当前位置:文档之家› 【经贸日语基础知识】报关篇

【经贸日语基础知识】报关篇

【经贸日语基础知识】报关篇
【经贸日语基础知识】报关篇

【经贸日语基础知识】报关篇

通関

报关

通関は輸出入貨物の申告から許可を得るまでの手続きです。

报关是指申请进出口货物到取得许可所需办理的手续。

輸出入貨物について税関による法定手続きが開始されてから、完了して税関から解放されるまでの手続きを一般に通関手続きと言います。輸出通関と輸入通関があります。税関は税関法などに基づく一般税関行政のほか、輸出入管理法などによる輸出入管理業務を行います。

进出口货物时,按海关的法定程序从开始到完成报关所办理的手续通常称为报关手续。报关手续分为出口报关和进口报关。海关除依据海关法办理一般海关行政业务外,还依据进出口管理法等办理进出口管理业务。

通関業務は、海貨業者(乙仲)が荷主の代行をします。輸出の場合、通常貨物を保税地域に搬入し、税関に必要な書類を提出して輸出入申告を行います。税関では、その書類を審査し必要に応じて現品検査等を行い、問題がなければ輸出許可を与えます。輸出許可を得てはじめて貨物の積み込みが可能となります。

报关业务由报关行替货主代办。出口时,通常先将货物搬入保税区,然后向海关提交必要文件,进行出口申报。海关对所提交的文件进行审查,必要时还将进行货物检验等,如无问题即发放出口许可证。只有得到出口许可后方可装货。

輸入では、貨物を本船から船卸しし、一般に保税地域に搬入してから輸入申告の手続きをとります。税関での書類審査、検査などが問題なく完了すれば、貨物は許可可能な状態になり、無税でなければ荷主側は関税を納付し輸入許可を得ます。すなわち、荷主側はその貨物を引き取ることができる手はずが整うことになります。

进口时,一般先把货物卸船、搬入保税区后再办理申请进口手续。海关对报关文件的审查、货物检查完毕无问题后,货物才有可能被允许进口。如不免税,货主须缴纳税后方可取得进口许可。这样货主就办完了所有取货的手续。

輸出入通関は、通常、通関業法で規定された上記の輸出入申告から法的許可が与えられるまでを指しますが、これに加えて貨物の船積み、船卸し、船会社との受け渡し作業などをも含める場合もあります。その場合は広義の解釈としての通関ということになり、いわゆる一般的な乙仲義務に相当すると言えます。

进出口报关通常指报关法规定的上述进出口申报到取得法律许可就这一过程。另外,有时还包括货物装船、卸船、与船运公司的交接业务等。此种情况广义上解释为报关,也可以说是所谓的一般报关行业务。

日语基础知识综合训练19

基礎知識総合練習19 1.無くならないように彼は自分は自分の本には名前()書いてあります。 AとBをCがDは 2.王さんを捜しているのですが、どこ()いるか知りませんか。AでBをCがDに 3.今度の日曜日、暇()、映画を見に行きませんか。 AからBにはCではDなら 4.小さい時で怖い思い()しました。それで、海が好きになれません。 AがBをCにDは 5.彼は人の嫌がること()言うから困ります。 AこそBほどCばかりDしか 6.今日()明日来てください。AやBとCかDが 7.残りのお酒は、私()飲ませてください。AはBをCにDが 8.3歳()の子供が迷子になっています。 AしかBごろCぐらいDだけ 9.その時彼はあまり元気ではなかったが、病気()なりませんでした。 AでもBともCにもDへも 10.世界は100年前からは考えられない()発展しました。 AころBほどCまでDそう 11.こちらは京安高校の学生()三田祥さんです。AのBがCとDも 12.遅くまで家に帰らなかったので、母()心配させました。 AがBにCをDで 13.おばあちゃんはいつも優しい顔を()。 AですBするですCしますDしています 14.しっかり練習()、試合に出ることができません。 AしないでBしなくてCしなくてもDしないと 15.インターネット()、まったく全然知らない人と付き合うことができるようになりました。AによればBにわたってCをもとにしてDを通して 16.大学に合格するようにと言う願いを()李愛香さんに手紙をお出しました。 AいれてBはいってCつけてDこめて 17.六時だぞ。早く()。A起きるB起きたC起きろD起きぬ 18.彼の話し方から()、試験に合格する自信があるようです。 AいるとBあるとCくるとDみると 19.階段から濡れています。()ので、注意してください。 AおちやすいBうごきやすいCすべりやすいDたおれやすい 20.王:あの女の子はかわいいです()。金:ええ。 AだいBだかCかもDねえ 21.この果物は()やって食べますか。 AいかがBどうCなにDなん 22.理由もなく人を()のはよくありません。 AこまるBうたがうCうかがうDまよう 23.()どうしてそんなはかなことを考えたんだ。 AいったいBぜったいCだいたいDたいてい 24.ゴミが()まま、片付けない人がいます。 A捨てるB捨てさせるC捨てられるD捨てられた

学习日语的基础知识

学习日语的基础知识 个人觉得适合于所有的语言。有点类似李敖的疯狂英语 1.“三皮”原则 要想征服日语,首先,头皮要硬!无论碰到多大的困难,也不要放弃! 其次,嘴皮要勤!时时刻刻操练;俗话说:拳不离手,曲不离口!只有嘴皮勤,才能把说惯了中文的嘴练成中文日文同样流畅! 第三,脸皮一定要厚!不要怕别人笑话,别人越笑,越要充满激情地、起劲地、加油地练习,一定要用一口流利的日语证明他们是错误的、愚蠢的、短视的! 不要面子要里子! 今の环境を変えずに视点を変える 2.“三大”原则 苦练日语时,一定要“大声说”,因为只有大声说才能刺激你的听觉,增强你的自信,加深你的记忆,达到终生不忘,中国人读外语的声音实在是太小了! 与日本人交流时要“大胆说”,不要害怕犯错误,要热爱丢脸。记住:犯的错误越多,纠正的错误也就越多,进步才越大。 我们天生就会讲世界上最难的汉语,日语又算得了什么呢没什么了不起。 要保证日语的成功,还必须要“大量说”,要让你的口腔肌肉不停地运动,量变才能引起质变。练习的量如果不够,你再刻苦学日语也是没有用的。 3.“三一”原则 学习日语,第一,就是“一个单词一个单词读准”,只有将每个单词读准,才能听懂、才能说清,听力、口语才能同时获得巨大进步。 第二,要做到“一个句子一个句子读顺”,只有这样你才能牢固地掌握单词和语法,你的日语才流利、才悦耳动听!你的日语水平将决定于你能脱口而出的句子量! 第三,要“一篇文章一片文章读烂”,这样你说出来的日语就不再是孤立的单词或句子,而是一段一段,一篇一篇,你才能做到滔滔不绝!才能让日本人对你的敬佩之情如滔滔江水,绵延不绝。背诵后活用是学好日语的最终出路!头脳は锻えてこそ、健康を保持することができる、体と同じである。 (大脑需要锻炼才能保持健康,就象你的身体一样。) 4.“三最”原则 这是明正激情日语的核心学习法,从根本上解决了不会说日语的问题。 在操练日语的时候,一定要做到:最大声、最清晰、最快速。这就是明正老师着名的“三最”练习法。 “最大声”可以帮助你克服羞怯和自卑,说出自信与豪迈,同时训练听力!“最清晰”可以帮助你做到字正腔圆!“最快速”可以强行锻造你的口腔肌肉,使之早日中日同化!这个方法也可以大大改进你说汉语的能力! 用“三最练习法”读单词、读句子和文章!经过一段时间的刻苦操练之后,当你一旦用日语与日本人交流时,稍微一紧张最大声自然变成“正常音量”,最快速就变成了“合适稳定的语速”,最清晰则变成了“略显含糊的日语最高境界”。 “三最练习法”可以快速培养你的语感,让你的考试成绩获得大幅度提高!这是个神奇的方法,你一定要试!现在就开始! 情热を失っては、何もできない。 5.“三餐”原则 谁都不会忘记吃饭,但大家都会忘记读日语!这就是人性的弱点!这也是为什么人不会因为忘记吃饭而饿死,但却因忘记随时操练日语而变成“聋哑日语”! 一定要将三顿饭、起床睡觉这些“每日必做”的事情和学日语联系起来!如果你能坚持半年,每顿饭前做一道阅

日语入门(发音)

日语入门第一关:发音 50音图

あ行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音电脑打字拼写あア a a a いイ i i i うウu u u えエ e e e おオ o o o 无浊音 か行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写かカka ka ka きキki ki ki くクku ku ku けケke ke ke こコko ko ko

浊音 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写がガga ga ga ぎギgi gi gi ぐグgu gu gu げゲge ge ge ごゴgo go go さ行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写さサsa sa sa しシsi xi(吸) shi すスsu shi(诗) su せセse se se そソso so so

浊音 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写ざザza za za じジzi ji(几) ji ずズzu zhi(知) zu ぜゼze ze ze ぞゾzo zo zo た行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写たタta ta ta ちチchi qi(七) chi つツtsu chi(吃) tsu てテte te te とトto to to

浊音 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写 だダda da da ぢヂzhi ji(几) dji づヅzhu zhi(知) dzu でデde de de どドdo do do 注意: 1.浊音的ぢ和じ,づ和ず相近,几乎是听不出区别的,但是在记单词时一定要认真区别。 2.つ如果写的比较小,表示当读到前一假名时停顿半拍再读后一假名。如きっと、ずっと,有时也可以把前一假名延长半拍(唱歌时比较常这样处理)。

日语基础知识综合训练28

基礎知識総合練習28 1.李愛香は怒って席()立ってしまいました。AをBにCがDへ 2.ボールが転んで、穴()入ってしまいました。AをBにCがDで 3.昨日のパーティーでは私は佐々木さん()教えてくれた歌を歌いました。 AをBがCでDに 4.王:この箱、捨てないで。後ろで使う()。 AならBからCとかDたら 5.残念()、第一志望の大学に落ちてしまいました。 AくらいBながらCことにDみたいに 6.この仕事は三月()終わらせないといけません。 AごとにBまでにCまでDだけに 7.一時間()待っていたのに、彼女はとうとう来ませんでした。AもBとCにDを 8.本棚には地理の本()物理の本など、いろいろあります。 AとのBとCとかDとは 9.四つ角を()、すぐ彼のマンションが見えました。 A曲がれたB曲がるならC曲がりながらD曲がると 10.たった一言失礼なことを言ったせいで、彼を怒らせてしまいました。一言()言わなければと、今でも後悔しています。AさえBばかりCほどDように11.京安高校では()の生徒は部活動をしていますが、中にはしていない人もいます。A必ずBたいていCそれほどDぜったい 12.王:今日試験があるって、どうして教えてくれないの。李:だって、私も知らなかったんだ()。AのにBことCわけDもの 13.自分の力を出し()のだから、いいじゃないですか。 A残したB切ったC過ぎたDやった 14.田舎に住んでいる一人暮らしの母のことが()ならない。 A心配にB心配だC心配でD心配な 15.この辺りは昔草も木も()砂漠地帯だったが、今では緑の山になっています。 A植えないB育てないC生えないD生きない 16.あれ、今日は休館ですね。せっかく来たのに残念ですが、()ので、諦めましょう。AきかいがないBほうほうがないCりゆうがないDしかたがない 17.王:()お電話しました山本ですが、鈴木さんはもう会社へお帰りでしょうか。李:あ、はい。ただいま鈴木は帰りました。少々お待ちください。 AそろそろB始めてCやっとDさきほど 18.月曜日の日本語の授業は五()です。それから、体育の授業です。 A時B時間C番D時間目 19.テレビを付けたら、見たいドラマが終わったところで、()ことをしました。 AおかしいBおいしいCおおきいDおしい 20.この魚は変な匂いが()ね。もうだめになったのだろう。 AするBくるCいくDなる 21.この麦茶、()するともっと美味しくなるよ。 A冷たくB冷たいC冷たくてD冷たい 22.ウリジさんは神経が()から、どんなに冗談を言っても怒りません。 A太っているB太いC大きいDはげしい 23.()の外国旅行だから、よく準備すべきです。

1、日语基础知识

1 日语五十音图及其发音 发音规则: * 拨音(ん/ツ)用“n”表示。如:新聞(しんぶん)sinbun、民族(みんぞく)minzoku。 * 促音(小つ)将后面的子音重写两个来表示。如:国家(こっか)kokka、雑誌(ざっし)zasshi。但在つ的前面则加“t”来表示,如:発着(はっちゃく)hatchaku。(但在输入时仍应输入hacchaku) * ぢ/ヂ其读音为ji,但在输入时应该输入di。而づ/ヅ的读音虽为zu,但在输入时应该输入du。 * 要输入し/シ时可以输入si或shi。要输入じ/ジ可以输入ji或zi。 * は在作助词用时,读作wa,但输入仍为ha。を/ヲ的读音为o,但输入时为wo。 2 常识 2.1 外来语 外来语外来语是指在日本的国语中使用的来源于外国语言的词汇。但狭义上的外来语则是指来源于欧美国家语言的词汇,其中大部分是来源于英美语系的词汇日语中的汉语词汇很多,大多是自古以来从中国引进的,从外来语的定义看,汉语词汇也应该属于外来语的一种。但是,从惯用的角度看,汉语词汇不包括在外来语中。 较早引进的外来语,有些已经完全融入到日语中,几乎已经没有了来自外国语的感觉。这一类词汇历史上多采用平假名或者汉字来书写,现在一般用平假名来书写。例如:たばこ(煙草)、てんぷら(天婦羅)、かっぱ(合羽)、じゅばん(襦袢)、きせる(煙管)已经日本语化、但仍然有来自外国语的感觉的词汇,一般用片假名书写。这一类词汇的词形比较固定。例如:ラジオ、ナイフ,スタート,オーバー,ガラス,パン,ピアノ明显地带有来自外国语的感觉的词汇,用片假名书写。这一类词汇往往词形(即写法)不大固定,但部分有习惯写法的一般按照习惯写法来书写。这类词汇可能会使用现代日语中的和语词汇和汉语词汇所没有的音节来进行书写。这些特殊的音节假名用于书写比较接近原音或原拼写方法的外来语、外国地名和人名等。这些特殊音节假名包括: イェ(ye),ウィ(wi),ウェ(we),ウオ,クァ(qwa),グァ(gwa),クィ(qwi),クェ(qwe),クォ(qwo),シェ(she),ジェ(je),チェ(che),ツァ(tsa),ツィ(tsi),ツェ(tse),ツォ(tso),テイ,デイ,テユ,デユ,トゥ(twu),ドゥ(dwu),ファ(fa),フィ(fi),フェ(fe),フォ(fo),フュ(fyu),チィ(tyi),ヂィ(dyi),等等。 外来语的长音原则上是用长音符号“—”来书写。例如:オーバーコート。但也有不写长音符号而添写元音的习惯,例如:ミイラ,バレエ,レイアウト,ボウリング等。相当于英

日语初级语法总结1

日语中的变形 ます形 用法:【敬体。结束句子的时候用。功能是让说话更加正式、礼貌。很熟的人之间不用敬体。】变化规则:五段:最后一个假名往前一段推,也就是变成【i段】假名,加【ます】。 一段:最后一个词尾【ru】,改成【ます】。 Sa变:词尾「する」改成【します】 Ka变:ka变只有一个单词,就是【来る】,中文意思是【来】。他的变形规则是没有规律的,所以要特殊记忆,是【きます】。请大家记住啦。 相关补充:否定形式【ません】过去式【ました】过去否定式【ませんでした】 相关句型:动词1ます形去ます+ながら+动词2:【一边做。。一边做。。】 アニメを見ながら日本語を勉強します。 音楽を聴きながら歩きます。 动词1ます形去ます+に+行きます?きます:【去干。。。来干。。】 映画を見にいきます。 遊びにきます。 动词1ます形去ます+たいです?たいと思います【想要做某事】 将来、日本へ行きたいです。 本当に日本料理が食べたいと思いますね。 动词1ます形去ます+やすい【容易做某事/容易进入某种状态】 温州は生活しやすいですか。 このごろ天気がかわりやすいですから、風邪にならないように、気をつけてね。 この文章は平仮名が多いので、読みやすい。 动词1ます形去ます+にくい【难以做某事/难以进入某种状态】 上海は生活しにくい都市です。 この器械は操作しにくいです。 动词1ます形去ます+かた【。。。的方法】 やりかたよみかたつかいかたつくりかたいきかた 动词1ます形去ます+はじめます【开始做某事】 私は今年の夏休みに日本語を勉強し始めました。 八月の終わりごろ宿題をし始めました。 动词1ます形去ます+つづけます【继续做某事】 これから日本語を勉強し続けたいと思います。 雨が降り続けて、気持ちも天気のように暗い。 动词1ます形去ます+おわります【做完某事】 夜11時にやっと宿題をし終わりました。 レポートを書き終わったら、事務室に出してください。 动词1ます形去ます+なさい【表示命令,请做某事】 早く寝なさいね。 动词1ます形去ます+そうです【眼看就要发生。。。可能会发生。。。】 いまにも雨が降りそうです。 あ、荷物が落ちそうだ。 明日は晴れそうだ。

日语基础语法(完整篇)格助词的固定用法篇

日语基础语法(完整篇)格助词的固定用法篇 格助词的固定用法 1,上车用に,下车用を。/ /上下车辆、船只、飞机等时注意“上车用に,下车用を”。这里に表示动作的着落点,を表示移动动词的起点。这里使用的动词主要有「乗る、乗り込む、飛び乗る、滑り込む、押し乗る和降りる、飛び降りる」等等动词,其共同点是自动词。 因此,请注意这时的を不是宾格助词,而是补格助词,所以,表示动作起点的车辆、船只、飞机等都是补语而不是宾语。这里名词带补格助词に做补语,没有人不理解;但是,名词带を(补格助词)做补语是经常困绕初学者的问题。有的人说:用から代替を行不行,当然不是不行,不过,这样的用法比较少。 例句:①毎日バスに乗って出勤します。我每天乘公共汽车上班。 ②朝寝坊したので、時間ぎりぎりに電車に飛び乗りました。因为早晨睡过头了,跳上了即将开车的电车。 ③飛行機に乗るのは、今回が初めてです。乘飞机,这次是第一次。 ④悪いことだと知りながら、ラッシュの時はバスに押し乗りする。明知不好,但是在上班高峰期,硬是挤进公共汽车里 ⑤バスを降りて10分歩くと学校に着きます。下了公共汽车走10分钟就到学校。 ⑥もうすぐ授業の時間なので、電車を飛び降りて走って来た。马上就要上课了,我跳下电车就跑来了。 ⑦皆の出迎えの中、新婚夫婦は手を繋いで、船のタラップを降りてきた。在大家的欢迎当中,新婚夫妇手牵手,从船的舷梯走下来。 2,前面用に,后面用で/ /在动作的先后顺序上,经常使用带有定语的“前”“后”词汇(这里的规律不包括空间的前和后)。这时在一般情况下,用“前に,后で”的规律。为什么不都用に或者で,我也讲不出道理,但是实际情况就是这样,所以这里指出来,引起大家的重视。 例句:①御飯の前に、手を洗います。饭前洗手。 ②回答をする前に、良く考えます。回答问题之前,要认真思考。 ③風呂に入る前に、食事をします。洗澡之前吃饭。 ④手を洗った後で、食事をします。洗手后吃饭。 ⑤良く考えた後で、解答をします。认真思考后,回答问题。 ⑥食事をした後で、風呂に入ります。吃饭后再洗澡。 其实,过去时连体形+後で=连用形+てから。另外,从习惯来说,後で是补语,但是不用这个补格助词で,只用“……後”,以状语的形式出现也是可以的,即在④-⑥的句子中去掉で,句子是完全成立的。 3,勤める用に、働く用で 关于工作和上班,过去日语中是分成脑力劳动和体力劳动的。脑力劳动用“……に勤める”和体力劳动用“……で働く”。但是现在已经不分脑力劳动和体力劳动,但是选择的动词与助词的关系仍然保留。例: ①私は銀行に勤めています。我在银行工作(上班)。 ②兄は父の会社で働いています。我的哥哥在父亲的公司工作。 ③結婚前は学校で働いていましたが、今は何処にも勤めていません。结婚前我在学校工作,但是现在(哪儿也)没有工作。 4,自己决定用にする、别人决定用になる。 决定做某一件事情,自己主观决定,用名词+ にする或者动词+ことにする;别人(领导、上

日语基础知识教案

日语基础知识教案 学院、系:理工学院 任课教师:马赛 授课专业: 课程学分: 1.5 课程总学时:30 课程周学时: 3 2016 年 5 月 20 日

《日语基础知识》教学进程

河北科技大学教案用纸 第 1 次课 3 学时 注:本页为每次课教案首页

河北科技大学教案用纸 引入:今天我们要讲的这门课是《日语基础知识》,在正式进入课程之前, 先给大家介绍一下中日语言文字的历史渊源。 第一讲 1.日语的基本认识 (1)汉字的传入 中日两国交往历史源远流长,据考古发现,中日两国早在史前就有了交往的可能。有文字记载的是《后汉书?东夷列传》中有:?倭在韩东南大 海中,依山岛为居,凡百馀国。自武帝灭朝鲜,使译通於汉者三时许国,国皆称王,世世传统。……建武中元二年,倭奴国奉贡朝贺,使人自称大夫,倭国之极南界也。光武赐以印绶。安帝永初元年,倭国王帅升等献生口百六十人,愿请见。?根据考古发现,日本加贺岛发掘出刻有?汉倭奴国王?字样的金印,从而与《后汉书》中的记载相互印证。因此,可以推断早在公元57年之前两国之间就已经有了来往。那么文字的交流是何时开始的呢?我们知道中国文字,从最初的一些记录符号到甲骨文的出现,发展 到春秋战国的各国文字,再到秦始皇的文字统一,经过了几千年的发展历史。而汉字传到日本,《后汉书》是比较早的史料记载之一。到5世纪左右,太刀铭文、钟铭、碑文等金石文中已经有日本人撰写的汉文。至少可以看出,中国文字最迟在3世纪前后就已经传入了日本。到7、8世纪,日本人撰写的汉诗、汉文已不鲜见,说明汉字已经被日本的知识阶层所掌握。(2)日本文字的产生 众所周知,在中国汉字传入日本之前,日本只有音声语言,没有文字 记录。其历史的传承只能通过声音一代一代传下来,日语中叫做?口承?。在没有文字记载的时代,当中国汉字这样的高度文明传入到日本后,对于文明落后的日本,可以说是掀开了历史上的崭新一页。从此,日本人便开始借用中国的汉字来表记自己的语言,从而进入了记载时代。最初,日本

日语基础知识(语音)

日语基础知识 一、日语表记法: 假名(表音、表义) 汉字(表义) 罗马字(表音) 1、最基本的表音单位: 假名----分片假名(表外来语音义)、平假名(表音、独立或与汉字一起表义) 假名表(五十音图)参考教材22-25页。 2、日语中的汉字:常用汉字1945字(实际使用的汉字为3000左右)。数量少,但读音多。(音读、训读) 字体大多为繁体,有简体(与中文同或自成规律) 廣→ 广 →広 与中文汉字形同义异的字词: 娘--女儿 手紙--信 汽車--火车 国字:日本自己创造的方形字。如:峠辻

3、罗马字:表记地名及人名的读音。如:Toukyou/東京,Tanaka/田中。由于历史原因,多种拼法并存,可参考五十音图的注音。 二、五十音图 词例 あ行:(子音) 词例: あい(愛)——爱 いう(言う)——说 うえ(上)——上 うお(魚)——鱼 おう(負う)——背、负 あう(会う)——遇见,会面 おい(甥)——侄子,外甥 おおい(多い)——多 いい(良い)——好 あおい(青い)——兰色的 いおう(硫黄)——硫磺 いえ(家)——家 いいえ——不 えい(栄)——荣(誉) エア——空气

あおいいえ いいうお 練習:从1あ2い3う4え5お中选出正确的假名添入あえお うおえ うあい いあお いうお あえおいうおあえおうあい いあおうえいうお か行: いか(烏賊)——乌贼 かう(買う)——买 おく(置く)——放置 ここ——这里 きかい(機械)——机械 きこく(帰国)——归国 かお(顔)——脸 きく(聞く)——听 きおく(記憶)——记忆 くけい(矩形)——矩形

くう(食う)——吃 くい(悔い)——后悔 いく(行く)——去 ココア——可可 けいき(景気)——景气 こく(濃く)——浓 こえ(声)——声音 こい(鯉)——鲤鱼 練習:从1か2き3く4け5こ中选出正确的假名添入あか き いき きく こえ こい あかくかきけいききこく きこえこけい さ行: あさ(朝)——早上 さす(指す)——指 アイス——冰,冰镇

2018新标日语初级语法汇总(完整版)

2018新标日语初级语法汇总(完整版) 第1课 (8) 1、名は名です (8) 2、名は名ではありません (8) 3、名は名ですか (8) 4、名の名[从属机构、国家][属性] (8) 第2课 (8) 1、これ/それ/あれは名です (9) 2、だれですか/何ですか (9) 3、名の名[所属] (9) 4、この/その/あの名は名です (9) 5、“どれ”/“どの”名 (9) 第3课 (10) 1、ここ/そこ/あそこは名です (10) 2、名は名词[场所] です (10) 3、名はどこですか (10) 4、名も名です (10) 5、名は名ですか,名ですか (10) 6、名はいくらですか (11) 第4课 (11) 1、“あります”和“います” (11) 2、名と名[并列] (12) 3、上/下/前/後ろ/中/外 (12) うえしたまえうしろなかそと (12) 4、ね[确认] (12) 5、疑问词+も+动词(否定) (12) 第5课 (12) 1、今~時~分です (12) 2、动ます/动ません (13) 3、名词[时间] に动 (13) 4、名词[时间] から名词[时间] まで动 (13) 5、いつ动ますか (14) 6、は[对比] (14) 第6课 (14) 2、名词[场所] から动 (14) 3、名[人] と动 (14) 4、名词[交通工具] で动 (15) 5、名词[场所] から名词[场所] まで动 (15) 6、“に/で/へ/から/まで/と”+は (15) 第7课 (15) 1、名を名 (15)

3、名か名 (16) 4、名をください (16) 第8课 (16) 1、名词[工具] で动 (16) 2、名1[人] は名2[人] に名3[物] をあげます (16) 3、名1[人] は名2[人] に名3[物] をもらいます (16) 4、名[人] に会います (17) 5、よ[提醒] (17) 6、もう① (17) 第9课 (17) 1、名は一类形です (17) 2、一类形做谓语时的否定形式 (18) 3、一类形做谓语时的过去形式 (18) 4、一类形+名 (18) 5、“を”→“は” (18) 6、あまり一类形/动(否定) (18) 7、表示程度的副词① (19) 8、常用的一类型容词 (19) 第10课 (19) 1、名は二类形です/でした (19) 2、名は二类形ではありません/ではありませんでした (19) 3、名は二类形な名です (19) 4、名でした (20) 5、どんな名 (20) 6、どうですか (20) 7、“でも”和“そして” (20) 8、常用的二类形容词 (21) 第11课 (21) 1、名1 は名2が一类形/二类形です (21) 2、名1 は名2が分かります/できます (21) 3、名や名 (21) 4、“~から”和“だから”[原因、理由] (21) 5、表示频率的副词 (22) 6、*どうしてですか (22) 第12课 (22) 1、名1 は名2より一类形/二类形です (22) 2、名1 より名2のほうが一类形/二类形です (22) 3、名1 は名2ほど一类形くないです/二类形ではありません (23) 4、名1 の中なかで名2がいちばん一类形/二类形です (23) 5、名1 と名2とどちらが一类形/二类形ですか (23) 6、どの名/いつ/どれ/だれ/何なにがいちばん一类形/二类形ですか (23) 第13课 (24) 1、名[数量]+动 (24)

日语基础知识综合训练4

基礎知識総合練習4 1.この字を二倍()コピーしてください。A、をB、のC、にD、ごろ 2.子供たちは嬉しそうに海岸()砂を掘って、貝を捜していました。 A、へ B、が C、で D、に 3.今度の期間試験は二日()終わります。A、でB、をC、とD、も 4.ハイキングでどこに行きたい()話し合いましょう。A、かB、とC、をD、が 5.この瓶のふたを壊したのは松本さん()遠いありません。 A、に B、を C、と D、が 6.午後()、実希さんが三人家に来るので、お菓子や果物を買いました。 A、ので B、から C、では D、しか 7.私()スキーとピンポンとスケート( )趣味です。 A、は?が B、の?を C、が?が D、は?を 8.うちの会社()日曜日しか休みません。A、ではB、にはC、よりD、ほうが 9.その建物は三角形の面白い形()しています。A、がB、をC、にD、で 10.先生:発表のやり方ついて話します。皆さん、静かに()。 A、する B、なる C、なりましょう D、して 11.金:もし雨が降り出しても出掛けますか。 李:雨が降り()出掛けられません。傘を持っていませんし。 A、出しては B、出しても C、出さないと D、出さないなら 12.人間は自分の言動に責任を持つ()。 A、はずだ B、べきだ C、はずがない D、べきではない 13.王:このマジックを見てください。ほら、字が消えました。孫:えっ。本当だ()。 A、どうしましたか B、どうやったんですか C、どうでしたか D、どうなんですか 14.この植物は動物を食べてしまう植物()有名です。 A、にして B、として C、でして D、をして 15.()、ありがとうございました。A、お親切にB、ご親切だC、お親切をD、ご親切に 16.その有名なお寺の前には、()観光客を乗せたバスが到着しました。 A、せっかく B、わざわざ C、次々と D、何より 17.李:明日の朝九時ごろ家に来て()んですが。金:ええ、いいですよ。 A、もらう B、あげた C、くれない D、ほしい 18.田中さんにはお世話になったから、引越しの後で()お礼に伺おう。 A、礼儀正しく B、黙って C、積極的に D、改めて 19.彼は手袋を()作業をしています。A、きてB、はめてC、はいてD、しめて 20.日が()ところはとても気持ちがいいですから、寝てしまいました。 A、当たる B、出る C、上る D、強く 21.()若いんだし、締めずにもう一度挑戦してみてください。 A、また B、または C、まだ D、ただ 22.時間がないから、遅れて来る人を()。すぐ始めよう。 A、待ってもかまわない B、待たなくてはならない C、待たずにはいられない D、待ってはいられない 23.私はピアノも弾けなければ、()。 A、あなたは歌ってください B、あなたが弾いてください C、歌も歌えません D、あなたも弾きませんか 24.休む時は、必ず学校に連絡する()。A、ものB、ところC、はずD、こと

日语翻译基础知识

日译中的基本规则 [一]出しゃばり量詞 日本語の文には「1つ」がないのに,それに当たる中国語の文には“(一)个”などの量詞が現れることがある。 “前边儿来了一个人。”(前から人がやって来た) “我有个好办法。”(いいアイデアが浮かんだ) 1 「彼に電話してみてください」のように,「ちょっと」「ついでに」といった軽いニュアンスがある場合,中国語に訳すと量詞が入る. ◆彼に電話をする/给他打个电话。 ◆郵便局に手紙を出しに行く/我去邮局寄封信。 2 「だれか」「どこか」を用いた日本語の文のうち,「だれか人を見つけて何かをする」「どこか場所をさがして何かをする」という意味を含むときは,中国語では,「人を見つけて」や「場所をさがして」の部分を言語化する.このとき,量詞を加える. ◆だれか(人を見つけてその人)に聞いてみましょう/找个人问问。 ◆どこか(場所をさがしてそこ)で座って話しましょう/找个地方坐下来聊聊。 3 日本語の「この?その?あの?どの+名詞」を中国語で表す場合は「“这/那”+量詞+名詞」となることが多い. ◆その辞書は北京で買いました/那本词典是在北京买的。 ◆あのご夫婦はだれに対してもとても親切だ/那对夫妇对谁都很热情。 4 日本語には動作の回数や時間量がないのに,中国語では動量詞が現れることがある. ◆兄は私をなぐった/哥哥打了我一下。 ◆春節には家に帰るつもりだ/春节准备回趟家。 ★用例集 ◇早朝強い地震があった/清早发生了一场很强的地震。 ◇このビルは36階ある/这座大楼有36层。 ◇この薬ならたいていの薬屋にある/这种药一般药店都有。 ◇私たちは初対面のあいさつを交わした/我们初次见面,寒暄了一番。 ◇青味を添える/配上点绿菜。 ◇この工事は年内にはあがりません/这项工程年底以前完不成。 ◇月の明るい夜だった/这〔那〕是一个月光皎洁的夜晚。 ◇ポストに空きが出た/有一个空缺的职位。 ◇考えあぐねた末,兄の知恵を借りることにした/我想来想去都想烦了,最后决定请哥哥给出个主意。 ◇手であくびを隠した/用手捂着嘴打了个哈欠。 ◇スマッシュが鮮やかに決まった/扣了一个漂亮的好球。 ◇ユーモラスな動作が親近感を与えた/幽默的动作给人一种亲切感。 ◇頭を壁にぶつけてこぶをつくった/头撞在墙上肿了个包。 ◇あたら絶好のチャンスを逃した/很可惜失去了一个绝好的机会。 ◇熱いお茶をください/请给我一杯热茶。 ◇ハローワークで仕事をあっせんしてもらった/职业介绍所给我介绍了一份工作。 ◇事務所におあつらえ向きな部屋が見つかった/找到了一个非常适合作办公室的房间。 ◇板に穴をあける/在板子上打个眼儿。 ◇このメーカーはアフターサービスがいい/这家厂商的售后服务好。 ◇この機械は油が切れている/这台机器没油了。

日语入门知识教学文案

日语入门知识

入门单元(10课时)一:日语基础知识 1:日语是由假名(平、片假名)和汉字组成句子。(拿出自己原版书给学生体会日语真实情况)。主要由平假名和汉字组成,形象地说,是杂种语言,混合着假名和汉字。书写方式p7 2:日语的一般特征 A:词性:分为动词,形容词,形容动词,名词,副词,接续词,助词。 B:语序:谓语一般放在句末。修饰语放在被修饰语后。助词放在实体词后,帮助助词前面的实体词完成语法功能。(这项尤其重要,记住,助词是帮助前面的 词的) C:谓语:日语中,可以做谓语的有名词,动词,形容词,形容动词这四类。谓语有(1)肯定,否定(2)时态的变化 日语中没有人称,性,数的变化。 D:助词,可以表示词于词之间的语法关系和说话者的意图,或者连接句子与句子。 2:日语假名的由来。假名是表音文字,一个假名为一拍(即每个假名的发音长度都一样都为一拍)!(日语中汉字是表意文字,在表音的同时有表意) 3:假名的功用兼有a:表音b:表字功能(组词)。表音时,标日语汉字的音,让人知道日语汉字的读法,此时就像汉语拼音,没有意义。表意功能时,它可以当作一个词的最基本单位,组成词汇,这时作用就像单个汉字。

4:大家翻一篇课文,可以看到汉字上有假名,这是怎么回事?因为大家是初级,就像我们小时侯学汉语,有拼音给我们好认。 5:罗马字——适应现代国际要求,出现的用来标音,输入。 二:日语的发音基础及假名书写 1:第一页:五十音图。重点强调行、段概念。以后变形重要。 五十音図 2:发音和书写 元音的发音 (1)元音,就是每个音都有这个音素。学好这5个元音,才能发好所有音,所以说一定要,无论如何务必学好。元音发音是关键。课堂多次强调其重要性。还有,元音都要震动声带。 あいうえお: 教学步骤:A:口型及发音 B:示例 C:带读 D:指出常犯易犯错误读音E:书写 F:指出常犯错误及书写纠错。

日语初级上册语法总结

日语初级上册语法总结 日语初级上册语法总结:日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类: 1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词 例えば:買います立ちます走ります 読みます遊びます死にます 書きます泳ぎます行きます 話します 2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる 見るいる降りる借りる足りる 例えば:食べます出かけます鍛えます 起きます浴びます着ます

できます見ますいます 降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词) 3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。 例えば:運動します復習します練習します 買い物しますクリックしますチェックします 动词「て形」的变形规则: 1一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」 買います買って 立ちます立って 走ります走って ②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」 読みます読んで 遊びます遊んで 死にます死んで ③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」 書きます書いて ④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」 泳ぎます泳いで ⑤行きます行って ⑥話します話して 2二类动词:直接去掉「ます」加「て」 食べます食べて出かけます出かけて

日语专业知识

日语专业知识介绍 一、课程简介 学习日语专业主要要学习的课程:精读,听力,会话,泛读,概况,语法,商务日语。一共七门专业课。 精读,听力,会话,泛读这四门课是日语专业的基础课程。 其中,(1)精读课主要学习词汇,语法,文章阅读等,包括日语入门,即50音图,声调,语调,单词的书写方式等等。全面的掌握听说读写能力。(2)听力课即通过播放录音等方式练习听的能力,能听懂简单的发音,到能听懂句子,文章。为在以后的工作学习中与日本人的交流打下基础。(3)会话:通过最开始的模仿发音,读句子,文章,练习日语的发音,流利程度,到后来的能够自己说出来,和听力一样,在学习语言上非常重要。(4)泛读:练习文章阅读技巧。能够看懂日文的文章,报纸,文件,信件等。(5)概况:概要的学习日本的文化,风土人情,历史地理方面的内容。要想掌握好一门外语,必须要了解这个国家的历史、文化。所以,我们开设的概况课就是让同学们了解日本的文化。(6)语法:针对过级考试而开设的课程。主要讲国际日语能力考试二级语法。(7)商务日语:面向即将工作的各位同学,学习职场用于,特定的生活场景用语。 二、日语等级考试介绍 我们学习日语两年,要达到什么水平?要参加什么考试?我们需要为了考试做什么准备?参加等级考试有什么用处? (一)日语能力考试 考试简介:日本语能力测试(JLPT:The Japanese-Language Proficiency Test)是由日本国际交流基金会及日本国际教育支援协会于1984年建立的,由日方主办,全球实施。目前在中国获得了教育部的认可,通过教育部海外考试中心网站进行报名。因此,

日语能力考试目前在中国是最权威的一个日语考试。新能力考分为5个等级,从 N1——N5,N1为最高级,N5是最低级。 认知度:在日本,从政府部门到企业,从公立到私立院校都把“日语能力考”(JLPT)作为掌握日本语言的测试标准。在中国,日企或者日语相关行业、职位在招聘人才时也会以日语能力考证书为标准,这一证书甚至成为日语方面人才就业的必备证书。 面向人群:所有的日语学习者。日语专业一般来说在大二的时候可以考N2,大三可以考N1,自学的话一年过N2或者一年过N1的都有,这个要看自己努力程度了。 优点:认知度和权威性高,能在一定程度上考察考生掌握日语的整体水平。全国大部分省市都有考点,报考名额相对较多。 缺点:不能对考生的语言应用能力做一个全面的考察。以前的能力考出题方式不够灵活,死板的题目并不能很好地检测考生的日语能力。不过,2010年改革之后的出题方式已经有所转变,更加注重基础和应用能力的考察。但是,能力考主要测试的是词汇、语法、读解、听力四个部分,都是选择题,而没有语言应用方面的口语、翻译、写作等方面的测试。 报名及考试时间:报名时间每年都不一样,主要以官网的信息为准。每年考两次。考试时间为每年的7月、12月的第一个星期天。 (二)J.TEST考试 考试简介:J.TEST考试全称为实用日本语鉴定考试(以下简称J.TEST)。于2007年8月获得了国家劳动和社会保障部的认可。J.TEST考试于2003年3月进入中国。目前已在全国20个省或直辖市的著名高校建立了常年考试站。

日语基础知识汇总

形容词 基本用法 1、学校はおおきいです。 2、赤いりんごは美味しいです。 3、私は昨日面白い映画を見ました。 1、一般现在,一般将来,肯定式 ①今日の天気はとてもいいです。 ②富士山は高いです。 ③日本語は難しいです。 2、一般现在一般将来否定式 ①あの人は全然優しくないです。 ②面白くない映画を見ません。 ③天気がよくない時、いつも家にいます。 3、一般过去肯定式 ①先週のパーティーは楽しかったです。 ②昨日の授業は難しかったです。 ③昨日の天気は良かったです。 4、一般过去否定式 ①前学期の試験は、そんなに難しくなかったです。 ②先週は別に忙しくなかったです。 ③その映画は面白くなかったです。 形容动词(形容动词即形2,变形与名词相同) 基本用法 1、学校は有名です。 2、静かな図書館は勉強にいいです。 3、私は賑やかなところが好きです。 1、一般现在,一般将来,肯定式 ①私は日本語が好きです。 ②ここの生活は不便です。 ③その先生はとても親切です。 2、一般现在一般将来否定式 ①私は英語が好きではありません。 ②教室は綺麗ではありません。 ③今のもみじは鮮やかではありません。 3、一般过去肯定式 ①昔は、ここの生活が不便でした。 ②その子は真面目でした。 ③その手続きはとても複雑でした。 4、一般过去否定式

①警備は厳重ではありませんでした。 ②ピアノは上手ではありませんでした。 ③スポーツは好きではありませんでした。 动词 动词的分类 1、按照是否可以接宾语可以分为他动词和自动词 2、根据词干和词尾分成 ①一类动词,词尾全部都是う段假名 ②二类动词,首先词尾是る,并且词尾前的假名是い段或者え段假名 ③三类动词,词尾是する,另外还有一个单独的动词来る 1、て形 ①~て 动词的て形只是因为在句子中间,不以该动词结句时,动词就应该变成て形。歩いて学校へ行きます。 毎朝顔を洗って、歯を磨きます。 図書館へ行って本を借ります。 毎日仕事をして、忙しいです。 休みに映画を見て、楽しかったです。 ②~てから基本上和て形比较类似,但是有强烈的先后顺序。 毎朝起きてから、布団をたたみます。 学校で宿題をしてからうちへ帰ります。 薬を飲んでから、寝たほうがいいです。 ③~てください委婉的命令请求对方做某事。 薬をもらってください。 本文を読んでください。 ここに座ってください。

日语基础语法练习 (3)

読解?文法 総合練習 問題Ⅰ _________の ところに 何を 入れますか。1?2?3?4から いちばん い い ものを 一つ えらびなさい。 1 毎日 じてんしゃ _________がっこうへ 行きます。 1 に 2 で 3 を 4 は 2 その チッケトは だれ_________もらいましたか。 1 を 2 は 3 が 4 に 3 あさって サッカーの しあいは なんじに 始まる_________ 知っていますか。 1 で 2 に 3 か 4 を 4 このまどから しんかんせんを とおるの_________みえます。 1 が 2 を 3 に 4 で 5 こめ_________お酒をつくります。 1 にも 2 から 3 では 4 のは 6 そのへやから へんな におい_________します。 1 は 2 で 3 に 4 が 7 お母さんは 朝から もんく_________言っています。 1 しか 2 までに 3 ばかり 4 ずつ 8 電車の なかで 足_________ふまれました。 1 の 2 を 3 へ 4 か 9 日ようびは べんきょうが 忙しくて、どこ_________行きませんでした。 1 でも 2 へも 3 のは 4 ので 10 これは なん_________いう どうぶつですか。 1 で 2 も 3 を 4 と 11 きみ_________あたまがいい 人は いない。 1 では 2 ので 3 から 4 ほど 12 2008年の オリンピック大会は ぺきん_________おこなわれます。 1 に 2 を 3 で 4 が 13 これは しゅうりする_________つかいます。 1 ので 2 のを 3 のに 4 のが

日语基础语法大全

1.日语假名及其发音一览 平片罗平片罗平片罗平片罗平片罗 假假马假假马假假马假假马假假马 音音音音音 ______________________________________________________________________________ あア a いイi うウu えエ e おオo かカka きキki くクku けケke こコko さサsa しシsi/shi すスsu せセse そソso たタta ちチchi つツtsu てテte とトto なナna にニni ぬヌnu ねネne のノno はハha ひヒhi ふフfu へヘhe ほホho まマma みミmi むムmu めメme もモmo やヤya ゆユyu よヨyo らラra りリri るルru れレre ろロro わワwa をヲo/wo んンn がガga ぎギgi ぐグgu げゲge ごゴgo ざザza じジzi/ji ずズzu ぜゼze ぞゾzo だダda ぢヂji/di づヅzu/du でデde どドdo ばバba びビbi ぶブbu べベbe ぼボbo ぱパpa ぴピpi ぷプpu ぺペpe ぽポpo きゃキャ kya きゅキュ kyu きょキョ kyo しゃシャ sya しゅシュ syu しょショ syo ちゃチャ cya ちゅチュ cyu ちょチョ cyo にゃニャ nya にゅニュ nyu にょニョ nyo ひゃヒャ hya ひゅヒュ hyu ひょヒョ hyo みゃミャ mya みゅミュ myu みょミョ myo りゃリャ rya りゅリュ ryu りょリョ ryo ぎゃギャ gya ぎゅギュ gyu ぎょギョ gyo じゃジャ zya/ja じゅジュ yu/ju じょジョzyo/jo びゃビャ bya びゅビュ byu びょビョ byo ぴゃピャ pya ぴゅピュ pyu ぴょピョ pyo 说明: * 拨音(ん/ツ)用“n”表示。如:新聞(しんぶん)sinbun、民族(みんぞく)minzoku。 * 促音(小つ)将后面的子音重写两个来表示。如:国家(こっか)kokka、雑誌(ざっし)zasshi。但在つ的前面则加“t”来表示,如:発着(はっちゃく)hatchaku。(但在输入时仍应输入hacchaku)* ぢ/ヂ其读音为ji,但在输入时应该输入di。而づ/ヅ的读音虽为zu,但在输入时应该输入du。 * 要输入し/シ时可以输入si或shi。要输入じ/ジ可以输入ji或zi。 * は在作助词用时,读作wa,但输入仍为ha。を/ヲ的读音为o,但输入时为wo。

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档