばん短いのが40代の女性で、6時間55分でした。同じ世代の男性より30分ほども少ないということで、お母さん方の苦労がよく分かります。 問題ⅤCDを聞いて、会話に応用しなさい。 病気の予防 ガン発生の原因は、大きく三つに分けられます。その一つ目は食べ物によるものです。極端に熱いものや、塩辛いものがよくないそうです。そして、特定の食べ物だけが悪いというのではなくて、食べ物の種類が方寄ることがよくないそうです。二つ目は生体のバランスの変化によるものです。バランスが整っ

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档