当前位置:文档之家› 日本研究生申请范本

日本研究生申请范本

**大学 **教授:

 私は**と申します。19**年**月**日に中国**省は**市に生まれました。200*年*月に**大学**学部を卒业し、*学学士の学位を取得しました。私は20**年**月に日本に留学して**教授の下でまず学部研究生として学び、その後修士(及び博士)课程において**についての研究をしたいと考えております。ここで、私の现在の状况について简単に绍介させて顶きたいと思います。

 私の専攻は**です。20**~20**年の**大学在学期间中は、**、**、**、**、**、**、**などの専门课程を学び、**、**、などの専门领域に関しては、既にしっかりとした基础を身に着けました。

私の卒业论文は『**の研究』で、二つの方面から研究しました。第一は、**第二に、**。(这一部分值得说明一下,和要申请的实验室的研究题目相关就详细说明,不太相关,就把毕业论文结论部分翻译一下基本上就行了。)

 日本は科学技术の発达した世界における経済大国であり、人口知能やオートメーション化、基础材料及び応用、化学などの多くの分野において世界の先端を行き、近年得た科学研究成果は世界中の注目を浴びています。**大学は日本で最も优秀な大学の一つであり、优秀な教授阵、完璧な研究施设を有し、世界においても非常に高い信望を集めています。中国の経済と技术の発展に伴い、「**」の开発及び応用は今後大きく発展する将来性があります。私はこの分野に対して大変强い兴味を抱いておりますが、现在の中国においてこの分野の研究と応用は依然として後れている为、この分野においてさらに高レベルな研究を行うにあたって现在の中国の技术状况や研究条件はまだ満足のいくものではありません。私は、现在**教授の行っている最も进んだ研究を拝见し、**教授の指导の下で**年の时间を费やしてこの分野の研究を行い、理解を深めると同时に新しい研究にも力を入れ、修士(及び博士)の学位を得たいと考えております。

 私は既に十分な英语の基础を身に着けていますが、今後日本でより深く研究を进めていく为に、现在意欲的に日本人の先生について日本语を学んでおり、来年4月に研究生として入学するまでには、日本语の日常会话及び交流において相当なレベルに达するだろうと考えています。経済方面に関しては、両亲と家族全员が私の留学を支持してくれており、现在既に**ドル程度の人民元を留学资金として准备しております。両亲の収入は比较的安定

しており、そこから私の留学费用をまかなってもらえるので、问题はありません。

 私は学业を终えた後は中国に戻り、日本で学んだ知识を生かして中国における**に系わる分野の発展に力を注ぎ、また日中间の新たな技术交流をも促し、日中友好に贡献したいと考えております。

最後に、お忙しい所突然のお手纸を読んでいただいて本当にありがとうございます。是非**教授の下で研究する机会を与えていただきますよう、お愿い申し上げます。



【推荐信】

被推荐人: **

出生年月:**年**月**日
国籍:中华人民共和国
出生地:中国**省**市
毕业学校:**大学

专业:** *学学士

本人作为**的学士论文的指导教师,在其大学在学期间,指导其完成大学学业及学士毕业论文。
**同学性格温和开朗,善于与人沟通,做事彻底,认真严谨,有很强的责任感,对这种专心之至的精神值得高度评价。
**同学在学期间学习自觉认真、刻苦努力,有较强的钻研精神,具备一定的发现问题、分析问题和独立解决问题的能力。在学习过程中,他对应用**及**领域产生了浓厚的兴趣,表现出强烈的求知欲望。

**的毕业论文的研究方向主要是“**”中的“**”。在本人的指导下,通过独立查阅相关文献、分析相关案例,克服了种种困难,最终独立完成了该课题的研究。整个实验过程中,**同学的动手能力和灵活运用专业基础知识分析问题的能力给我印象深刻。另外值得一提的是,今年五一节长假期间,他仍独自一人留在实验室中作实验。最终,凭借其取得的研究成果,和一直以来的科学严谨的精神与态度,**同学获得毕业论文审查组老师的一致好评,并因此获得**大学授予的**学学士学位。
鉴于以上,本人决定将**推荐给贵实验室,在贵校大学院良好的学术环境和研究氛围中,继续学习深造,能力得以发挥加强,最终成为对社会、对学术有贡献的人。
望准许该生入学为盼。


【推荐状 】

**大学
**学部
学部长

**大学大学院*学研究科

****様:

 20**年度に**大学***学部を卒业した***君を贵校の研究生として推荐致します。

私は***君の卒业研究の指导教官であり、***君が在学时の学业及び卒业论文の指导にあたりました。

***君は性格が温厚で人とのコミュニケーション能力に优れています。何事も彻底的に行い真面目で疎かな所がなく、强い责任感を持っており、このような一意専心の精神は高く评価するに値します。

***君は、四年间の在学期间中积极的かつ真面目に勉学に励み、何事にも骨

身を惜しまず努力しました。彼は物事を掘り下げて研究していく强い精神を持っており、确実に问题を発见、分析、解决していく能力を备えています。研究过程においては**及び**领域に深い兴味を持ち、强い求知心を示しました。

卒业论文は、主に『**』における『**』について研究しました。私の指导の下、独自に参考文献を调べ、前例を分析し、多くの困难を克服し、最终的には独自にこの研究を完成させました。全ての実験过程において、彼の物事に着手する能力、基础知识を応用し问题を分析する能力は非常に高く、また労働节のゴールデンウィーク中も一人で実験室に残り研究を続けるなどの努力を惜しまない姿势には强い印象を受けました。最终的には、この研究成果とこのような一贯した谨厳なる精神と态度をもって、卒业论文审査において教授阵全员の高い评価を得、それによって**大学*学学士の学位を得ました。

以上により、**君が贵校の素晴らしい学习环境と研究にふさわしい雰囲気の中でさらなる研究を続け、能力を発挥し、最终的には社会及び学术に多大な贡献をする人物になることを期待し、**君を贵校の研究室にふさわしい人材として推荐致します。诸先生方の特段のご配虑をお愿い申し上げる次第です。

**大学**学部
**学専攻长
***
20**年**月**日

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档