当前位置:文档之家› 日语一级单词表_动词整理ziliao

日语一级单词表_动词整理ziliao

日语一级单词表_动词整理ziliao
日语一级单词表_动词整理ziliao

飽きるあきる厌倦,厌烦

呆れるあきれる(自下一)惊呆,吃惊不知所错。

憧れるあこがれる(自下一)向往,憧憬

欺くあざむく(他五)A:骗欺骗,B:胜似.

嘲笑うあざわらう嘲笑

預かるあずかるA:代存

預けるあずけるA:寄存,存放B:委托

焦るあせる着急,焦急

褪せるあせる褪色

値するあたいする值得..一見に値する。值得一看

扱うあつかうA:操作,使用B 处理。C:对待

誂えるあつらえる定,订做

当てはまるあてはまる合适恰当

当てはめるあてはめる适用

暴れるあばれる闹,胡闹

甘えるあまえる撒娇

余すあます剩余,留

甘やかすあまやかす娇惯,溺爱

余るあまる余,剩超出....能力,过分

怪しむあやしむ怀疑,觉得奇怪。

操るあやつるA:操作B:操纵C:掌握

危ぶむあやぶむ担心

歩むあゆむA:走B:前进,向前

荒らすあらすA:破坏,使....荒。

改まるあらたまるA改变,更新B:改善变好C:一本正经,郑重其事改めるあらためるA:改变B:检查:

有り触れるありふれる常有,不希奇

案じるあんじるA:思考,想例B:担心,挂念

生かすいかすA:使活B:发挥

意気込むいきごむ兴致勃勃

弄るいじるA:弄B:玩赏,

労わるいたわる照顾

偽るいつわる欺骗,

営むいとなむ经营,

威張るいばる自吹自擂,摆架子

受かるうかる考上

浮くうくA:飘浮B:活动C:愉快高兴

請け合ううけあうA:承担B:保证

承るうけたまわる听,(聞く、伝える、承知、的自谦语)

受け継ぐうけつぐ继承,接替

受け持つうけもつ担任,担当

埋まるうずまるA:被埋上B:占满

打ち明けるうちあける坦白实说

打ち消すうちけす否定,否认

訴えるうったえるA:起诉控告

俯くうつむく低头,头朝

促すうながすA:促使,催促

頷くうなずく点头,首肯軽くうなずく/轻轻点头唸るうなる呻吟,

自惚れるうぬぼれる骄傲自大,自满自分

敬ううやまう尊敬

裏返すうらがえす翻里面做

裏切るうらぎるA:背叛,出卖B:辜负

占ううらなう占卜算卦

恨むうらむA:怨恨B:遗憾, 悔恨

上回るうわまわる超出超过

抉るえぐるA:挖B 挖苦C:深究,尖锐的揭露追い越すおいこす超过,赶过去

老いるおいる老,衰老

犯す、侵すおかすA:犯,违犯B:冒犯C:侵犯,侵占

拝むおがむA:拜神B:(見るの自谦语)怠るおこたる怠慢,疏忽

奢るおごるA:奢侈奢华B:请客

惜しむおしむA:爱惜珍惜B:惋惜遗憾

恐れ入るおそれいるA:对不起B:认输, C:吃惊

煽てるおだてる奉承,恭维

陥るおちいるA:掉进B:陷入

脅かすおどかす吓唬, 威吓

脅かすおびやかす威胁,危及

訪れるおとずれるA:访问,拜访B:到来,来临

驚かすおどろかす使…吃惊

怯えるおびえる胆怯,害怕

溺れるおぼれるA:淹, B:沉迷于,迷恋于

赴くおもむくA:奔赴前往B:趋于,向…发展重んじるおもんじるA:注重,重视B:尊敬

及ぼすおよぼす波及,使…受影响

屈むかがむA:弯曲B蹲

輝くかがやくA:放光B:荣耀C:洋溢,充满

託けるかこつける借口

重なるかさなるA:重叠,重复B:重合,碰在一起嵩むかさむ增多

齧るかじるA:咬,啃B:略知一点

霞むかすむA:朦胧B:不起眼

化するかするA:变成B:感化

稼ぐかせぐA:挣钱B:争取把握

偏る,片寄るかたよるA:偏向一边B:偏颇C:偏袒

語るかたる谈,叙述

叶うかなうA:合乎B:如愿以偿

兼ねるかねる兼,兼任

庇うかばう庇护,袒护

被せるかぶせるA:盖上B:把责任推给别人

被るかぶるA:戴B:蒙受,遭受

構えるかまえるA:修筑, 建立B:摆出…架势C:假托,编造

からかう嘲笑

絡むからむA:缠在B:纠缠C:牵扯,有关

乾かすかわかす晒干,弄干

乾くかわく干

着飾るきかざる盛装,打扮

刻むきざむA:切碎B:铭刻

軋むきしむ咯吱咯吱作响.

築くきずくA:修建,修筑B:建立,建设

傷つくきずつく受伤

傷つけるきずつけるA:弄伤B:损伤,败坏

気遣うきづかう担心,挂念

気取るきどるA:假装, B:装模作样,装腔作势

煌くきらめくA:闪耀,闪烁B:卓越,超凡

切り開くきりひらくA:开荒,开辟B:开创,开拓

食い違うくいちがう有分歧,不一致,

食うくうA:吃B叮咬C:遭受D:消耗

括るくくるA:捆,扎B:概括

潜るくぐるA:潜水B:穿、钻(隧道)

挫くくじくA:扭B:挫败

崩すくずすA:拆散B:弄乱C破成

崩れるくずれるA:崩溃倒塌B:变坏C:破成

砕くくだくA:弄碎,打碎B:捶毁,挫败C:浅显易懂的解释D:操碎了心下すくだすA:下(命令) B:打败,降

くだびれるA:疲乏,疲劳B:穿旧,用旧

口ずさむくちずさむ哼,唱着

朽ちるくちるA:腐烂,腐朽B:默默无闻,埋没一生

覆すくつがえす弄翻,推翻

くっ付くくっつくA:粘上,附着B:紧跟

悔やむくやむA:后悔B:吊唁,悼念

狂うくるうA:发疯,发狂B:失常,出故障C:不准,有误

包むくるむ包

加えるくわえるA:加,添B:给予,施加

銜えるくわえる叼,衔

企てるくわだてるA:计划,策划B:企图,意图

蹴飛ばすけとばす踢飞,踢到

貶すけなす毁谤,贬低

蹴るける踢B:拒绝

肥えるこえるA:肥B:肥沃C:经验丰富,鉴赏力

凍るこおる冻,结冰

焦がすこがすA:烤B:焦躁

焦げるこげる烧焦,糊

凍えるこごえる冻僵

心得るこころえるA:明白,理解B:同意,接受

心掛けるこころがける留心,注意

志すこころざす立志

試みるこころみる尝试,试验

拵えるこしらえるA:做,定B:筹集C:化妆,打扮D:捏造

拗れるこじれるA:别扭B:复杂C:久病不愈

擦るこする擦,揉

拘るこだわる拘泥

言付けることづける拖人带口信,拖人带东西

断ることわるA:预先通知,事先申明B:拒绝

捏ねるこねるA:揉和, B:胡搅蛮缠

好むこのむ爱,喜欢

拒むこばむA:拒绝B:阻止,拦挡

溢すこぼすA:溢出B:发牢骚,抱怨

毀れるこぼれる洒,溢出

誤魔化すごまかすA:瞒,骗B:敷衍,糊弄

こもるA:闭门不出B:包含,蕴含, C:不流通,滞塞堪えるこらえるA:忍受,忍耐B:抑制,忍住C:原谅,宽恕懲らしめるこらしめる惩戒,教训

凝らすこらす集中,凝集

懲りるこりる接受了…教训

凝るこるA:入迷,热衷B:讲究

転がすころがすA:弄倒,弄翻B:滚动,转动

遮るさえぎるA:遮挡,遮蔽B:阻挡,打断

囀るさえずるA:啼叫B:唠叨

栄えるさかえる繁荣,兴旺

遡るさかのぼるA:逆流而上B:追溯

逆らうさからうA:反方向B:违背,抗拒

探るさぐるA:摸,探B:打探,刺探C:探索,探求

捧げるささげるA:供奉,敬B:贡献,献出

囁くささやく低声私语,耳语

刺さるささる刺入

差し支えるさしつかえるA:妨碍,影响B:不方便

差し引くさしひく扣除,减去

授けるさずけるA:授予,赐予特B:传授,教授

摩るさする摩挲

定まるさだまるA:决定,制定B:平定

察するさっするA:推测,了解B:体谅, 同情

悟るさとるA:醒悟,领悟B:察觉,发现C:看破,悟道錆びるさびる生锈

サボる怠工逃学,旷工

妨げるさまたげる妨碍,阻碍

攫うさらう赢得,取得

晒す、曝すさらすA:晒B:漂白C:处于…状态

障るさわる妨碍,有害

強いるしいる强迫,迫使

萎れるしおれるA:草木枯萎B:沮丧,气馁

仕組むしくむA:谋划,策划B:构思,编写C:建造,构筑

湿気るしける潮,潮湿

茂るしげる草木茂盛

沈むしずむA:沉没B:降落,沉下C:消沉,忧郁D:颜色暗

慕うしたうA:爱慕,思慕B:敬慕,景仰C:追随

親しむしたしむA:亲近,亲密B:喜好,爱好

下回るしたまわる在…以下

しつける教育,管教子

萎びるしなびる枯萎,干瘪

凌ぐしのぐA:忍受,忍耐B:避暑C:顶住.应付D:凌驾,超越忍ぶしのぶA:躲避,隐藏B:忍受,忍耐

偲ぶしのぶ回忆,怀念

縛るしばるA:捆,绑B:束缚,限制

痺れるしびれるA:麻木,发麻B:兴奋,陶醉

渋るしぶるA:不流畅B:不痛快,不愿意

凋む萎むしぼむA:枯萎B:瘪

締め切るしめきる截止,结束

しゃがる蹲下

しゃぶる吮吸

洒落るしゃれるA:漂亮B:诙揩,幽默C:别致,独具

準じるじゅんじる按照,以…为标准

退くしりぞくA:倒退,退后B:离开,退出彼

据えるすえるA:安,摆B:使…坐在,,使…就任C:定住

透かすすかすA:留出空隙

透き通るすきとおるA:清澈,透明B:声音

掬うすくうA:捧,舀B:抄起

すすぐA:洗涤,唰B: 漱口

涼むすずむ乘凉

廃れるすたれるA:废除,过失B:颓废, 衰落

済ますすますA:澄清B:专注,聚精会神C:装模做样

ずらすA:挪动B:错开

すれ違うすれちがう交错,错过去

擦れるすれるA:摩擦B:世故

ずれる偏离,错位(想法意见)偏离,背离

急かすせかす催促

迫るせまるA:迫近,逼近B: 迫使

備えるそなえるA:防备B:置备C:具备,具有

備わるそなわるA:具备,具有

聳えるそびえる耸立,高耸

背くそむくA:背向,背着B:违背,背叛

反らすそらすA:使…离开B:岔开,引开C:错过

反るそるA:卷曲,翘曲B:身体向后弯

揃うそろうA:一致,和谐B:齐备,齐皆

耕すたがやす耕

蓄える,貯えるたくわえるA:储藏,储备B:蓄留

携わるたずさわるA:从事,参加

讃えるたたえる称赞

戦う、闘うたたかうA:打仗,交战B:斗争C:竞赛,竞争

叩くたたくA:敲, B:询问,请教C:攻击,指责

正すただす改正,修正

漂うただようA:飘荡,漂浮B:洋溢,充满C:浮现,露出立ち去るたちさる走开,离去

立ち止まるたちどまる站住,驻足

立ち寄るたちよるA:走近,靠近B:顺路去

奉るたてまつるA:献上.奉上B:恭维

辿るたどるA:曲折B:探索,追寻..C:走向

楽しむたのしむA:享受,欣赏B:期待

束ねるたばねる扎,捆

賜るたまわるA:蒙赐B:赏赐,赐予

躊躇うためらう犹豫,迟疑

頼るたよる依靠,投靠

垂らすたらすA:滴,淌,B:垂,搭拉

弛むたるむA:松弛,弯曲下沉B:松懈,松弛

誓うちかう宣誓,发誓

近寄るちかよる走近,靠近

千切るちぎるA:撕碎B:摘

縮まるちぢまる收缩

散らかすちらかす乱扔,弄乱

散らすちらすA:驱赶,赶散B:吹散C:散布,传播

費やすついやすA:花费,耗费B:浪费,白费

仕えるつかえる侍奉,服侍

司るつかさどる掌管,主持

掴むつかむ楸住,抓住

突き当たるつきあたるA:撞上B:走到尽头

繕うつくろうA:修补,修缮B:敷衍,掩饰C:修饰

告げるつげる告诉,通知

突くつつくA:捅,戳B:啄C:挑毛D:唆使,挑唆慎むつつしむA:谨慎,慎重B:节制,抑制

勤まるつとまる胜任,称职

繋がるつながるA:连接,连在一起. B:

关系到,牵涉到C:被系在…上.

繋ぐつなぐA:系B:连接. C:勉强维持

抓るつねる拧,掐

募るつのるA:越来越…. B:招募,募集

潰すつぶすA:弄碎,毁掉B:打发,消磨C: 使…破产D:宰杀

呟くつぶやく嘟囔,唠叨

瞑るつぶる闭眼

躓くつまずくA:绊,摔倒B;受挫,栽跟头

摘むつまむA:抓,捏B:概括,摘要,

詰まるつまるA:堵塞,不通B:塞满,充满C;缩小,缩短D:捆窘,窘迫摘むつむ摘,掐

積み重ねるつみかさねるA:堆起来B:积累,

連なるつらなるA:成行,成排B:涉及,关联C:参加,出席

貫くつらぬくA:穿过,穿透B:贯彻,坚持

連ねるつらねるA:排成一例B:连接,连上

吊るつるA:吊¥B:引诱,勾引C:吊,挂. D:向上吊着

手掛けるてがける亲手,亲自

出くわすでくわす邂逅

徹するてっするA:彻底,贯穿. B:彻夜

出回るでまわる(大量)上市

照らすてらすA:照射,照耀B:按照,依照

遠ざかるとおざかるA:远离B:疏远

日语单词整理

部屋.トイレに関する言葉 入り口入口 便所馬桶 ロビー前厅,休息厅,会客室トイレットペーパーToilet paper衛生紙 コート掛け衣架 タイル瓷磚 レインコート雨衣 蛍光灯?けいこうとう日光燈 ステッキstick?杖(つえ)手杖 換気口(かんきこう)?かんきぐち换氣窗 傘立て(かさたて)傘架 石鹸?せっけん肥皂 化粧石鹸香皂 ステレオ音響,立體聲 化粧台(けしょうだい)梳妝台 化粧箱?けしょうばこ化妝盒 薄化粧?うすげしょう淡妝 飾り戸棚?かざりとだな裝飾櫃 厚化粧?あつげしょう濃妝 酒類戸棚?しゅるいとだな酒櫃 化粧を落とす卸妝 サイド.テーブル茶機 ハンドリ把手柄拉手 カーテン窗簾 トラップtrap回水弯管 ブラインドblind 百葉窗 トイレットペーパーホルダー(holder) 手紙架 ランドリーlaundry洗衣房,洗衣店 コインランドリー投币式洗衣机 ランドリーバッグ洗衣袋 ベッドカバー床罩 バスタオル浴巾 毛布?もうふ毛毯 手ぬぐい手巾 手ぬぐい掛け手巾架 クッション靠墊坐墊 寝巻き?ねまき睡衣 モップ(mop)拖把 パジャマ西式睡衣,成套睡衣 浴槽?よくそう浴缸 手洗い洗手間 シャワー淋浴 はかり秤

お風呂浴室 ヘルスメーター(health meter)保健秤,家庭用小型体重秤 バスタブbase tub 澡盆 バスマットbase mat (护垫) 防滑墊 シャワー.カーテン浴帘 スリッパ(slipper)拖鞋 シャワーキャップ(cap) 浴帽 排水管?はいすいかん排水管 ホテルに関する言葉 フロント總服務台 預かり所?あずかりしょ寄存處 ロビー大廳 クローク?ルーム(cloak room)衣帽間 チェック.イン辦理住宿登記手续 カウンター收款處櫃台 チェック.アウト辦量退房手續 火災報知器?かさいほうちき火災報警器 シングル?ルーム單人房間 喫茶室?きっさしつ茶室 ツイン?ルーム雙人房間 客室係?きゃくしつがかり客房管理員 スイート?ルーム(suit room) 套間 自働販売機?じどうはんばいき自動販賣機 シングル?ベッド單人床 宿泊料金?しゅくはくりょうき住宿費 ダブル?ベッド雙人床 消火器?しょうかき滅火器 請求書?せいきゅうしょ賬單 スーツケース旅行用皮箱 空き部屋?あきべや空房 スプリンクラー(sprinkler)自動灑水滅火設備 筋かい筋交い斜对过;交叉;斜支柱 まばしら間柱中间柱,壁骨,墙筋 ねだ根太支地板的横棱木,托梁 つりたば吊束悬挂(吊)架;悬垂装饰;悬置仕上げしあげ初步装修 巾木はばき踢脚板 間仕切壁まじきりかべ间隔板 天井てんじょう天花板 回り縁まわりぶち顶角线 柱はしら柱子 梁はり梁 片開きかたびらき单推门 両開きりょうびらき双推门

标准日本语初级上册语法总结(改:动词原形)

日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ①「て」:~ています、~てから、~てもいいです、~てください、~てはいけません、~ても 补充:动词的「て」形表示动作的先后顺序,以及动作行为的方式方法。 例えば:顔を洗って学校へ行きます。 歩いて駅へ行きます。 ②「ない」:~なくてもいいです、~ないでください、~ないほうがいいです、~なければならない 补充:动词的「ない」形表示否定。 例えば:会社へ行かない。 ③「た」:~たことがあります、~たほうがいいです、~たり~たりします、~たら 补充:动词的「た」形表示过去时。 例えば:フランスへ行った。

㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈤常见助词用法的归纳总结。 1「は」用与提示主语,像「には、では、へは、からは、までは等」属于助词的重叠使用。 起加强语气或提示为主题的作用。 例えば:田中さんは日本人です。 教室には学生がいます。 2「が」提示主语和描述状态的作用。 常用「が」的情况有:1其后为形容词。 2表示自然现象。 3其前为疑问词。 4整句中的一小部分的主语。 5另外自动词前也用「が」来提示而不用「を」。 例えば:天気がいいです。 空は青いです。 誰がいますか。 私は足が痛い。 電気が付いている。 3「も」表示后项事物和前项事物一样。相当于中文的[也]。 例えば:陳さんは中国人です。 李さんも中国人です。

日语四级词汇表

日语四级词汇表 ああ啊 あう(会う)会见、相见 あおい(青い)蓝的、蓝色的 あかい(赤い)红的、红色的 あかるい(明るい)明亮的 あき(秋)秋天 あく(開く)开 あける(開ける)打开 あげる「手を上げる」举「举手」あさ(朝)早晨 あさごはん(朝御飯)早饭 あさって后天 あし(足)脚、足 あした明天 あそこ那边、那儿 あそぶ(遊ぶ)玩耍 あたたかい(暖かい)暖和的 あたま(頭)头 あたらしい(新しい)新、新的 あちら那边、那儿 あつい(暑い)热、热的 あつい(熱い)热、热的 あつい(厚い)厚的 あと(後)后、后边 あなた你 あに(兄)哥哥 あね(姉)姐姐 あの那个 あの嗯 アパート公寓 あびる「水をあびる」淋「淋浴」あぶない(危ない)危险的 あまい(甘い)甜的 あまり不太、不怎么(后接否定)あめ(雨)雨 あらう(洗う)洗涤 ある在 ある有 あるく(歩く)步行 あれ那个 いい/よい好いいえ不 いう(言う)说 いえ(家)家 いく/ゆく(行く)去 いくつ几个、多少 いくら多少 いけ(池)池塘 いしゃ(医者)医生 いす(椅子)椅子 いそがしい(忙しい)忙的、繁忙的 いたい(痛い)疼痛的 いち(一)一 いちにち(一日)一天 いちばん第一、最 いつ何时 いつか(五日)五日、五号 いっしょ(一緒)一起、一块儿 いつつ(五つ)五个 いつも总是、不断 いま(今)现在 いみ(意味)意思、意味 いもうと(妹)さん妹妹 いや(嫌)不喜欢、讨厌 いりぐち(入り口)入口 いる(居る)在 いる(要る)要 いれる(入れる)放入 いろ(色)颜色 いろいろ各种各样 うえ(上)上 うしろ(後ろ)后 うすい(薄い)薄的 うた(歌)歌 うたう(歌う)唱歌 うち「わたしのうち」家「我的家」 うまれる(生まれる)出生 うみ(海)海 うる(売る)卖 うわぎ(上着)外衣、上衣 え(絵)画 えいが(映画)电影 えいがかん(映画館)电影院 えいご(英語)英语 ええ是的 えき(駅)车站 エレベーター电梯 ~えん(~円)~日元 えんぴつ(鉛筆)铅笔 お~喔 おいしい香、好吃的 おいでになる来、去、在 おおきい(大きい)大的 おおぜい(大勢)众多的 おかあさん(お母さん)妈妈、母亲 おかし(お菓子)点心、糕点 おかね(お金)钱 おきる(起きる)起来 おく(置く)放置 おくさん(奥さん)妻子、太太 おくる(送る)送 おさけ(お酒)酒 おさら(お皿)盘子 おじ(伯父?叔父)さん伯父、叔父 おじいさん爷爷、祖父 おしえる(教える)教、教诲 おす(押す)推、压 おそい(遅い)迟的、慢的 おちゃ(お茶)茶 おてあらい(お手洗い)洗手 おとうさん(お父さん)爸爸、父亲 おとうと(弟)さん弟弟 おとこ(男)男子 おとこのこ(男の子)男孩 おととい前天 おととし前年 おとな(大人)大人 おなか腹、肚子 おなじ(同じ)同样 おにいさん(お兄さん)哥哥 おねえさん(お姉さん)姐姐 おば(伯母?叔母)さん伯母 おばあさん奶奶、姥姥、祖母

office常用日语词汇

office常用日语词汇 ファイル文件 編集编辑 表示视图 挿入插入 書式格式 ツール工具 罫線表格 ウインドウ窗口 ヘルプ帮助 新規作成新建 開く打开 閉じる关闭 上書き保存保存 名前を付けて保存另保存 Webページとして保存另存为Web页検索搜索 版の管理版本 プラウザでプレビューWeb页预览 ページの設定页面设定 印刷プレビュー打印预览 印刷打印

送信发送 プロパティ属性 終了退出 メールの宛先邮件收件人 メールの宛先(検閲用)邮件收件人(审阅) メールの宛先(添付ファイル)邮件收件人(以附件形式)回覧传送收件人 ExchangeフォルダExchange文件夹 オンライン会議の参加者联机会议参加人 Faxの宛先传真收件人 元に戻せません无法撒消 繰り返しできません无法重复 切り取り剪切 コピー复制 クリップボード剪贴板 貼り付け粘贴 形式を選択して貼り付け选择性粘贴 ハイパーリンクとして貼り付け选择为超连接 クリア消除 書式格式 すべて選択全选 検索查找

置換替换 ジャンプ定位 日本語入力辞書への単語登録更新输入法词典再変換汉字重组 リンクの設定链接 オブジェクト对象 下書き普通 WebレイアウトWeb版本 印刷レイアウト页面 作業ウィンドウ任务窗格 ツールバー工具栏 ルーラー标尺 段落記号显示段落标记 グリッド線网络线 見出しマップ文档结构图 ヘッダーとフッター页眉和页脚 ヘッダー页眉 フッター页脚 脚注脚注 変更履歴标记 全画面表示全屏显示 ズーム显示比例

標準常用 書式設定格式 WebツールWeb工具箱 あいさつ文问候语 アウトライン大纲 コントロールボックス控件工具箱 チェック/コメント审阅 データベース数字库 ファンクションキーの表示功能键表示フォーム窗体 フレーム框架集 ワードアート艺术字 拡張書式設定其他格式 罫線表格和边框 差し込み印刷邮件合并 図图片 図形描画绘图 定型句自动图文集 文字カウント字数统计 ユーザー設定自定义 改ページ分隔符 ページ番号页码

新编日语教程第一册

《新编日语教程》第一册 第だい1いち単元たんげん 音声おんせい 第だい1課か 五十音図ごじゅうおんず 假名的由来 日本古代只有语言并没有文字。到我国隋唐时代,汉字大量传入日本,日本才开始系统地利用汉字记载自己的语言。最初是把汉字作为表音的符号使用的,即日语有几个音节,就用几个汉字。这些汉字后来逐渐演变成假名。“假”即“借”,“名”即“字”。只借用汉字的音和形,而不用它的意义,所以叫“假名”。那些直接沿用其音、形义的汉字叫真名。这样,一篇文章中并用真名、假名,显得非常混乱。而且假名要借用的同音汉字很多,加上汉字笔划多, 用起来很不方便,所以后来就把假名逐渐简化而创造了自己的文字,即现在的「仮か名な 」(假名)。「仮名」根据书写的方 法不同又分为「平ひら仮が名な 」和「片かた仮か名な 」。 「平仮名」的写法相当现在的草书,而「片仮名」的写法相当于现在的楷书。 既然假名是由汉字演变来的,所以写法和汉字的书写要领大致相同,即笔顺一般为先上后下,先左后右。平假名象写汉字的草体字那样,有轻有重,有连笔。片假名是楷体,十分工整。日语的其实「仮名」相当于英语中的字母。 「平仮名ひらがな 」的由来。 「片かた仮が名な 」的由来。

现在在日本使用片假名的人是越来越多。这和日本社会很崇尚欧美文化也有一定的关系。随着时代的发展,日文片假名化是一个趋势。如果按照这样的态势发展下去。日文的汉字使用频率将越来越少,而假名使用将越来越多。很多日文新词汇都是由片假名构成在日本片假名是非常常用的,特别是年轻一族,很多新潮时尚的单词都是片假名来的。 日语是由假名、汉字、罗马字组成的。五十音按照发音规律可排列成表,不过「平仮名」和「片仮名」这两种除了书写方式不同外,发音都是一样的。上面的「平仮名」和「片仮名」可以组合成一张图——五十音図ごじゅうおんず 。

新编日语第一册完整笔记(修正版)

新编日语第一册笔记 第一课:五十音图 v日语词汇的来源大致有三种。 1)日语原有的词汇,日语叫“和語”。如: あうあきこえあせたかいわたし 2)汉语词汇,日语叫“漢語”,有直接采用汉字的和利用汉字创造出来的两种。 直接采用汉字的:学校先生現在 利用汉字创造的:切手時計 3)外来语词汇,日语叫“外来語”,主要从欧美语言(多数是英语音译而来)。如: ノートインクテレビラジオパン v日语的语法特征 1)助词、助动词的粘着成分来表示词在句中的地位和语法职能。 2)有四种词有词尾变化,这种变化叫活用,活用有一定的规律。 3)句子成分有一定的语序。如一般是主语在前,谓语在句子的最后,修饰语在被修饰语之前等等。不过,在语言实践中,倒装、并列、省略等情况也不少。4)有系统的敬语体系(尊敬语、自谦语,郑重语),敬语使用范围较宽,用法较复杂。 あア [あ]在日语元音中开口最大,舌位最低。双唇自然张开,比发汉语“啊”略小。振动声带,声音洪亮。 いイ [い]的发音比发汉语的“衣”时双唇略松,口角咧开较小。前舌隆起,和硬颚相对,形成狭窄通道。前舌用力,振动声带,声音较尖。 うウ [う]的发音双唇自然微启,嘴角微拉,双唇不要象发汉语乌那样向前突出,舌面较平,振动声带,声音较弱。 えエ [え]的发音双唇稍向左右咧开,舌面放平,口型和舌尖的位置处于[あ]和[い]之间。舌抬起,舌根用力,振动声带,声音紧张。 おオ

[お]的发音双唇稍微放圆,口型大小处于[あ]和[う]之间。舌面较平,振动声带。不象汉语“欧”那样从口腔后部发出,声音更要圆浑。 かきくけこ カキクケコ か行假名代表五个清音,由清音[k]和あ行元音拼吅而成。发[k]音时舌根紧接口盖,然后用无声气流冲破,声带不振动。 さしすせそ サシスセソ さ行假名代表五个清音。其中[さ][す][せ][そ]由辅音[s]分别和[あ][う][え][お]拼 吅而成。发[s]音,舌尖置于上齿龈后面,声带不振动,无声气流从舌齿间流出,形成[丝]音,调音点在上齿龈里侧。 たちつてと タチツテト た行假名代表五个清音,其中[た][て][と]由辅音[t]分别和[あ] [え] [お]拼吅而成。[つ]由辅音[ts]和[う]拼吅而成。 辅音[t]和[ts],声带都不振动,发音部位基本相同,舌尖紧贴上齿龈,形成堵塞,并成为调音点。当无声气流冲开堵塞时可发出[t],当无声气流从堵塞处挤出时可发出[ts]。 た行假名[ち]由辅音[t∫]和元音[い]拼吅而成。发[t∫]音时,声带不振动,调音 点不在齿龈,而在硬腭处。 なにぬねの ナニヌネノ な行假名习惯上划入清音,由辅音[n]和あ行元音拼吅而成。发[n]音时,舌尖抵 住上齿龈,前舌面贴住硬腭,以堵住口腔通路,振动声带,有声气流经鼻腔自然流出。 はひふへほ ハヒフヘホ は行假名代表五个清音。[は][へ][ほ]由辅音[h]分别和[あ] [え] [お] 拼吅而成。发[h]音时,嘴张开,声带不振动,把无声气流从舌根和软腭中间摩擦送出,调 音点在咽喉。

日语一级常用词汇表

あ行 あいそう(愛想) ·お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。「討厭」 ·あの店員は愛想がよい。「招待」 ·愛想を言う。「実套話」 ·愛想がない。「親切」 ·おーい、お愛想。「結帳」 あいだがら(間柄) ·林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。「關係」 あえて(敢えて) ·あなたの将来のために、あえて忠告します。「特意、勉強」 ·どうしても行きたいなら、私はあえて反対しない。「並不」 あくどい ·あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。「太過火、惡每」 ·色があくどい、味があくどい。「過艷、太膩」 あざ(痣) ·私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。 あさましい(浅ましい) ·祖父が亡くなったとたん、遺産をめぐってあさましい争いが始まった。「卑鄙、可恥」 あざむく(欺く) ·敵を欺くために、一度退却するふりをした。「欺騙」 ·花をあざむく器量。「賽過」 あざわらう(嘲笑う) ·助けを求めにきた人を、何もせずあざわらっていたあの男はひどい。 あせる(褪せる、焦る) ·朝寝坊をしたので焦って出かけた。「急躁、着急」 ·何度も洗濯したのでTシャツの色が褪せた。「褪色」 あっけない ·有名な大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。「太簡単、没意思」 あつらえる(誂える) ·兄は、既成服に合わない体形なので、服をあつらえている。「訂做」 あとまわし(後回し)

·彼は自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。「推遲、緩辦」 あべこべ ·道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。「相反、顛倒」 あやつる(操る) ·彼女が横領したのは、陰で誰かに操られたからに違いない。「操縱」 あやぶむ(危ぶむ) ·遭難した船の行方は、いまだに分からず、乗組員の生存が危ぶまれている。「認爲危險」 あやふや ·彼のあやふやな態度に、彼女は激怒(げきど)した。「含糊」 あやまち(過ち) ·誰でも若い時は、過ちの一つや二つはおかす。「過錯」 あらかじめ(予め) ·あらかじめ必要なものをメモして行くと、無駄な買物をしない。「預先、事先」 あらっぽい(粗っぽい、荒っぽい) ·彼はあらっぽい性格に見えますが、实は優しい人なんです。「粗暴、粗野」 ありさま(有様) ·田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない有様だ。「状態」 ありのまま ·ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。「老实、坦白」 ありふれる(有り触れる) ·親友の結婚祝いだから、ありふれた品ではなく、特別なものを贈りたい。「通常的、不希奇的」 あんじ(暗示) ·この絵の曲線は、人間の叫びを暗示しているそうだ。「暗示、示意」 あんじる(案じる) ·畑を荒らす野生の猿捕まえようと、一計を案じた。「(=あんずる)思耂、想出一條辦法」 ·事の成り行きを案じる。「掛念、担心」 あんのじょう(案の定) ·連休中の新幹線は、案の定、込んでいた。「果然、果如所料」 いいかげん(いい加減) ·ちょうどいいかげんの温度。「いいかげんにしなさい」と、母親は子どもをしかった。「適当、適

[默写版]新版标准日本语单词表

第1课〔名〕中国人 〔名〕日本人 〔名〕韩国人 〔名〕美国人 〔名〕法国人 〔名〕(大)学生 〔名〕老师 〔名〕留学生 〔名〕教授 〔名〕职员 〔名〕公司职员 〔名〕店员 〔名〕进修生 〔名〕企业 〔名〕大学 (我)父亲 〔名〕科长 〔名〕总经理,社长 〔名〕迎接 〔名〕那个人 〔代〕我 〔代〕你 〔副〕非常,很 〔叹〕哎,是(应答);是的〔叹〕不,不是 〔叹〕哎,哎呀 〔专〕李〔专〕王 〔专〕张 〔专〕森 〔专〕林 〔专〕小野 〔专〕吉田 〔专〕田中 〔专〕中村 〔专〕太郎 〔专〕金 〔专〕迪蓬 〔专〕史密斯 〔专〕约翰逊 〔专〕中国 〔专〕东京大学 〔专〕北京大学 〔专〕 JC策划公司 〔专〕北京旅行社 〔专〕日中商社 _____________________________________ 你好 对不起,请问 请 请多关照 初次见面 (请您~) (这样) 不是

不知道 实在对不起 ~さん∕~ちゃん∕~君くん 第2课〔名〕书 〔名〕包,公文包 〔名〕笔记本,本子 〔名〕铅笔 〔名〕伞 〔名〕鞋 〔名〕报纸 〔名〕杂志 〔名〕词典 〔名〕照相机 〔名〕电视机 〔名〕个人电脑 〔名〕收音机 〔名〕电话 〔名〕桌子,书桌 〔名〕椅子 〔名〕钥匙,锁 〔名〕钟,表 〔名〕记事本 〔名〕照片 〔名〕车 〔名〕自行车 〔名〕礼物〔名〕特产,名产〔名〕丝绸 〔名〕手绢 〔名〕公司 〔名〕(敬称)位,人〔名〕人 〔名〕家人,家属〔名〕(我)母亲〔名〕母亲 〔名〕日语 〔名〕汉语,中文〔代〕这,这个〔代〕那,那个〔代〕那,那个〔疑〕哪个 〔疑〕什么 〔疑〕谁 〔疑〕哪位 〔连体〕这,这个〔连体〕那,那个〔连体〕那,那个〔连体〕哪个 〔叹〕啊 〔叹〕哇 〔叹〕(应答)嗯,是〔专〕长岛 〔专〕日本 〔专〕汕头

日语一二级听力常用词汇(日本语言学校资料)

形状状态常考词汇 一般:デザイン(装饰,设计)、マーク(标记)、ロゴ(徽标)、印:しるし(记号)、バツ印:バツじるし(叉号) 形状:点:てん、丸:まる(圆)、円:えん(圆)、円形:えんけい(圆形)、半円:はんえん(半圆)、楕円形:だえんけい(椭圆形)、四方形:しほうけい(四方形)、長方形:ちょうほうけい(长方形)、三角:さんかく(三角形)、四角:しかく、バツ(叉)、二重:にじゅう(双重,二重) 特点:縦:たて(竖)、横:よこ(横)、平ら:たいら(平坦)、細長い:ほそながい(细长)、短い:みじかい、分厚い:ぶあつい(厚的)、薄い(薄)、左右対称に:さゆうたいしょうに(左右对称)、上下対称に:じょうげたいしょうに(上下对称)、等分に:とうぶんに(均等的) 特征:ねじる(拧,扭,扭转)、凹む:へこむ(凹陷)、膨らむ:ふくらむ(膨胀,鼓起)、窪む:くぼむ(塌陷)、重なる:かさなる(重叠)、ぶら下げる:ぶらさげる(垂下,垂)、固まる:かたまる、対称する、交差する:こうさする(交错)、ギザギザする(锯齿状不齐)、ごてごてする(杂乱不齐)、落ち着く:おちつく、尖る:とがる(尖,锐)、安定感がある:あんていかんがある(稳定性好)、変わる、縮む:ちぢむ(收缩,缩小)、分ける评价:豪華:ごうか(豪华)、デラックス(豪华)、素敵:すてき(漂亮)、シンプル(单纯,朴素)、実用的、発展性が感じられない(没有其他的可能性)、バランスがいい(平衡好)、すっきりしている(简明,清楚)、ぴったり重なる(完全重叠) 人物外貌等相关词汇 脸型:丸顔:まるがお、面長:おもなが(瓜子脸)、角張った顔:かくばったかお(棱角鲜明的脸型)、四角い顔:しかくいかお(方形脸)、彫りの深い顔立ち:ほりりのふかいかおだち(脸部五官线条鲜明)ひげの人(留胡须的人) 发型:前髪:まえがみ、ショート(短发)、ロング(长发)、ストレート(直发型)、カールする(烫披肩卷发)、パーマ(烫发) 眼睛:目がつり上がる(吊眼)、目が下がっている(三角眼)、眼鏡をかけている(戴眼镜)胡须:ひげを伸ばしている(留胡须)、ひげが濃い(胡须浓密) 头发:前髪を下ろしている(前发下垂)、前髪を上げている(前发梳起)、髪を真ん中で分けている(头发由中间分开)、前髪はストレートでカールしていません(头发直梳、没有烫卷发)、前髪は横に分けています(前发梳向一边)、パーマをかけている(烫发)、頭が薄くなる(头发稀疏)、髪が少なくなる(头发减少)、額が禿げ上がっている(额头没头发)、後退している(前额头发减少、逐渐向后秃) 眉毛:眉毛が薄い(眉毛稀少)、眉毛が濃い(浓眉) 各种服饰穿着等相关词汇及表达 西式服装:洋服:ようふく、スーツ(套装)、背広:せびろ(男士西服)、ジャケット(夹克衫)、ワンピース(连衣裙)、ブラウス(女士衬衫)、ドレス(女士西服)、スカート(裙子)、ズボン(裤子)、スラックス(裤子)、ジーンズ(牛仔裤)、セーター(毛衣)、コート(大衣) 各部名称:袖:そで(袖子)、襟:えり(领子)、裾:すそ(下摆)、丈:たけ(身长)、ウエスト(腰围)、バスト(胸围) 花纹图案:しま模様oチェック(方格)、ストライプ(条纹)、たてじま(竖条)、花柄:はながら(花纹)、水玉模様:みずたまもよう(黑底白圆团图案)、無地:むじ(无图案)、

新编日语1单词整理

新编日语1单词索引(平假名?清音)(あ) あう(会う) あれ あなた あんないします(案内します) あたり(辺り) あたらしい(新しい) あの あさ(朝) あさごはん(朝ご飯) あかい(赤い) あっ あのひと(あの人) あります あそこ あまり(余り) あらう(洗う) あるく(歩く) あんなに あと(後) ああ あかるい(明るい) あたたかい(暖かい) あつい(暑い) あき(秋) あおい(青い) ある(或る) あに(兄) あね(姉) あそぶ(遊ぶ) あいだ(間) あめ(雨) あおき(青木) あまい(甘い) あいず(合図) あける(開ける) あげる あらかじめ(予め) あと(跡) あいさつ(挨拶)

あらわす(表わす) あやまる(謝る) あんてい(安定) あるいは(或いは) あげる あむ(編む) あつめる(集める) あさって あぶら(油) あんぜん(安全) あか(赤) あお(青) あけましておめでとうございます(明けましておめでとうございます)あべ(安部) あつまる(集まる) あてはまる(当嵌る) あじ(味) (い) いえ(家) いちがつ(一月) いちねん(一年) いっぱい いす(椅子) いっかい(一階) いくつ(幾つ) いいえ いろいろ(色々) います いけ(池) いつも いきます(行きます) いい(良い) いそがしい(忙しい) いま(今) いちにち(一日) いっしょに(一緒に) いくら いちばん(一番) いいかた(言い方) いっか(一家) いらっしゃい いもうと(妹)

いこい(憩い) いれる(入れる) いとうあきら(伊藤明) いのる(祈る) いぜん(以前) いけだ(池田) いっしょうけんめい(一生懸命)いう(言う) いんさつ(印刷) いちめん(一面) いみ(意味) いかが(如何) いしゃ(医者) いっしょう(一生) いただく(頂く?戴く) いちど(一度) いんりょう(飲料) いわう(祝う) いしかわ(石川) いためる(炒める) いむしつ(医務室) いがい(意外) いちいん(一員) いただく いつ(何時) (う) うえ(上) うち(家) うんどうじょう(運動場) うんどう(運動) うどん うつくしい(美しい) うまれる(生まれる) うれしい(嬉しい) うんどうかい(運動会) うえのこうえん(上野公園) うた(歌) うたう(歌う) うみ(海) うめぼし(梅干) うんてん(運転) うける(受ける)

日语翻译常用词汇汇总

日语翻译常用词汇汇总1、股票交易用语 上海証券取引所:上海证券交易所 インサイダー取引:内幕交易 ディスクロージャー(情報開示):信息披露 名義書き換え:過戸 相場操縦:操縦市場 虚偽による勧誘:虚假陳述 株式募集目論見書:招股説明書 A株(国内投資家向け株式):A股 B株(国外投資家向け株式):B股 A?B株の一本化:A?B股的併軌 株主:股東 リアル?タイム開示:即時公布 取引停止ルール:例行停牌 定例記者発表:信息例会 証券取引高:証券累計成交額 リスク意識:風険意識 市場ルール:市場規律 営業拠点:経営網点

機関投資家:機構投資者 カウンター:交易櫃台 市場邌鹰伐攻匹啵骸∈袌鲞作体系 売買オーダー:买卖订单 中央電算機:主機 マッチング(突き合せ):撮合配対 ペーパーレス取引:無紙化交易 コンピュータ自動書き換え:電脳自動過戸トレーディング?フロア:交易大庁 シート:席位 オン?ライン化:聯網化 市場ネットワーク:市場輻射網絡 長距離通信:遠程通訊 衛星ステーション:衛星接受小站 双方向取引:双向傳輸 G-30基準:G-30国際標準 受け渡し:交収 リスク管理:風険処置 海外ブローカー:海外代理商 時価:市価

政府債先物取引:国債期貨交易 政府債先物現物取引:国債回購交易T+ゼロ即日取引:T+零回転交易制度株価PER:市盈率 投資収益率:投資回報率 新規規発行市場:一級市場 売買市場:二級市場 あげ足:上漲 あげ一服:暫停上漲 あげ相場:看漲 あげ幅:昇幅 円高:日元堅挺 回復:復蘇 活況:活躍 堅調:堅挺/強勢 さげ:下跌/跌落/滑落 さげ幅:跌幅 先安:看跌 じり安:趨跌 じり高:趨漲/趨昇/緩昇

日语一级能力考试常用词汇详解1

A:骗欺,骗 例:甘言をもって人を欺く。用花言巧语骗人。 B:胜似,赛过..花も欺く美人。闭月羞花的美人。. 5.あざわらう嘲笑 例:人の失敗をあざ笑うな。不要嘲笑别人的失败。 6.あずかる A:代存,代为保管。 例:荷物を預かる。/保管行李 B:四年生を預かっている。负责四年级的学生 7.あずける A:寄存,存放 例:荷物を空港に預ける/把行李寄存在机场。 B:委托,托付うちの家計を妻に預ける/家里的财物交由妻子负责。 8.あせる着急,焦急。あせると損をする/欲诉则不达 9.あせる褪色,掉色この生地は色褪せやすい./这种面料很容易褪色。 10.値する:值得..一見に値する。值得一看 11.あつかう A:操作,使用 例:外国製の機械は扱いにくい。外国造的机器不好操作。 B 处理,办理例:財産の紛糾を扱う。/处理财产纠纷。 C:对待,接待冷たく扱われた。受到冷遇 12.あつらえる定,订做ワンピースをあつらえる/订做连衣裙。 13.当てはまる合适恰当。例:入学条件に当てはまる/符合入学条件14あてはめる适用 例:昔の人の例を現代の人に当てはめる/现把古人的例子用在代人身上15 あばれる胡闹 例:酒を飲んで町で暴れる/喝醉了酒在街上胡闹。 16 あまえる撒娇 例:親に甘える/ 娇和父母撒娇 17.あます剩余,留

例:生活費を余すところなく全部使った。/ 费把生活花的一分不剩。 18. あまやかす娇惯,溺爱 例:あの子は親に甘やかされて育ってので、何もできない/ 那孩子是在父母的娇惯长下大的,什么都不会做 19.あまる A:剩余,例:千円あまっている/剩下1000 日元。 B:超出.... 过能力,例:この仕事は私の力に余る/这项工作胜任不了。 20.怪しむ觉得怀疑,觉得奇怪。怪しむに足りない/ 为不足怪 21.あやつる A:操作船を操る/驾船 B:操纵操陰で操る。/ 在背后操纵。 C:掌握,精通英語を自由に操る/ 英语运用自如 22 危ぶむ担心,忧虑大学に落第したので、将来が危ぶまれる/大学没考上,未来令人担心。 23.歩む A:走 B:进前,向前長い道程を歩む。/踏上漫漫征程。 24.あらす A:破坏,使....荒凉。台風が農産物を荒らした/ 台风毁坏了农作物。 B:骚扰。暴走族はよくこの街を荒らす/飞车经常骚扰族这条街道。 C:銀行を荒らす/抢银劫行 25.あらたまる A 变改,更新.例:年号が改まる/年号更改 B:改善,变好.例:体質が改まる/ 质体改善 C: 一本正经,郑重其事:改まった態度/郑重的态度 26.あらためる A: 改变:名前を改める/改名字 B:检查:答えを検める/检查答案 27.ありふれる常有,不希奇: ありふれた考え/很普通的想法 28.案じるA:思考,想例:まじめに案じる/认真思考. B:担心,挂念例:試験の結果を案じる/ 试结担心考的结果 29.生かすA:使活,使…复生死んでしまった者を生き返らせるわけには行かない/ 不能使人死而复生. B:发挥,利用才能を活かして社会にささげる/发挥才能为社会服务. 30.意気込む兴致勃勃, 劲干十足ぜひ優勝したいと意気 込んでいる/ 夺军信心百倍地要争冠. 31.いじるA:弄,摆弄機械をいじる/摆弄机器 B: 赏玩,把玩. 盆栽をいじるのが好きふだ/ 喜欢摆弄盆景 32.いたわる顾照,照料老人をいたわる/照料老人 33.いつわる骗欺,假冒見分を偽って、人を騙す。/伪装身份蒙骗人 34.いとなむ经营,做.日本料理屋を営む/经营日餐店 35.いばる自吹自擂,摆架子.胸を張って威張って歩く/大摇大摆的走路 36.受かる考上,考中試験に受かった/ 考试通过 37.浮く

日语一级词汇量

日语一级词汇量 人物类题型常用词汇 めがねをかけてる細めのズボンかんろく小柄 だぶだぶのズボン頑固な社長ぼさぼさ大柄 头发蓬乱,发呆 着飾っちゃってファッションスカーフ丸顔 スポーツマンみたい肩幅が広いでかでか無邪気 [かたはば] がっしりしているおっかないデート髪型 粗壮,健壮,坚实,坚固可怕,令人害怕,令人提心吊胆 愛想がよくないがりがり社交的平凡[へいぼん] 亲切,和蔼,招待,款待刺拉刺拉,骨瘦如柴 髪を後ろで結んでいるブラウス似合う演技 行動力の乏しい[とぼしい]気まぐれのんき 野暮庸俗,俗气心情浮躁,忽三忽四,没准脾气 こんなにやせてるそそっかしいおどおど体つきスタイルが華やかだきらびやかがっしりすそ 情けない顔してるひかえめほっそりふけるなれなれしいきちょうめんスカート特集性格が温厚な人ジャケットチェック主役迷信を信じるワンピースセーター片方体にぴったり色が白いウエスト横顔 半袖のシャツそっけないVネックリボン おしゃれするおくびょうジーンズ長袖

にっこり笑いがりがりの体恐ろしい短袖 陽気なタイプ無口なタイプきまじめ上半身テキパキとしたストライプ 听力测试常用词汇(一级)2 数字类题型常用词汇 12000円二十歳給料身長アンケート86657575 ナンバー1万円60キロ体重過半数3332-0026 電話番号2か月3週間航空便郵便局続けざまに計算する割り勘4時間週二回半額計ってみるまとめる入会費1年分奇数偶数ダイエット 30分ほどグラス現時点じわじわ順番依然として がいして一概にぐっとがたんととかく代わる代わる がっちりと一向にずるずるずんずん解説~に応じて 立ち続けに自国内後ほどたまたま半分~に反して 朝食抜く例年農産物工業製品重すぎるともなう 取り戻す輸入量ばらつき時期マイナス取り替える 38度5分輸入品目かさむテンポ冬期10ヶ月分 听力测试常用词汇(一级)3 地点类题型常用词汇 スイッチボタン場所最上階プレーセンター レストラン

日语一级考试必备词汇

1、(気)的惯用语 1、気が荒い----------性格脾气粗暴; 2、気がいい----------温顺、温和 3、気が多い----------贪得无厌三心二意 4、気が大きい-------宽宏大量 5、気が重い----------心事重重闷闷不乐 6、気が小さい-------小心眼、气量小 7、気が強い----------倔强、固执 8、気が長い----------慢性子 9、気が早い----------急性子 10、気が短い--------没耐性、脾气燥 11、気が弱い--------胆怯、胆小 12、気が若い--------富有朝气 13、気が合う--------对脾气、合得来 14、気が焦る--------心情焦急、焦虑 15、気が置けない---关系融洽没二心 16、気がある--------关心、照顾 17、気が変わる-----改变主意、变心 18、気が利く--------聪明、机灵 19、気が狂う--------发狂、疯狂 20、気が沈む--------精神不振心情郁闷 21、気が済む--------心满意足 22、気が進む--------高兴、起劲 23、気がする--------感到、觉得 24、気が散る--------精力分散、走神 25、気がつく--------注意到 26、気が抜ける-----无精打采、泄气 27、気が乗る--------感兴趣、有劲头 28、気が張る--------紧张、兴奋

29、気が晴れる-----放心、安心 30、気が引ける-----难为情、胆却 31、気が紛れる-----消遣解闷散心 32、気が向く--------感兴趣、来劲头 33、気が休まる-----了却心事精神放松 34、気が遠くなる---昏迷、没了主意 35、気が咎める------感到后悔感到对不起 36、気に入る---------中意、满意 37、気にかかる------担心、惦念 38、気にかける------挂念、总也忘不了 39、気にくわない---不喜欢、不称心 40、気にさわる------令人不愉快、触怒人 41、気にする---------介意、在意 42、気に留める------留心、留意 43、気になる---------担心、忧虑 44、気のせい--------神经过敏、错觉 45、気を入れる-----用心钻研、致力于 46、気を失う--------昏迷、神志不清 47、気を落とす-----失望、泄气 48、気を配る--------留神、注意 49、気を使う--------费心、劳神、留神 50、気を付ける-----注意 51、気を抜く--------休息一下、放松一下 52、気を張る--------提神、振作精神 53、気を引く--------打听、探询 54、気を回す--------多心、多疑 55、気を揉む-------(为许多事)操心、担心 56、気を許す-------粗心大意 57、気をよくする--心情舒畅、满足 58、気を楽にする--放松、舒心

新编日语第一册1-10课单词汇总

新编日语1 1-10课单词汇总 彼処あそこ那儿、那里(远称)代あの人あのひと她、他;那个人代彼女かのじょ她代此処ここ这儿、这里代そこそこ那里代誰だれ谁代何処どこ何处、哪里代何なに什么代何なん什么代僕ぼく我(男子用语)代皆さんみなさん各位、大家代私わたし我代私たちわたしたち我们代あなた你代あれ那个(远称)代こちら这边;这方面;这位代これ这个代それ那个代 どちら哪一方;哪一位;哪 里 代 どなた哪一位代どれ哪一个代 余りあまり(不)怎样、(不) 很 副 一番いちばん最副一緒にいっしょに一起、一块儿副幸いさいわい幸亏、幸而;正好副

少しすこし少量副大変たいへん非常副沢山たくさん许多、很多副時々ときどき有时;时时、经常副初めてはじめて初次、头一次副本当にほんとうに的确、实在副又また又、再、也副未だまだ尚、还副皆みんな全部、都副勿論もちろん当然、不言而喻副あんなに那样的副いっぱい满满的副いつも经常;平日副きらきら闪耀副ずいぶん非常、颇副ずっと一直副そろそろ就要;慢慢地;渐渐副だんだん渐渐地副ちょうど正好、恰好副ちょっと一点、稍微副どう怎么样、如何副どうぞ请副とても很、非常副なかなか很、相当副まず首先副まだまだ尚不充分;仍然副

もう已经、快要副 やがて不久副 よく经常;很好地副わざわざ特意、故意副暫くしばらく许久;暂时、不久副名はっきり清楚、直截了当地副自サおかげさまで元気ですおかげさまでげんきです谢谢,我很好寒暄语お元気ですかおげんきですか你好吗?寒暄语お邪魔しましたおじゃましました打扰了寒暄语お茶をどうぞおちゃをどうぞ请用茶寒暄语お入りくださいおはいりください请进寒暄语気をつけてきをつけて请注意寒暄语すみませんすみません对不起寒暄语初めましてはじめまして初次见面寒暄语よろしくお願いしますよろしくおねがいします请多多关照寒暄语いらっしゃい欢迎光临寒暄语おかけください请坐寒暄语おかげさまで托您的福寒暄语おかまいなく请别张罗寒暄语おはよございます早上好寒暄语 ごめください主人在家吗?我可 以进来吗? 寒暄语 こんにちは你好寒暄语さようなら再见寒暄语どういたしまして不用谢寒暄语 どうもありがとうございま す 谢谢寒暄语

新编日语第一册单词默写表1-15

遇见肉六精力;健康家布我饭、米饭上、上面猫坏的一月 图、画图留下寝室钥匙;锁 侄子、外甥筷子日本家具 脸人被褥胡子 听、问船书苹果 椽子拙劣钢笔座位 毛星星声调事故 声音、八—7一k 刖面墨水地图 小组讨论(研酒耳朵班级 究) 比赛从前毛巾俗语、俚语少量眼睛教科书大学 世界东西厕所缩小、缩短那里山小刀继续 高的;贵的雪手帕电话 近的好的、出色的旅馆、宾馆门 快乐、轻松;舒 书桌 柠檬场合 服的 手理解外国签证 年龄、岁月外出、不在家技师、工程师猪 里面历史情况方便

我(男子用语) 熊猫 粉红色 加号(+)、正数钢笔 邮筒、信箱 初次见面 鲁(姓氏) 日语专业 一年;一年级 请多多关照 这个 行李;货物 衣服 那个 那个(远称) 会话 李(姓氏) 对不起 你 (答应声)是、是的哪一位 二年、二年级 她、他;那个人 三年;三年级 顾(姓氏) 这边;这方面; 这位 哪儿的话、岂敢 岂敢 什么 哪一个 那么 陪同、带路 母亲 祖母、奶奶祖 父、爷爷小的 哥哥* 数学 口译 先生、老师 钟表 姐姐 父亲 值日 大的 远的 西式糕点 被单、床单 汤 汤匙 饭桌 练习簿、笔记本 百货商店 合作 热心、尽力 缺席 火柴 邮票 壶、热水瓶日记 清楚、直截了当 地 学校 满满的 票 杯子 房间、屋子 二楼 有;在 椅子 三个;三岁 六个;六岁 床 四个;四岁 个人计算机、电 脑 电视机 学生 俱乐部 浴室 一楼 是么 什么 多少、几个;几 岁 不、不是 何处、哪里 用于劝诱、催促 或迟疑 请进 这儿、这里

书架、书橱一百、许多一点、稍微车站 那儿、那里(远 省略大学城父通 称) 不同、不对旅行附近、周围很、非常 各种各样、形形 休假大学校园从现在起;现在色色 谢谢今天全部、都特意、故意 不用谢牛肉新的宽敞的 告辞上课我们唉、好吧 再见习惯建筑物美观的;出色的客人小学图书馆体育馆 去年果汁那经常;平日 相反(技术)好阅览室谁 金鱼中国那(远称)留学生 照片粉笔招待所友人、朋友 课外作业新闻、消息早晨哪个 辞典妻、老婆教室红的 妨碍、干扰人道主义有;在安静的 应试评价下午热闹的 她交流晚上、夜里地方 茶碗、饭碗宿舍广场多少人 存款、储蓄上海池、池塘万 蒟蒻、魔芋瞬间漂亮的、干净的……名……人如实出差地铁花

(新)很全的日语常用自他动词表

1)同形异性 明ける(自)夜が明ける。/天亮了。 明ける(他)未来の扉を明ける。/打开未来之门。 开く(自)序幕が开いた。/序幕拉开了。 开く(他)検讨会を开く。/召开研讨会。 寄せる(自)事故船が岸に寄せた。/事故船只靠岸了。 寄せる(他)人々が変革に希望を寄せる。/人们对变革寄予希望。 吹く(自)明日は明日の风が吹く。/明天吹明天的风。(西方格言)吹く(他)管楽器を吹く。/吹奏管乐。 募る(自)恐怖感が募る。/恐怖感加剧。 募る(他)参加者を募る。/募集参加者。 伴う(自)梦や希望がいつも伴う。/梦想和希望常相伴。 伴う(他)警官は危険を伴う仕事だ。/警察是伴有危险的工作。 休む(自)登山者が途中で休む。/登山者在中途休息。 休む(他)会议を休む。/休会 笑う(自)私がそう言うと、彼が笑った。/我那样一说,他笑了。 笑う(他)他人の不幸を笑ってはいけません。/不可取笑他人的不幸。(2)同源异性 上がる(自)投票率が上がる。/投票率上升。 上げる(他)自动化により効率を上げる。/通过自动化,提高效率。

空く(自)隣の部屋が空く。/隔壁房间空着。 空ける(他)文字间隔を空ける。/空开文字间隔。 开く(自)窓が开く。/窗户敞开。 开ける(他)冷蔵库のドアを开ける。/打开冰箱的门。 温まる(自)地球が暖まる。/地球暖化。 暖める(他)室内の空気を暖める。/加热室内空气。 当たる(自)抽选で二等赏が当たった。/抽签中了二等奖。 当てる(他)表面に光を当てる。/把光照射到表面上。 集まる(自)市民センターに皆が集まる。/大家集合在市民中心。 集める(他)热狂的な支持者を集めた。/聚集了狂热的支持者。 改まる(自)捜査のやり方が改まる。/搜查方法改变。 改める(他)过ちを改める勇気がある。/有改正错误的勇气。 现れる(自)初歩的成果が现れた。/初步成果已经出现。 现す(他)个性の多彩性を现す。/表现个性的多彩性 痛む(自)头の半分が痛む。/头的半边疼。 痛める(他)不规则な生活が体を痛める。/不规律的生活损坏身体。 浮かぶ(自)落ち叶が池に浮かぶ。/落叶漂浮在池水上。 浮かべる(他)水を注ぎ、氷を浮かべる。/注入水,使冰漂起。 动く(自)地震で断层が动く。/由于地震,断层移动。 动かす(他)一票も、社会を动かす力だ。/一票也是推动社会的力量。

日语一级考试常考词汇

日语一级词汇表 人物类题型常用词汇 めがねをかけてる細めのズボンかんろく小柄 だぶだぶのズボン頑固な社長ぼさぼさ大柄 头发蓬乱,发呆 着飾っちゃってファッションスカーフ丸顔 スポーツマンみたい肩幅が広いでかでか無邪気 [かたはば] がっしりしているおっかないデート髪型 粗壮,健壮,坚实,坚固可怕,令人害怕,令人提心吊胆 愛想がよくないがりがり社交的平凡[へいぼん] 亲切,和蔼,招待,款待刺拉刺拉,骨瘦如柴 髪を後ろで結んでいるブラウス似合う演技 行動力の乏しい[とぼしい]気まぐれのんき 野暮庸俗,俗气心情浮躁,忽三忽四,没准脾气 こんなにやせてるそそっかしいおどおど体つきスタイルが華やかだきらびやかがっしりすそ 情けない顔してるひかえめほっそりふけるなれなれしいきちょうめんスカート特集性格が温厚な人ジャケットチェック主役迷信を信じるワンピースセーター片方体にぴったり色が白いウエスト横顔 半袖のシャツそっけないVネックリボン おしゃれするおくびょうジーンズ長袖

にっこり笑いがりがりの体恐ろしい短袖 陽気なタイプ無口なタイプきまじめ上半身テキパキとしたストライプ 听力测试常用词汇(一级)2 数字类题型常用词汇 12000円二十歳給料身長アンケート86657575 ナンバー1万円60キロ体重過半数3332-0026 電話番号2か月3週間航空便郵便局続けざまに計算する割り勘4時間週二回半額計ってみるまとめる入会費1年分奇数偶数ダイエット 30分ほどグラス現時点じわじわ順番依然として がいして一概にぐっとがたんととかく代わる代わる がっちりと一向にずるずるずんずん解説~に応じて 立ち続けに自国内後ほどたまたま半分~に反して 朝食抜く例年農産物工業製品重すぎるともなう 取り戻す輸入量ばらつき時期マイナス取り替える 38度5分輸入品目かさむテンポ冬期10ヶ月分 听力测试常用词汇(一级)3 地点类题型常用词汇 スイッチボタン場所最上階プレーセンター レストラン

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档