当前位置:文档之家› 大学日语练习题

大学日语练习题

大学日语练习题
大学日语练习题

《大学日语二》练习题

一.请把下面单词的读音写在()里。

1.田舎()2.渇く()

3.邪魔()4.太刀魚()

5.反応()6.郵便局()

7.両側()8.防ぐ()

9.徹夜()10.役目()

11.助手()12.昼間()

13.湯気()14.目方()

15.床屋()16.木陰()

17.両側()18.下宿()

19.頭痛()20.雨具()

21.住所()22.昼間()

23.手前()24.目方()

25.冗談()26.湯気()

27.都合()28.切符()

29.仕事()30.通訳()

二.请把下面单词的汉字和送假名写在()里。

1.みずうみ()2.ずつう()

3.たいど()4.せんしゅ()

5.せわ()6.たいざい()

7.ゆげ()8.はかせ()

9.つみあげ()10.もめん()

11.あおば()12.かんそう()

13.たはた()14.しょうじ()

15.せんたく()16.ほうたい()

17.もよおす()18.かいだん()

19.つみあげ()20.けんぽう()

21.せつび()22.うでどけい()

23.みまい()24.げしゅく()

25.あまぐ()26.てんこう()

27.ぎし()28.はかせ()

29.おうだん()30.もめん()

三.请把适当的假名填入()中。

1.今日は朝()()曇っていましたが、雨は降り()( )ではありませんでした。

2.おととい自転車()駅へ行く途中、交差点でトラック()衝突してしまいま

した。

3.バス()降りて、タクシー()乗りました。

4.テレビを買いたい( )( )、駅前の店で買った( )( )がいいですよ。5.金さん、あなたは今日、誰( )( )手紙( )書きますか。

6.冬休みに北京( )()行きましたが、上海( )( )行きませんでした。7.わたしは今( )( )一度も刺身を食べた( )( )がありません。

8.「床の間」には生け花( )掛け軸( )飾られます。

9.今朝、電車の中で前の人( )足( )踏まれました。

10.どなた( )あなたの日本語( )先生ですか。

11.今教室の中( )( )男の学生と女の学生が十人( )( )います。

12.夏休みは七月十日( )( )八月二十五日( )( )です。

13.あなたは毎日何時間( )( )( )勉強( )しますか。

14.私は毎日6時半( )( )起きて、7時に寮( )出ます。

15.彼女は来月留学生( )( )( )日本へ行くこと( )なりました。

16.日本語( )「お休みなさい」( )言ってみてください。

17.アパートは駅( )近いので、歩いて十分( )( )かかりません。

18.このクラスの学生は中国人( )( )ではありません。日本人( )います。

19.沖縄は今日( )( )梅雨( )入ったとテレビで言いました。

20.「床の間」には生け花( )掛け軸( )飾られます。

21.机の上( )本やノート( )( )があります。

22.田村先生の授業( )どこ( )ありますか。

23.今日はどこ( )( )( )手紙( )来ませんでした。

24.「さようなら」は、日本語( )何( )いいますか

25.春になる( )、桜の花( )咲いて、とてもきれいです。

26.この薬を一日( )三回、2錠( )( )食後に飲んでください。

27.わたしは今( )( )一度も刺身を食べた( )( )がありません。

28.りんご( )五つください。全部( )いくらですか。

29.日本のテレビドラマはおもしろい( )( )ありますし、つまらない( )( )あります。

30.昨日はどこ( )( )行きませんでした。一日中家( )いました。

四.请把()中的词变换成适当的形式,写到上。

1.天気がば、祖父は毎日散歩をします。(いい)

2.彼女は子供のころ、父にて、ずいぶん苦労をしたそうです。(死ぬ)

3.マリアさんは日本人のように日本語を話しています。(上手)

4.沈さんはまま、部屋に入ってきました。(靴)

5.皆さん、明日は授業がないから、学校へはてもいいです。

(くる)

6.この川の水は冷たくて、まるで氷の。(ようだ)

7.あなたの一番果物は何ですか。(きらい)

8.足を怪我していますが、わけではありません。(歩ける)

9.京子さんは寂し顔をしています。(そうだ)

10.昨日はとてもが、今日は寒くなりました。(暖かい)

11.日本料理はとてもと思います。(おいしい)

12.わたしはまだ一度も日本へことがありません。(行く)

13.大連はますますなりました。(きれい)

14.煙草は体にから、吸わないほうがいいですよ。(いい)

15.花子ちゃんはまるでように可愛いです。(人形)

16.日本人は夜前に?お休みなさい。?と言います。(寝る)

17.まだ授業があるから、家へはでください。(帰る)

18.あなたの一番果物は何ですか。(好き)

19.山田さんは寂し顔をしています。(そうだ)

20.誰か来た。足音がしましたよ。(らしい)

21.人と時は、「では、また。」とか「さようなら。」とかと言ってあいさつします。(別れる)

22.そちらよりこちらのほうがそうですね。(いい)

23.彼女は日本語がだけでなく、英語も上手です。(上手)

24.教室の掃除をした人はかも知りません。(花子さん)

25.王さんは以前はよく学校を休みましたが、最近ようになりました。(欠席する)

26.もう九時ですが、先生はまだ。(くる)

27.明日は休日だから、たぶん誰も仕事に行きでしょう。(たがる)

28.この川の水はまるで氷の冷たいです。(ようだ)

29.あの人は靴をまま部屋に入ってきました。(はく)

30.先生、明日用事がありますので、一日授業をいただきます。

(休む)

五.请从()中选出一个你认为正确的词,并在符号上画上记号。

1.すぐ終わります。(aどうぞ、bどうも)そこにおかけください。

2.もう時間ですね。(aそれから、bそれでは)授業をはじめましょう。

3.劉さんは王さん(aより、bほど)背が高くないです。

4.皆さんの家族(aにとって、bについて)話してみてください。

5.川上さん、ちょっとここで(aお待ちして、b待って)いてください。

6.北京へ(a行くなら、b行ったら)、十月ごろが一番いいと思いますよ。

7.話によると、あの先生の奥さんはカナダ人(aらしい、bそうだ)。

8.人(aにとって、bによって)性格も習慣も違うでしょう。

9.このクラスの学生はほとんど女性です。男性は5人(aしか、bだけ)いません。10.私は毎日2時間(aぐらい、bごろ)テレビを見ます。

11.私は今までまだ一度も上海へ行ったことが(aあります、bありません)。

12.切符は(aもう、bまだ)予約しておきましたか。

13.今日の授業はこれで終わります。(aそれでは、bそれから)明日また会いましょう。14.試験でいい成績を取る(aように、bために)毎日一生懸命勉強しています。

15.もう時間です。(aしかし、bだから)、先生はまだ来ません。

16.(aぜひ、bぜったい)一度あの映画を見たいですね。

17.先生、若いころの写真を私たちに(a見て、b見せて)ください。

18.彼女は最近(aよく、bあまり)まじめに勉強していません。

19.聞こえませんから(aもう、bもっと)大きい声で話してくださいませんか。20.マリアさんは丸い顔を(aして、bなって)います。

21.授業は午前八時に(a始まって、b始まってから)、午後三時に終わります。22.(aどの、bどれ)本があなたのですか。

23.わたしは毎日二時間(aぐらい、bごろ)テレビを見ます。

24.このクラスの学生は中国人(aしか、bだけ)です。

25.上海の冬は北京(aより、bほど)寒くないです。

26.この問題はあまり難しくない(aのに、bので)、あの人はできなかたった。27.学校は駅から(aとても、bあまり)遠くないです。

28.父は工場で(a勤めて、b働いて)います。

29.「母の日」に、わたしは母にきれいな花を(aくれました、bあげました)。30.風邪を引いたので、今日の授業は(a休ませて、b休んで)いただきます。六.请把下面的日文翻译成中文。

1.何さんは若いのにあまり活発ではありません。

2.私はこれまで独学でドイツ語を勉強して来ました。

3.カセットは外国語の勉強に大変役立ちます。

4.この薬を飲むとすぐ治ります。

5.メーデーの日に公園へ行こうと思っています。

6.弟は目が悪いので、めがねをかけています。

7.検査の結果、肺には何の変わりもありませんでした。

8.今日はご飯を食べないでお菓子を食べました。

9.一日中ひどく降った雨がやみました。

10.初めまして、どうぞよろしく。

11.夜遅くまで起きているのは体によくないです。

12.今朝私はおかゆとマント―を食べました。

13.周さんは毎日四時間か五時間自習します。

14.用事があったら電話をかけてください。

15.毎日薬を飲んでいますが、なかなか治りません。

16.馬さんは歌を歌いながら洗濯しています。

17.外国語を話すときには発音がとても大切です。

18.弟の英語は習い始めたばかりで、呉さんとは比べものにならない。

19.南京駅を過ぎて、列車はいよいよ混んできた。

20.ラケットは机の引出しの中にあります。

21.寮の隣の低い建物は学生食堂です。

22.午後の授業は一時半から始まります。

23.私はおとといから風邪を引いて、昨日今日も学校を休みました。

24.この毛布は色が悪いので、買い手がない。

25.莫先生は山ほど年賀状をもらいました。

26.空に黒い雲がでて、やがて雨が降り出しました。

27.趙さんは親類の家へ行ってくると言って朝早くでかけた。

28.王先生は優しくて親切で、学生を自分の子供のように可愛がります。

29.鄭さんは学校の講堂で催される音楽会の切符を二枚もらいました。

130.林先生の家は、停留所のそばの銀行の南にあります。

七.请把下面的中文翻译成日文。

1.球拍在桌子的抽屉里。

2.弟弟刚开始学英语,根本没法和小吴比。

3.小马正在边唱歌边洗衣服。

4. 熬夜对身体不好。

5. 小郑得到了两张在学校礼堂举办的音乐会门票。

6. 弟弟由于眼睛不好,所以戴着眼睛。

7.初次见面,请多关照。

8.小汪得到了两张在学校礼堂举办的音乐会门票。

9.王老师很和蔼、亲切,就像对待自己的孩子一样关爱学生。

10.李老师家在公交车站旁的银行的北面。

11.检查结果,肺部未见异常。

12.我一直自学德语到今天。

13.讲外语发音非常重要。

14.球拍在桌子的抽屉里。

15.熬夜对身体不好。

注:期末试题题型及分值比率:

一、请把下面单词的读音写在()里。(10%)

二、请把下面单词的汉字和送假名写在()里。(10%)

三、请把适当的假名填入()中。(20%)

四、请把()中的词变换成适当的形式,写到上。(20%)

五、请从()中选出一个你认为正确的词,并在符号上画上记号。(10%)

六、请把下面的日文翻译成中文。(20%)

七、请把下面的中文翻译成日文。(10%)

一.请把下面单词的读音写在()里。

1.都合()2.木綿()

3.湯気()4.仲間()

5.派手()6.留守()

7.見事()8.下宿()

9.頭痛()10.箱根()

11.助手()12.本棚()

13.茂る()14.炭火()

15.床屋()16.木陰()

17.腎臓()18.横断()

19.旅館()20.雨具()

二.请把下面单词的汉字和送假名写在()里。

1.せなか()2.しんさつ()

3.ほんだな()4.むり()

5.へんじ()6.まかせる()

7.せわ()8.てまえ()

9.にもつ()10.たいざい()

11.めずらしい()12.ふべん()

13.やどや()14.りろん()

15.たいど()16.せわ()

17.わらう()18.いもうと()

19.かいもの()20.ねる()

三.请把适当的仮名填入()中。

1.この方( )中国( )( )来た周さんです。

2.わたしの本は教室( )( )寮( )( )ありません。

3.毎朝7時( )( )教室( )来ます。

4.昨日スーパーで飲み物( )食べ物( )( )を買いました。

5.この薬は食事のまえ( )飲みますか、食事のあと( )飲みますか。

6.冬休みに杭州( )()行きましたが、上海( )( )行きませんでした。7.私は将来( )ために日本語( )勉強をしています。

8.バナナ( )長い形( )しています。

9.日曜日はたいてい本を読ん( )( )、テレビを見( )( )して過ごします。10.日本( )( )富士山( )いちばん高いそうです。

11.夏休中旅行( )出かけて、一日( )家にいませんでした。

12.明日どこ( )( )遊び( )行きましょうか。

13.王さんは毎朝7時( )( )学校( )来ます。

14.「さようなら」は、日本語( )何( )いいますか

15.王さん、あなたは今日誰( )( )手紙( )書きますか。

16.自転車の( )( )がバス( )( )速いと思います。

17.今日の午後、空港( )友達を迎え( )行きます。

18.向こうに着い( )( )、すぐ電話( )連絡してください。

19.今朝電車の中で前の人( )足( )踏まれました。

10.どなた( )あなたの日本語( )先生ですか。

四.请把()中的词变换成适当的形式,写到上。

1.あの人は前より勉強しています。(まじめ)

2.秋になりました。天気はだんだんなりました。(涼しい)

3.この果物はまま食べてもいいです。(皮)

4.ちょっと伺いますが、交通大学へはどうたらいいですか。(行く)

5.どうぞおください。すぐ終わります。(かける)

6.明日天気がば、公園へ行きましょうか。(いい)

7.わたしは京都の古い町に住みたいです。(ようだ)

8.もう12時ですね。行きましょうか。(食事)

9.この辺はすぎて、寂しいくらいです。(静か)

10.誰でもこの部屋にてはいけません。(入る)

11.あなたの一番果物は何ですか。(好き)

12.昨日はですが、今日はとても暖かいです。(寒い)

13.理香ちゃんはまるでように可愛いです。(人形)

14.あの子は勉強もずに、毎日遊んでばかりいます。(する)

15.天気予報によると、今日は雨が降るから、傘を持っていってください。(そうだ)

16.質がば、少し高くても買います。(いい)

17.子どもたちはそうに、庭で遊んでいます。(元気)

18.ちょっとおしますが、東京大学へはどう行きますか。(尋ねる)

19.私は来年日本へ留学につもりです。(行く)

20.花子さん、ちょっとここへてください。(くる)

五.请从()中选出一个你认为正确的词,并在符号上画上记号。

1.これは試験です、(aだから、bそれで)隣の人と相談したりしてはいけません。2.昨日皆に知らせましたから、あの人も知っている(aはず、bべき)です。

3.学生(aとして、bにとって)、なくてはならないものはテキストでしょう。4.李さんは今日授業が(a始まってから、b始まって)、教室に来ました。

5.今日は本当に(a暑い、b熱い)ですね。

6.僕は結婚する(aために、bように)、今から少しずつ貯金をしています。

7.今度の試験でいい成績が取れる(aために、bように)祈っています。

8.分からない問題は一つ(aしか、bだけ)です。

9.蔡さんは私にきれいな人形を(aくれました、bあげました)。

10.この財布は、劉さんのなくした財布の(aようです、bそうです)。

11.ちょっと大きいですね。(aもっと、bもう)少し小さいのはありませんか。

12.今日の試験は(a少しも、b少しは)難しくありません。

13.マリアさんはとてもきれいです。(aそして、bそれで)心も優しいです。

14.今雨が降っています。(aだから、bしかし)あの子はまだ外で遊んでいます。

15.まだ分からないところが(aあれば、bなければ)、先生に聞いてください。

16.陳さんはおいし(aように、bそうに)ご飯を食べています。

17.今朝6時に起きました。(aそれから、bそれでは)7時に学校へ来ました。

18.今日わたしはデパートでたくさん買物をしました。今、財布の中にはお金が百円(aだけ、bしか)残っていません。

19.明日は雨だろうか。(aそれとも、bすると)雪だろうか。

20.日本語はフランス語(aより、bほど)難しくないでしょう。

六.请把下面的日文翻译成中文。

1.カセットは外国語の勉強に大変役立ちます。

2.この薬を飲むとすぐ治ります。

3.外国語を話すときには発音がとても大切です。

4.金さんは学校の講堂で催される音楽会の切符を二枚もらいました。

5.郭先生の家は、停留所のそばの銀行の南にあります。

6.柳さんは親類の家へ行ってくると言って朝早くでかけました。

7.田中先生は優しくて親切で、学生を自分の子供のように可愛がります。

8.初めまして、どうぞよろしくお願いします。

9.夜遅くまで起きているのは体によくないです。

10.私はおとといから風邪を引いて、昨日今日も学校を休みました。

11.メーデーの日に公園へ行こうと思っています。

12.弟は目が悪いので、めがねをかけています。

13.妹の英語は習い始めたばかりで、周さんとは比べものにならない。

14.上海駅を過ぎて、列車はいよいよ混んできた。

15.史さんは毎日四時間か五時間自習します。

16.用事があったら電話をかけてください。

17.毎日薬を飲んでいますが、病気はなかなか治りません。

18.謝さんは歌を歌いながら洗濯しています。

19.一日中ひどく降った雨がやみました。

20.林先生の家は、停留所のそばの銀行の南にあります。

七.请把下面的中文翻译成日文。

1.五一那天打算去公园。

2.如果有事请打电话。

3.每天都在吃药,病情却始终不见好转。

4.哥哥由于眼睛不好,所以戴着眼睛。

5.我一直自学英语到今天。

6.盒式录音机对学外语很有帮助。

7.小柳说去亲戚家,一早就出门了。

8.熬夜对身体不好。

9.球拍在桌子的抽屉里。

10.检查结果,肺部未见异常。

注:期末试题题型及分值比率:

一、请把下面单词的读音写在()里。(10%)

二、请把下面单词的汉字和送假名写在()里。(10%)

三、请把适当的假名填入()中。(20%)

四、请把()中的词变换成适当的形式,写到上。(20%)

五、请从()中选出一个你认为正确的词,并在符号上画上记号。(10%)

六、请把下面的日文翻译成中文。(20%)

七、请把下面的中文翻译成日文。(10%)

大学日语四级 cjt4 试卷构成及题目类型

试卷题干 Ⅰ、聴解セクション(听解部分)(20分間) Ⅱ、文字と語彙セクション(文字与词语部分)(20分間) Ⅲ、文法セクション(语法部分)(20分間) Ⅳ、読解セクション(阅读理解部分)(40分間) Ⅴ.記述問題セクション(构建句子部分)(20分間) Ⅰ、聴解セクション(听解部分)(20分間)(1-20题,每题1分,共20分) 一、写真問題(图片题) はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 一开始就在照片或画上提问。在那之后说了四个句子。请选择其中一个正确的答案。句子只说一回。首先例题吧。

このような問題は1から5まであります。それでは、問題を始めます。 这样的问题1到5。那么,开始问题了。 二、応答問題(应答题) はじめに一人が短い文を一つ言う。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 在那之后另一个人回答。在那之后说了四个句子。请选择其中一个正确的答案。文只能说一次。首先试着例题。 このような問題は6から10まであります。それでは、問題を始めます。 这样的问题6到10。那么,开始问题了。 三、会話問題(对话题) 会話を聞いて、質問に答えてください。質問は会話を聞く前と聞いた後二回言います。正しい答えを[A][B][C][D]から、一つ選んでください。会話は一回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 问会话,回答问题。问题是会话听之前和之后两次说。正确的答案是[ ABCD ],请选择一个。会话只说一次。首先例题吧。 Ⅱ、文字と語彙セクション(文字与词语部分)(20分間)(21-50题,每题0.5分,共15分)一、次の__のことばの読み方を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (汉字选择读音) 一、把画_的词语的读法,各自[ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择吧。 二、次の__のことばの漢字を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (读音选择汉字) 二,下面语言的汉字,各自[ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择吧。 三、次の文の__のところに入るのに、最も適当なものを[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (词语填空) 三、下面的文_的地方,从 [ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择最合适的。 Ⅲ、文法セクション(语法部分)(20分間)(51-70题,每题1分,共20分) 次の文ののところに入るのに、最も適当なものを[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (语法部分) 下面的地方,但从[ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择最合适的吧 Ⅳ、読解セクション(阅读理解部分)(40分間)(71-90题,每题1.5分,共30分) 一、次の__の文と大体同じ意味の文はどれか。[A][B][C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。 (找意思大致相同的句子) 一,下面的文和大致相同意思的句子是哪个?[ A ] [ B ] [ C ] [ D ],选择一个最好的东西吧 二、次の文を読んで、質問に答えなさい。答えは [A][B][C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。 (对话/一段文字解读) 二,读下面的文,回答问题。答案是[ A ] [ B ] [ C ] [ D ],选择一个最好的东西吧 三、次の会話を読んで質問に答え。[A] [B] [C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。 (对话解读) 三,读下面的会话回答问题。[ A ] [ B ] [ C ] [ D ],选择一个最好的东西吧。

日语试卷及答案考试

系别__________________专业_________________年级_________________姓名_________________学号______________________ ┈┈┈┈┈┈┈┈----密┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈封┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈线┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 本科英语专业日语(第二外语)课考试试卷 1.あおい A.バオ イ B.アオイ C.アヲイ D.アオジ 2.えき A.エキ B.ベキ C.エビ D.ベビ 3.そこ A.サコ B.ソコ C.ゾコ D.ザコ 4.あめ A.アヘ B.マヘ C.マメ D.アメ 5.ほか A.ホカ B.ピカ C.ポカ D.ホガ 6.みせ A.ニセ B.ニメ C.ミセ D.ミメ 7.だいがく A.タイカク B.ダイカク C.ダイガク D.タイガク 8.あぶら A.アブラ B.ナブラ C.アフラ D.ナフラ 9.かぞく A.カツク B.カヅク C.カソク D.カゾク 10.ひがし A.ヒガシ B.ヒガツ C.ヒガソ D. ピガシ 11.セカイ A.けか い B.せかい C.てかい D.ねかい 12.イケ A.いけ B.いめ C.いへ D.いれ 13.イス A.いう B.いく C.いぬ D.いす 14.イエ A.いね B.いえ C.いへ D.いけ 15.カウ A.かう B.かふ C.かく D.かす 16.ツクエ A.すくえ B.つくえ C.つふへ D.すふへ 17.ニク A.みく B.みふ C.にふ D.にく 18.マエ A.まへ B.まえ C.めへ D.めえ 19.イヌ A.いぬ B.いく C.いね D.いけ 请选出下列平假名对应的片假名 (每题2分,共20分) 请选出下列片假名对应的平假名 (每题2分,共20分)

日语2试卷A答案

天津广播电视大学二○○八~二○○九学年度 第二学期期末考试试卷(A)评分标准 考试科目:日语(2)试卷号:5283 2009年7月 一、词汇(10分) 1、用平假名标注下列日语汉字的读音(各0、5分) ①かびん②まんいん ③とちゅう④はつもうで ⑤あいて⑥りょこう ⑦ひとで⑧けいざい ⑨でんぴょう⑩しんかんせん 2、写出下列单词的日语汉字(各0、5分) ①雪山②一面 ③記念④現金 ⑤運転⑥場所 ⑦来週⑧自転車 ⑨勝負⑩丁寧 二、填空(10分) 1、选择最适合的格助词和接续词填在句子里的括号内,每个限用1次。 (各1分) ①の②に③までに④で⑤より ⑥から⑦ので⑧し⑨ば⑩と 三、选择(15分) 1、选择正确的副词填入括号内,每个限用一次。(各1分) ①全然②今度③なんだか④確か⑤ぴったり 2、选择正确的补助动词填入括号内,每个限用一次。(各1分) ①おいた②みる③しまった④きた⑤ある 3、选择正确的授受动词填入括号内,每个限用一次。(各1分) ①いただきました②やる③くれた ④もらった⑤あげる

四、填写词语的适当形式(15分) 将句子后给出的词语以适当的形式填入划线处。(各1分) ①片付いた②間に合わせ③片付け ④入れる⑤間に合う⑥そうに ⑦涼けれ⑧たく⑨撮れ ⑩ような?元気で?行かなく ?咲き?静かに?暑く 五、变换句子(10分) 按要求变换下列句子。(各2分) ①学生に宿題を書かせる。 ②どぅぞ召し上がってください。 ③彼は英語だけじゃなく、日本語も話せる。 ④裕子は田中に愛されている。 ⑤吉川さんが入院させられた。 六、翻译(40分) 1、将下列单词译成外来语。(各1分) ①チーズ②ケース ③アルバイト④ピンク ⑤バック 2、将下列词组译成日语。(各2分) ①本を読む ②全然寒くない ③ずっと宿題をやっていた ④図書館に行く ⑤速ければ速いほど良い

2004年日语专业四级考试试题

2004年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×25=25点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、次の文の下線をつけた漢字の正しい読み方を、後のA、B、C、Dの中から一つ選びなさい。(1×10=10点) 26.きめの細かい、なめらかなクリームの方が皮膚に良い。 A.ほそB.ほさC.こめD.こま 27.僕はよく休日を利用して旅行にいく。 A.やすみひB.やすみびC.きゅうにちD.きゅうじつ 28.彼はさすが有名な歌手だけあって、いい喉をしている。 A.のとB.のどC.のうとD.のうど 29.それは客観的現実にあわない、無邪気な考え方にすぎない。 A.ぶじゃけB.ぶじゃきC.むじゃけD.ぶじゃき 30.封建的人間関係は、社会の近代化を著しく妨げるものである。 A.はばみB.こばみC.さまたD.さまち 31.このような珍しい本を入手することはなかなか容易なことではないんだよ。 A.よいB.よういC.よえきD.ようえき 32.きみに恥をかかせるようなことは決してしない。 A.はじB.はずC.はちD.さらし 33.頂上へ近づくにしたがってしだいに眺めがよくなる。 A.なぞB.のぞC.ながD.のが 34.本屋の店内には天井まで本がぎっしり積み上げられている。 A.てんじょうB.てんせいC.てんいD.てんじん

35.技術はね、そう簡単に習えるものではないんだよ。 A.まなB.しゅうC.ならD.しゅ 二、次の文__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×20=20点) 36.人間は誰でも、見てはいけない言われると__見たくなるものだ。 A.あまりB.かなりC.なかなかD.よけい 37.持っていたお金を__使ってしまって、おみやげも買えなくなった。 A.じゅうぶんB.すっかりC.ずっとD.ちょっと 38.病気だと聞いてお見舞いに行ったが、__元気だった。 A.大いにB.ほとんどC.あいにくD.けっこう 39.「十時以降なら__家にいるので、電話してください。」 A.だいぶB.実にC.たいていD.一向に 40.これは何だかおかしい__。 A.ことB.わいC.だいD.ぞ 41.会社を首になり、不況で次の仕事もみつからず、親からの借金は増える__。 A.一方だB.一杯だC.片方だD.両方だ 42.試験勉強をしなければならないが、つい眠気を__。 A.悟るB.思うC.催すD.気づく 43.あの時のことが脳裏に__付いて離れない。 A.焼きB.打ちC.砕きD.押し 44.ガンは発見が早ければ早い__、治る確率が高いそうだ。 A.よりB.ほどC.かぎりD.ことに 45.植物の根はいくつかの重要な機能をもっている。__土の中から必要な水分と養分を取り入れること、葉で光合成された養分を蓄えることなどである。 A.しかしB.例えばC.結局D.要するに 46.(他社の部長に)山田社長によろしく__ませんか。 A.おっしゃってくれB.伝えてくれ C.話してくれD.お伝えください 47.(部下が課長に)「部長はこの点についてもう少し工夫が必要であると__ました」 A.言いB.申しC.おっしゃいD.述べ

大学日语4-2试题A) 2

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※密封线※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 学年学期:2013-2014学年第二学期课程性质:?考试□考查 课程名称:大学日语4-2 A卷考试类型:□期中□期末 课程编号:0602018305-2 □重考□免修?毕业前重考□其它 一、用平假名标注下列划线部分的汉字。(10×1分=10分) 1、①旅行はとても楽しかったです。 2、奈良は②静かな町です。 3、マンションの③隣は何ですか。 4、小野さんはよく④音楽を聞きますか。 5、森さんはテニスがとても⑤上手です。 6、午後、郵便局へ⑥荷物を出しに行きます。 7、ここに⑦住所と名前を書いてください。 8、⑧飛行機の中で、タバコを吸ってはいけません。 9、ホテルの部屋は広くて、⑨明るいですか。 10、私は、⑩新しい洋服が欲しいです。 二、请写出划线部分假名的对应汉字。(10×1分=10分) 1、①けいたいでんわはとても小さくなりました。 2、息子は②いしゃになりました。 3、明日は③ざんぎょうしなくてもいいですよ。 4、わたしの④しゅみは切手を集めることです。 5、⑤ふゆやすみに、どこかへ行きたいです。 6、このコンピュータの操作は⑥かんたんで、便利です。 7、三ヶ月もパソコンを⑦れんしゅうしましたが、まだあまりできません。 8、この荷物は船便ですか、⑧こうくうびんですか。 9、このバスは駅前を⑨とおりますか。 10、李さんは森さんより⑩わかいです。 三、请写出下列单词对应的日语外来语(用片假名书写)。(10×0.5分=5分) 1、新闻2、汤3、季节4、英俊、帅气5、高尔夫 6、卡拉ok 7、钢琴8、果汁9、相册10、保龄球 四、请从四个选项中选择出一个正确答案。(20×1分=20分) 1、A:そのカメラは()ですか。B:とてもいいです。 ①こう②そう③もう④どう 2、A:このテレビは()ですね。B:そうですね。

2005年日语专业四级考试试题

2005日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 [第一部分] 本套题有85 选择题,您提交了0 个答案 您答对了0 个题,您的成绩是:0.00 一、聴解(1×25=25点) 【聴解A】 次のテープの会話を聞いて、正しい答えをA、B、C、Dから一つ選びなさい。では、はじめます。 1. 1番飛行機は何時に飛びますか。 女:飛行機の離陸時間は五時ですよね。 男:いいえ、七時になりました。 女:え?二時間も遅くなったんですか。 男:ええ。そうなんですよ。 女:じゃ、到着は夜の九時ですね。 男:ええ。 飛行機は何時に飛びますか。 A.二時です。 B.五時です。 C.七時です。 D.九時です。 您选择的答案:正确的答案:C 2. 2番友達の誕生日のプレゼントについて話しています。何に決めましたか。 女:何がいいかしら。やっぱり部屋に置く物はいいわよね。 男:そうすると、人形とか、それとも花瓶? 女:もっと役に立つものがいいじゃない? 男:じゃ、時計だ。 女:持っているわよ、きっと。それより、写真立ては? 男:そうだね。じゃ、そうしよう。 二人はプレゼントを何に決めましたか。 A.人形。

B.花瓶。 C.時計。 D.写真立て。 您选择的答案:正确的答案:D 3. 3番男の人が女の人を連れてきました。ここはどこですか。 女:わあー、本がいっぱい、これほんとに全部漫画なの? 男:そうだよ。 店員:いらっしゃいませ。何になさいますか。 男:コーヒー二つ。 女:コーヒーいっぱいで、ずっといいの? 男:うんん、一時間すぎったら追加料金払うんだ。 女:へえー、まるで駐車料金みたい。 二人はどこで話していますか。 A.資料室です。 B.料理屋です。 C.喫茶店です。 D.駐車場です。 您选择的答案:正确的答案:C 4. 4番女の人は何番のバスに乗りますか。 女:あの、新宿へ行くバスは何番ですか。 男:えーと、新宿へ行くのは六番ですね。 女:そうですか。有難うございます。 男:あ、そちらじゃありませんよ。そちらは八番と九番と十一番です。六番はこちらです。 女:ああ、どうも。 女の人は何番のバスに乗りますか。 A.六番です。 B.八番です。 C.九番です。 D.十一番です。 您选择的答案:正确的答案:A 5.

新大学日语四级考试样题

大学日语四级考试样题 试卷一 一、将自己的学校名、姓名、准考证号写在答题卡和试卷二上。考试结束后,将答题卡、试 卷一、试卷二放在桌子上,待监考人员收卷后方可离开考场。答题卡、试卷一、试卷二均不得带走。 二、仔细读懂题目的说明。 三、在120分钟内答完全部试题,不得拖延时间。 四、客观多项选择试题的答案一定要划在答题卡上,主观试题写在试卷二上。凡写在试卷一 上的答案一律作废。 五、客观多项选择试题只能选一个答案,多选作废。选定答案后,用HB-2B铅笔按规定在相 应字母的中部划一条横线。正确的方法如下: [A][B][C][D] 六、如果要改动答案,必须先用橡皮擦去原来选定的答案。 七、主观试题用钢笔或圆珠笔书写。 Ⅰ聴解セクション(听解部分)(20分間) これから聞くテストを行います。 一、写真問題(图片题) 写真か絵を見て質問に答えてください。 はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 答えはAです。 このような問題は1から5まであります。それでは、問題を始めます。 1.

2. 3. 4. 5.

二、応答問題(应答题) 始めに一人が短い文を一つ言う。その後でもう一人がそれに答える。正しい答えを[A][B][C][D]から、一つ選んでください。文は一回しか言いない。まず例題をしてみよう。 答えはAです。 このような問題は6から10まであります。それでは、問題を始めます。 6.[A] [B] [C] [D] 7.[A] [B] [C] [D] 8.[A] [B] [C] [D] 9.[A] [B] [C] [D] 10.[A] [B] [C] [D] 三、会話問題(对话题) 二人の会話を聞いて、質問に答えてください。質問は会話を聞く前と聞いた後2回言います。正しい答えを[A][B][C][D]から、一つ選んでください。会話は一回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 このような問題は11から20まであります。それでは、問題を始めます。 11.

最新大学日语四级考试真题 (1)

大学日语四级考试真题 大学日语四级考试样题 试卷一 一、将自己的学校名、姓名、准考证号写在答题卡 和试卷二上。考试结束后,将答题卡、试卷一、 试卷二放在桌子上,待监考人员收卷后方可离 开考场。答题卡、试卷一、试卷二均不得带走。二、仔细读懂题目的说明。 三、在120分钟内答完全部试题,不得拖延时间。 四、客观多项选择试题的答案一定要划在答题卡 上,主观试题写在试卷二上。凡写在试卷一上 的答案一律作废。 五、客观多项选择试题只能选一个答案,多选作废。 选定答案后,用HB-2B铅笔按规定在相应字母 的中部划一条横线。正确的方法如下: [,] [,] ,;, [,] 六、如果要改动答案,必须先用橡皮擦去原来选定 的答案。 七、主观试题用钢笔或圆珠笔书写。 ? 聴解セクション,听解部分,,20分間, これから聞くテストを行います。 一、写真問題(图片题) 写真か絵を見て質問に答えてください。

はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 例題 [,] [,] [;] [,] (可先在试卷上选,然后划到答题卡上,下同。) 答えは,です。 このような問題は,から,まであります。それでは、問題を始めます。 ,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,]

,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,] 二、応答問題(应答题) 始めに一人が短い文を一つ言う。その後でもう一人がそれに答える。正しい答えを [,][,][;][,]から、一つ選んでください。文は一回しか言いない。まず例題をしてみよう。 例題 [,] [,] [;] [,] 答えは,です。 このような問題は,から10まであります。それでは、問題を始めます。

1995年大学日语四级考试试题和答案(除听力外)

1995年大学日语四级考试 Ⅰ聴解 聴解試験はすべて録音されたテープを聞きながら行われます。 一、次の短い会話を聞きなさい。答えは選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 問題 例 テープの内容 女:きょうもまた残業ですか。 男:いえ、きょうはこの仕事が終わったら帰ります。友達と食事の約束がありますから。 問:男の人はどういうことを言っていますか。 女:今天也要加班吗? 男:不,等这件事做完后就回去。我已约好和朋友吃晚饭。 提问:这男子说了什么事? A.よく残業するがきょうはしない B.あまり残業はしないがきょうはする C.よく残業するのできょうもする D.あまり残業しないのできょうもしない 1-10(略) 二、次の内容1,2,3を聞きなさい。答えは選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 11-20(略) Ⅱ文字と語彙 一、下の文のある漢字の読み方、または文のにいれる外来語はそれぞれ選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 21.道路の横断に気を付ける。 A.おうたん B.こうたん C.おうだん D.こうだん 22.教育の見地から見れば好ましくない。 A.みち B.みじ C.けんち D.けんじ 23.夜中になって風はますます強くなった。 A.よなか B.やなか C.よちゅう D.やちゅう 24.芝生の中に入るべからず。 A.しせい B.ししょう C.しばい D.しばふ 25.平田さんの言葉は相手を沈黙させるのに十分な力を持っている。 A.しんぼく B.しんもく C.ちんぼく D.ちんもく 26.角のある動物は牛だけではない。 A. つの B.すみ C.かく D.かど 27.なべの中のスープが湯気を立てた。 A.ゆげ B. ゆき C.とうげ D.とうき 28.有無を言わせず、味方に引き入れる。 A. みほう B.みぼう C. みかた D.みがた 29.地震の影響でこの沿岸一帯は津波に襲われる危険がある。 A.しんなみ B.つなみ C. しんは D.つは 30.音楽に優勝する。 A.コーンクール B.コンクール C.コーンクル D.コンクル 二、下の文の下線をつけたことばの二重線のある部分はどのような漢字を書くか、答えは選択肢A.B.C.Dの中から同じ漢字を使われるものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 31.この製品はまだ特定のちいきでしか発売されていない。

新大学日语标准教程(基础篇1)语法

表示肯定的判断。“は”是提示助词,接在名词后表示主题。名词加上表示判断的“です”构成名词谓语。判断句可以用来叙述一个判断,也可以用于介绍。当主题显而易见时,一般可省略主题部分。 例:(1)わたしは留学生です。(2)木村です。どうぞよろしく。 表示否定的判断,“です”的否定形式是“ではありません”。 例:(1)李さんは会社員ではありません。(2)佐藤先生は日本語の先生ではありません。 (也是) 提示助词“も”接在名词后,用于提示另一个主题,表示它与上文提到的事物相同。 例:(1)A:わたしは留学生です。B:わたしも留学生です。 (的) 格助词“の”接在名词之后,表示该名词修饰后面的名词。 例:(1)中国の大学(2)建築学科の学生。(3)大学院生の木村さん。 表示对判断的疑问。在判断句的句末加上“か”,语调为升调。回答此类疑问句,肯定对方的说法时,可以用“はい、そうです”来回答;否定对方的说法时,可以用“いいえ、そうではありません”或“いいえ、違います”来回答。 例:(1)中山さんは大学生ですか。(2)A:王さんの専攻は建築ですか。B:はい、そうです (3)A:王さんですか。B:いいえ、違います。わたしは中山です。 (和) 并列助词“と”介于两个名词之间用于并列两个同类事物,表示完全列举。 例:王さんと李さんは中国人です。 (吧) 语气助词“ね”位于句末,表示就某事征询对方同意的语气。 例:(1)李さんは大学院生ですね。(2)王さんですか。 把疑问句中的普通名词改为疑问句,就构成特殊疑问句。表示人的疑问词有“だれ”,“どなた”。其中,”どなた”更礼貌一些。 例:(1)日本語の先生はどなたですか。(2)だれですか。 本句型表示两个事物具有相同的性质。 例:(1)王さんも李さんも留学生です。(2)佐藤先生も鈴木先生も工業大学の先生です。 说明某人家里有哪些家庭成员时,可以使用动词“います”。表示某人的名词后接提示助词“は”,表示某个家庭成员的名词后通常接格助词“が”。 例:(1)李さんは弟がいます。(2)(わたしは)姉と妹がいます。 表示指定的指示词“この/その/あの/どの”,必须和名词一起使用。 “この”用于指定说话人附近的事物,“その”用于指定听话人附近的事物,“あの”用于指定距双方都比较远的事物。表示疑问的是“どの”。 疑问词或含有疑问词的词语不能成为主题,其后只能接续格助词“が”。 例:(1)この本は何の本ですか。(2)そのカメラは妹のカメラです。(3)あの人は中山さんです。(4)どの部屋が図書室ですか。 指示词“これ/それ/あれ”本身就是代词,直接指代具体事物。“これ”只说话人附近的事物,“それ”指听话人附近的事物,“あれ”指距双方都比较远的事物。“どれ”表示疑问。

1998年大学日语四级考试试题(除听力外)

1998年大学日语四级考试 Ⅰ聴解 1-20(略) Ⅱ文字と語彙 一、下の文のある漢字の読み方、または文のにいれる外来語はそれぞれ選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 21.働きに応じて賃金を支払う。 A.ちきん B.ちぎん C.ちんきん D.ちんぎん 22.殺人事件を裁判する。 A.さいはん B.ざいはん C.さいばん D.ざいばん 23.下手な鉄砲も数打てば当たる A.てつぼ B.てつぼう C.てっぽ D.てっぽう 24.日常の社交用語として、「どうも」ほど便利重宝なものはない。 A.じょうほう B.じゅうぽう C.ちょうぼう D.ちょうほう 25.あの会社は今、臨時社員を募集している。 A.むしゅ B.ぼしゅう C.むしゅう D.ぼうしゅう 26.缶詰を開けて食べる。 A.かんづめ B.かんつめ C.かんずめ D.がんつめ 27.猫がふとんの中に潜ってきた。 A.さぐ B.ひそ C.もぐ D.ねじ 28.お風呂が冷めないうちに、お入りください。 A.ひ B.つ C.し D.さ 29これ以上、いくら言葉を費やしてもむだだ。 A.つ B.つい C.ひ D.つぶ 30.1階から2階に行くのなら、待たずに乗れるが便利ですね。 A.エースタレター B.エスカーレター C.エスカレーター D.エスかレター 二、下の文の下線をつけたことばの二重線のある部分はどのような漢字を書くか、答えは選択肢A.B.C.Dの中から同じ漢字を使われるものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 31.あの人に道を尋ねたらへんな顔をされた。 A.愛が私たち人間を幸福にしてくれるのはふへんの真理だ。 B.2時間のビデオテープをへんしゅうして60分にまとめた。 C.あなたの家はどのへんですか。 D.委員会は4時からにへんこうのなりました。 32.住民のようぼうに応じて図書館をつくる。 A.病気なのに旅行しようというのはぼうけんだ。 B.海でしぼうした人数が百人を超えた。 C.彼の言葉に皆は大いにしつぼうした。 D.しぼうをとりすぎれば、もちろん太ります。 33.まんてんをもらってうれしい。 A.今は結婚して、えんまんな家庭を築いている。 B.まんいちの時にはこれを使えばいい。 C.あの人の顔はまんがになる顔だ。 D.あの奥さんに会うと、いつも子供のじまんをする。 34.まじめな李さんがむだんで会社を休むなんて、一体どうしたんだろう。 A.この案が議会を通過するかどうか、今のところだんていできない。 B.外国語の学習はだんかいを追って難しくなっていくものだ。 C.ごそうだんしたいことがあるのですが、今よろしいでしょうか。 D.社長が怒ってばくだんを落とす前に謝ったほうがいいよ。 35.みほんをよく見てから、買おう。 A.会社をやめたら、田舎でじみに暮らすつもりだ。

大学日语四级专业考试 完形填空及答案 2011年

大学日语四级专业考试完形填空及答案 2011年 86.日本語は勉強すればするほど、_____________ 面白くなる。 難しくなる。 好きになる。 87.試合に出るからには、_________________ 入賞したい。 ベストを尽くしたい。 勝つことを目指さなければいけません。 やはりメダルだよ。 88.もう五月なのに、___________________ いこうに暖かくならないね。 朝晩の冷え込みは初春みたい。 まだサンタクロスなの。 まだお正月飾りとは。 89.まだ暗くならないうちに、______________ 帰りましょう。 買い物を済ませようか。 90.時代とともに、____________________ 生活スタイルも変化してきた。 人間の価値観も変化している。 家庭内構造も変わってきている。

思想の潮流は変わる。 91.練習さえすれば、____________________ 上達する。 うまくできる。 誰でもできる。 92.気象庁の天気予報によると、_______________ 今年は暖冬らしい。 明日から、気温が急に上がるそうだ。 93.授業をサボったせいで、_________________ 試験に落ちた。 単位が取れなかった。 勉強についていけなくなった。 94.去年の四月に日本に来て以来、______________Array 一度も国へ帰っていない。 ずっと、学校の寮に住んでいる。 ずっと、このカードを使っている。 95.今の若者は手紙にかわって、_______________Array メールで連絡する。 電話で地元の親や親戚と連絡を取る。 メールで好きな相手に告白する。 とっぴな行動で恋を告白すると聞いた。

大学日语四级真题

2011年大学日语四级考试试题 试卷一 Ⅰ聴解セクション(听解部分)(20分間)(略) Ⅱ文字と語彙セクション(20分間) 一、次ののことばの読み方を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 21.夜遅くまで勉強する。 [A] よる [B]ばん [C]ひる [D]あさ 22 あしたはたぶん雪でしょう。 [A]くも [B]ゆき [C]あめ [D]かぜ 23.甘いものが食べたい。 [A]からい [B]すっぱい [C]にがい [D]あまい 24.今日で二十歳になりました。 [A]はつか [B]にじゅうとし [C]はたち [D]にじゅうさい 25.時代がずいぶん変わりましたね。 [A]おわり [B]かわり [C]さわり [D]まわり 26.川村さんは親切で優しいです。 [A]しんぜつ [B]おやぜつ [C]しんせつ [D]おやせつ 27.この町は緑が多いです。 [A]みどり [B]あお [C]きいろ [D]あか 28.隣の人がペンを貸してくれました。 [A]かえして [B]かして [C]わたして [D]だして 29.毎月決まった額を貯金する。 [A]ちょっきん [B]ちょうきん [C]ちょきん [D]ちょうがね 30.先生は無事にお過ごしのことと存じます。 [A]むごと [B]ぶごと [C]むじ [D]ぶじ 二、次ののことばの漢字を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 31.まどが大きくて明るいです。 [A]窓 [B]玄関 [C]庭 [D]部屋 32.このあたりはけしきが売り物だ。 [A]土産 [B]景色 [C]天気 [D]建築 33.あの人とは関係がふかい。 [A]強い [B]悪い [C]固い [D]深い 34.李さんはわかくて、元気な人です。

大学日语四级专业考试 完形填空及答案 2013年

大学日语四级专业考试完形填空及答案 2013年 86. お金がないので、買おうにも_______________ 買えないじゃない。 手を出せないよ。 87. 私は今度の事件に一切_______________ 関わっていない。 関係ありません。 88. 彼女は文句だけ言って何も_______________ 建設的な意見なんかくれない。 役に立てるようなことはしない。 89. 空が真っ暗になったかと思うと_____________ 雨が降りだした。 もう降ってきた。 90. そんなひどい言い方をすれば、誰だって__________ 腹が立つよ。 怒るよ。 いい気はしないよ。 91. 私は冗談のつもりだったのに、______________ むこうは真剣に悩んだらしい。 むこうは本気で怒り出した。 冗談が通じず、怒られたのだ。 92. そんなにテレビばかり見ていては____________

テレビバカになってしまうわ 目が悪くなるよ。 体に悪いよ。 93. 何も大学生だからといって_______________ 偉ぶることはないさ。いまどきの大学生って、 鼻で人を扱うことはないさ、 英語ができるとは限らない。 94. うちで我慢するよりむしろ、______________ むしろ一歩出して、郊外でも行ってみようじゃない。 外へでて、問題解決の鍵を探そうじゃない。 外へ出て、みんなといっしょに対策を考えようじゃないか。 95. 指示したとおりにやっていれば、_____________ 成功できたのに。 大怪我をしないですむのに そんな大惨事にはならなかったのに

新大学日语标准教程(基础篇2)10-12课_单词

第10课インターネットの利用 生词表1 日記(にっき)?【名】日记 ページ①【名】网页;页 春休み(はるやすみ)③【名】春假 工事中(こうじちゅう)?【名】制作中;施工中 まあ①【副】还可以,有点 ソフト(そふと)①【名】软件 挑戦(ちょうせん)?【名·他动3】挑战,试试 なかなか?【副】(后接否定)怎么也不··· うまく行く(うまくいく)①+② 【词组】顺利 なんとか①【副】设法,千方百计;总算,好歹完成(かんせい)?【名·他动3】完成 秘密(ひみつ)?【名】秘密,保密 報告(ほうこく)?【名·他动3】汇报,报告 書き込む(かきこむ)③【他动1】投稿,发帖 大歓迎(だいかんげい)③【名·他动3】非常欢迎 うまい②【形1】高明,巧妙;好吃;顺利 発信(はっしん)?【名·他动2】发布信息,寄发 始める(はじめる) ④?【他动2】开始 タイトル①【名】标题,题目 部分(ぶぶん)①【名】一部分,部分 驚く(おどろく)③【自动1】惊奇,惊叹;吃惊,害怕 感心(かんしん)?【名·他动3】佩服,钦佩 現在(げんざい)①【名】现在,目前 かなり①【副】相当 普及(ふきゅう)?【名·自动3】普及,推广 利点(りてん)?【名】好处,优势 入手(にゅうしゅ)?【名·他动3】入手,搞到手 遠く(とおく)③【名】远方,远处 取れる(とれる)②【他动2】能够取得,收获;脱落,掉下出来事(できごと)②【名】发生的事件,事情;变故 手軽(てがる)?【形2】轻易,简单 一方(いっぽう)③【名】另一方面 不確か(ふたしか)②【形2】不确切,靠不住 事実(じじつ)①【名】事实 判断(はんだん)①【名·他动3】判断

大学日语专业精读日语试题

大学日语专业 综合日语试题 命题单位:外国语学院 课程名称:综合日语 考生对象: 日语专业本科 問題一、次の漢字のもみ方を付けなさい。(0.5×30=15点) 1一目瞭然 2綾 3裸 4 愚見 5持参 6稲妻 7大袈裟 8離れ業 9間際 10目線 11厳守 12迅速 13舌鼓 14粋 15紐帯 16破廉恥 17絆 18遭遇 19煩わす 20稲妻 21漠然 22洞察力 23厄介 24余興 25面食らう 26真顔 27多大 28乞う 29指図 30結末 問題二、次の意味に当たる日本語の連語を書きなさい。(1× 15=15点) 1.抹黑 2.畅所欲言 3.无法对付 4.枪打出头鸟 5.丢脸 6.磨练 7.犯错误 8.遭误解 9.吹毛求疵 10.口齿清晰 11. 标新立异 12.不显眼、不引人注目 13.畏缩、羞愧 14.发泄不满 15.宽容、宽恕 問題三、次の意味に当たる日本語の外来語を書きなさい。(0.5×10=5点) 1.礼仪、礼节 2.适时、合时机 3.仪式、典礼 4.分类符号、记号 5.欢迎宴会 6.白兰地(酒) 7.赠礼季节 8.果仁 9.巧克力沙司 10.人物、角色

問題四、次の文のA、B、C、Dからもっとも適当なものを選びなさい。(1×10=10点) 1.発展途上国では栄養で死亡する乳幼児が急増している。 A低調B失調C不調D変調 2.これは本のお近づきのです。どうぞ追うケチりください。 A数字B記号CしるしD符号 3.相手にじっと見つめられて思わず目を。 AはずしたBそらしたCのがしたDさげた 4.彼は悪いことをだまってみていられないだ。 AがらBしつCたちDもの 5.魚はように焼いてください。 AこがれないBこがさないCいぶさないDもやさない 6.緊張のあまり身も心もなってしまった。 AおもくBやわらかくCかたくDかるく 7.国鉄運賃の値上げをにして、私鉄運賃やタクシー料金も値上げされることになった。 AてがかりBきっかけCはじまりDどうき 8.最近、なぜだろう、ぜんぜん勉強に身が。 A固まらないB立たないCつかないD入らない 9.日本のデパートでは買った品物を家までくれる。 AなかBうちCしたDうえ 10.かれは以前によく遊びに来ていたが、最近はしかない。 AめったにBほとんどCぜんぜんDたまに 問題五、次の各文を完成しなさい。(1×10=10点) 1.ぼくたちは仲間同士だから、。 2.家まで帰らざるをえない。

2005日语专业四级考试试题_答案

2005日语专业四级考试真题答案 一、聴解略 二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×10=10点) 21. この荷物は船便で送る。 A.ふねべん B.ふねびん C.ふなべん D.ふなびん正确的答案:D 22. 木村さんはあの先生の授業を面白がっている。 A.めんしろ B.めんじろ C.おもしろ D.おもじろ正确的答案:C 23. 納得がいくまで、この問題については話し合う方がいい。 A.のうとく B.なとく C.なつとく D.なっとく正确的答案:C 24. あなたが説明すれば、みんなおとなしく頷いてくれるだろう。 A.うなず B.うなつ C.ふなず D.ふなつ正确的答案:A 25. この助詞は意思的な動作の場合に限って使える。 A.どうさく B.どさく C.どうさ D.どさ正确的答案:C 26. 日本語には、話し手が聞き手の内面を直接的に表現することをこのまない傾向がある。 A.好 B.喜 C.悪 D.厭正确的答案:A 27. 改革開放してから二十数年この方、中国はたくましく発展した。 A.盛 B.卓 C.速 D.逞正确的答案:D 28. 救助のヘリコプターが下ろしたロープを、男はしっかりとつかまえた。 A.揪 B.掴 C.抓 D.握正确的答案:B 29. 家にないしょで、友達を誘って外へ出かけた。 A.内書 B.内緒 C.内助 D.内相正确的答案:B 30. 会談はなごやかな雰囲気の中で行なわれた。 A.和 B.睦 C.温 D.粛正确的答案:A 三、次の文にに入れるのに最も適当な言葉を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×15=15点) 31. 雨が降っても試合は続いている。 A.なるべく B.なおC.いっそう D.すっかり 正确的答案:B 【解说】なお=まだ、ても+なお:如「出発の時が来てもなお彼は迷っていた。」 32. あの人はこわそうだが、本当は心のやさしい人だ。

《新大学日语标准教程提高篇1》语法知识点归纳

1,……は……にVてもらう说话人主动要求获得(主语为说话人时に可换成から) 2,……は……に~Vていただくもらう的敬语 3,……は……に~Vてさしあげるあげる的敬语 第四课 1,Vて(て形)ばかりいる(负面)动作过多 2,の代替宾语从句中的が 3,N(+助词)でも(列举)“…之类的” (可以代替が,を) 第五课 1,Nによって ……によって……違う?異なる?変わる因…而异 Nによって手段,方法 2, Vることにする“决定做…” ことにしている计划,安排 3,……くらい(ぐらい) N.V+くらい(ぐらい)(轻视)表程度“而已” N+くらい(ぐらい)列出极端例子“至少” 4,でも N+でも极端例子“连…都”“即使…也” 疑问词+でも全面否定“无论…都” 第六课 1,直接被动(见附1) 2,Nに対して“面对” に対する作定语修饰名词 3,かもしれない“也许…”“可能…” 第七课 1,间接被动(见附1-1) 2,Vたばかり刚做完V的动作 3,…のに… 接续:学生な/学生だつた 暑い/暑かった + のに(意外,不满,遗憾)转折 便利な/便利だった 見る/見た

1,……だけでなく“不仅…也” 接续:暑い/暑かった 便利な/便利だった +だけでなく……も 見る/見た 2,V(ます形去ます)たがる第三人称愿望 たかっている たからない(否定) 3,Vう(よう)とする/頑張る/努力する努力试图做某事 4,体言に体言に……对比,搭配的并列 第九课 1,Vておく事先做好准备或临时处理 2,Vたほうがいい“最好,还是…较好” Vないほうがいい 3,しか N(+助词+)しか……ない(がを一般省略)限定“只…” Vるしかない遗憾,不满“只能…” 4,Nはもちろん、……“不用说” 第十课 1,可能形(见附1-2) 2,Vてある(1)动作完成后留下的状态 を变成が或者は 3,Vてみる尝试做某事、稍微做一下 第十一课 1,“そうた”(接续见附2-1)(样态)“似乎、好像” 2,Nとして(のN)“作为” 3,形式名词もの指代人或物 4,Nがする听觉(音、声)、 味觉(味)、+がする说话人的感觉 嗅觉(におい、香り) 感觉(気、感じ、気持ち) 5,Vてある(2)事先做好某事 【ておく,てある】 ておく:人的意志行为,由过去做了某个动作留下的状态 てある:客观状态,事物现在处于的状态,与之前的动作无关 第十二课 1,Vてしまう动作完结/说话人后悔遗憾 2,NとかNとか(口)列举 3,“ほど” N,V/形い/行动な程度

日本语能力考试历年试题4级

四级能力考试 1991年四級文字 (1991年) 文字.語彙 (100点25分) もんだいⅠつぎのぶんののかんじ(かんじとかな)はどうよみますか。1.2.3.4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。 (れい)えんぴつで書いてください。 書いて1きいて2かいて3はいて4といて (かいとうようし) (れい) ①②③④ とい1車の中に男の子が何人いますか。 (1)車1しゃ2くるま3ちゃ4くろま (2)中1なか2なっか3ちゅう4ちゅん (3)男の子1おんなのこ2おとこのこ 3おどこのこ4おうなのこ (4)何人1なにひと2なんじん 3なにじん4なんにん とい2一日は二十四時間です。そして、一時間は六十分で、一分は六十びょうです。 (1)一日1ついたち2ひとひ 3いちじつ4いちにち

(2)二十四時間1にじゅうしじげん2にじゅうよんじけん 3にじゅうよじかん4にじゅうしじかん (3)一分1いっぷん2いちふん 3いちぶ4いちぶん とい3雨の日は外へ出ないで、家でゆっくり休みます。 (1)雨1かぜ2あめ3ゆき4くも (2)外1そと2はか3どこ4うち (3)出ない1いかない2こない 3でない4やらない (4)家1へや2しつ3いえ4みせ (5)休み1のみ2たのみ3すみ4やすみ とい4先に食べてください。わたしは後で食べます。 (1)先に1せんに2つぎに3すぐに4さきに (2)食べて1とべて2のべて 3たべて4くべて (3)後で1あとで2にちで3ごで4こうで もんだいⅡつぎのぶんののことばはかんじやかなでどうかきますか。1.2.3.4からいちばんいいものをひとつえらびなさい (れい)つくえのうえに本があります。 うえ1土2干3上4下 (かいとうようし) (れい) ①②③④ とい1えきのまえでバスをおります。そして、みなみのほうへ100メートルぐらいいってください。ひだりがわにおおきいホテルがあります。

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档