当前位置:文档之家› 常用副词总结

常用副词总结

常用副词总结
常用副词总结

常用副词总结

编者按:

学习讲究策略、方法,善于归纳,善于总结是学习的良好方法。 以下是日语中常用的副词总结,包括翻译和例句,供大家学习参考。

あっさり 坦率,淡泊 あの男の人はあっさりした性格でいいですね。

いきいきと 非常生动 いきいきと描いている。

一々 逐一 品物を一々手に取ってみる。

いっそう 越发, 更加 新しい薬を人に進められて飲んだはかりに、いっそう頭 痛がひどくなった。

おそるおそる 小心翼翼 氷の上をおそるおそる歩く。

おのず(と) 自然 おのずと分かる。

大いに 大大地、很、非常、颇 今夜のパーティーは、身内の人ばかりですから、 大いに楽しくやりましょう。

大変 非常、很、太 毎日大変寒い日が続いておりますが、お元気でいらっしゃ いますか。

かなり 相当 かなりはっきりしている。

がっしり (身体强壮的样子)结实,强壮,壮实 山崎さんはスポーツで鍛えて いるので、がっしりした体をしている。

がたっと 喀嚓 がたっと窓が外れてた。

からっと 坦率、开朗 田中さんと喧嘩しても、からっとした人柄(ひとがら) なので、すぐ仲直りができる。

からりと 哗啦 物干(ものほし)竿がからりと落ちた。

がたがた 哐当哐当地(响) 地震で棚の上の物ががたがた鳴る。

きちんと (做事态度认真,一丝不苟)好好地 食事は一日三食、きちんと取ら なければならないよ。

きっぱり (表示意志强硬,态度坚决)断然,干脆,斩钉截铁,明确 中川さん は課長の申し出を、きっぱり断った。

きっと 一定,必定,准 彼はあした、きっと帰ってくる。

口々に 纷纷 口々に夏休みのことを話した。

ぐっと (表示比以往)更加,……得多;用力,一口气 田中さんはこの仕事を 始めてから収入がぐっと増えたと言って喜んでいる。

ぐにゃぐにゃ 筋疲力尽 (软绵绵的毫无气力) 疲れ切ってぐにゃぐにゃになる。 ごく 极、非常、最、顶 売り上げ高の減少は、ごくわずかにすぎない。

さっと 唰地 雨がさっと降り出して、さっと止んだ。

ざっと 粗略地;大约,大致 ざっと読んだが、いい本だよ。

さっぱり 直爽,坦率,爽快,痛快 竹田さんはさっぱりとした性格なので、怒 ってもすぐ忘れてしまいます。

さんざん 非常严厉地、狠狠地、彻底地(一般不用于褒义) オートバイを運転 する時、ヘルメットをかぶるように、交通巡査にさんざん注意された。

たいそう 很、甚、非常 (年轻人很少使用) あの先生の授業は、学生の間で たいそう評判が悪かったそうだ。

ちかぢか 过几天 ちかぢか結婚する予定です。

ちょっと 一点儿,稍微 朝寝坊[あさねぼう]したので、ご飯はちょっとしか 食べませんでした。

ちゃんと (表示准确无误一丝不苟,完美无瑕地做某事,常用于口语)好好地,规规 矩矩地 ちゃんと復習していたら、この間のテストは百点だっただろう。

しっかり (表示人的性格,思维,记忆等健全,牢靠)结实,清醒 山口さんは 若いのに、しっかりした考えを持っている。

実に (表示佩服、惊讶的心情)实在是、的确是、真、确实 さっきまで賛成し ていた野坂さんが、突然反対するなんて実に不思議だ。

じっと 目不转睛,一动不动 そのままじっとしている。

ずいぶん 非常 ずいぶんのんびりしている。

すたこらと 匆忙 すたこらと逃げる。

すぐ 马上 すぐに行く。

) ずっと ……得多、……得很(在口语中,为加强语气,常常可以说成“ずうっと” 半年前、一株二百五十円で買ったその会社の株は、今ではずっと高くなっている。

そっと 轻轻地,悄悄地,偷偷地 気づかれないようにそっと近づく。

ぞっと 令人毛骨悚然 考えただけでもぞっとする。

でんと 重重的,沉沉的 上席にでんと座っている。

なお 更加,还要,再 厳しい訓練の成果が出ています。なおいっそう訓練して ください。

なおさら 更加,越发(语气要比“なお”更强) 今までも生活が苦しいのに、 子供が生まれればなおさらだ。

つい (表示时间,距离相隔不远)刚刚,就在那儿 家は学校のついそばにあり ます。

つい(に) 终于 ついに完成した。

どっしり 态度稳重的样子,稳重,沉着 石川高校の監督は負けそうな時でも、 落ち着いてベンチにどっしりと座っていた。

どたばた 扑通扑通 廊下をどたばた走る。

はっと 猛然,突然;(因意外而)受惊吓 はっと気がづく。

はなはだ 很、甚、极其、非常(多用来表示不满心情) 夜、この辺は暴走族が 集まるので、住民ははなはだ迷惑している。

ほっと 轻微叹气; 放心, 安心 ほっとため息をつく; ほっと胸をなでおろした。 ほっそり 体态纤细的样子 欲子さんはほっそりしているので、 何を着てもよく 似合う。

はっきり (表示人的思维,态度,言词等明朗无误)清楚,明确,坚决 先生に 聞こえるように、はっきり言ってください。

ばたんと 砰 戸がばたんと閉まる。

ますます 越来越,越发,更加 夜になると、風はますます激しくなってきた。 まるまると (体态丰满肥胖的样子)胖乎乎,圆墩墩 まるまると太った赤ちゃ んがかわいい。

もっと 再,更进一步,再稍微 早川さんは英語がうまいが、北原さんはもっと うまい。

極めて 极其、很、非常(一般多用于文章语言) 今年度内に景気が回復するの は、極めて難しい。

道々 一路上 道々そのことを考えていた。

非常に 非常、特別、很 あの山は非常に高く、険しいので、登るのが難しい。 更に 更,更加,更进一步 お金も大事だが、更に大切なものは時間である。 思い思いに 各自 彼らは思い思いに帰途についた。

青々と 青翠(繁茂) 青木は青々と茂っている。

重々 深深 重々お詫びします。

内内 暗自 内内心配する。

ゆっくり 慢慢 ゆっくりと歩く。

ひさびさに 好久 ひさびさに親に会う。

ぴったり(と) 合身 その服は君にぴったり(と)合う。

ふわりと 微微地 カーテンが風でふわりと揺れる。

ねちねち (喋喋不休地重复)唠唠叨叨,没完没了 彼は他人の悪口ばかり、ね ちねち言っている。

わずか 仅,少,一点点,稍微 十あったリンゴが、わずか一つしか残っていな い。

やたら 胡乱、 随便、 过分、 大量 政治家は選挙前はやたらに公約ばかり出すが、 実行する人はどのくらいいるだろうか。

やっと 好不容易,勉勉强强 やっと間に合った。

よけい(に) 格外,更加,更多 わたしはいろいろな科目の中で数学が一番で きないから、数学を人よりよけいに勉強しなければなりません。

雅思写作常用副词

副词 常用的 actually 实际上真实地 [ Actually, it bores me stiff. ] totally 完全地 [ I totally agree. 我完全同意。] eventually最后[ so that amazing progress eventually occurs in short periods.] recently 最近 [ has recently come into fashion ] absolutely [是, 当然是; 正是如此 Do you think so? Absolutely. 你是这样想吗? 当然是。] largely 很大程度上 大部分 [largely depend on.....] basically 基本上 currently 现在当前普遍地通常地 probably 大概或许 surely 确切地 [i'd surely be a hippie child] personally 就自已而言亲自地 seriously 严肃地, 认真地, 严重地 表时间 afterwards然后后来, later稍后随后, eventually最后终于, hence 从此今后 from this time/from now 从此今后directly直接地立即,

quickly很快地, shortly立刻不久, soon 不久马上nowadays现今, presently目前不久, lately近来的, 表频率 constantly, continuously不断地经常地repeatedly重复地再三地, frequently经常地, occasionally 偶尔地, seldom 很少不常, rarely 很 少地, yearly, monthly, weekly 表逻辑accordingly 相应地In accordance; correspondingly. likewise 同样地照样* The food was excellent, (and) likewise the wine. 菜 好极了, 酒也是. * I'm going to bed and you would be well advised to do likewise. 我要睡觉了, 你 最好也睡吧. accordingly 因此, consequently 因此, hence 因此, thereby 因此由此 merely 只不过仅仅merely a flesh wound.仅仅是皮肉伤 furthermore, moreover, besides nevertheless, nonetheless; however 仍然 * He is often rude to me, but I like him nevertheless.他时常对我粗鲁无礼, 但我还很 喜欢他. In spite of sth; 尽管 regardless 无论 如何 continues to work regardless.不顾后果地继 续工作 表语气 actually, definitely, undoubtedly,absolutely

日语常用副词总结

日语常用副词总结 一、表示数量少的副词 少し[すこし]少量,一点儿,稍微(比“ちょっと”显得语气郑重一些) 〇ぼくはアルコールに弱いから、ビールを少し飲んでもすぐ赤くなる。我酒量很差,稍微喝一点儿啤酒就脸红。 〇すみません、今日はお金を少ししか持っていないので、お貸しすることができません。对不起,今天我就带了一点儿钱,没法借给你。 ちょっと一点儿,稍微。 〇あの先生は、ちょっと間違っても×[バツ]をつけるから、いやだ。我不喜欢那个老师,你稍稍错一点儿他就给你打×。 〇朝寝坊[あさねぼう]したので、ご飯はちょっとしか食べませんでした。因为早上睡懒觉,所以只吃了一点饭。 つい(表示时间,距离相隔不远)刚刚,就在那儿。 〇つい先日まであんなに元気だった飯田さんが、突然なくなったのでびっくりした。就在前几天,饭田还那么精神,突然就死了,真叫人吃惊。 〇家は学校のついそばにあります。我家就在学校旁边。 わずか仅,少,一点点,稍微。 〇おじいさんは、わたしの小さい時になくなったが、おじいさんのことは、わずかに覚えている。我爷爷是在我小时候去世的,关于他我只记得一点点。

〇十あったリンゴが、わずか一つしか残っていない。原来有10个苹果,现在只剩下1个了。 二、表示人的性格和态度的副词 A.表示对事物不斤斤计较的性格 あっさり坦率,淡泊。 〇あの男の人はあっさりした性格でいいですね。他性格坦率,真不错。 からっと坦率、开朗。 〇田中さんと喧嘩しても、からっとした人柄(ひとがら)なので、すぐ仲直りができる。田中人很开朗,即使和他吵了架,也会很快重归于好。 さっぱり直爽,坦率,爽快,痛快。 〇竹田さんはさっぱりとした性格なので、怒ってもすぐ忘れてしまいます。竹田性格直率,即使发了火也会很快忘掉。 B.表示性格及对事物的态度きちんと(做事态度认真,一丝不苟)好好地。〇食事は一日三食、きちんと取らなければならないよ。一日三餐,要好好吃啊。 〇山田さんはきちんとした人で、約束した事は必ず守る。山田是个一丝不苟的人,答应的事一定办到。 きっぱり(表示意志强硬,态度坚决)断然,干脆,斩钉截铁,明确。 〇中川さんは課長の申し出を、きっぱり断った。中川断然拒绝了科长的要求。 〇交渉するときはきっぱりした態度を示さないと、誤解されるおそれがある。在谈判之如果不明确态度,就会被误解。

日语副词总结

副词总结 1、時間の長さを表す (1)しばらく①少しの間後でお呼びしますので、しばらくお待ちください。 ②長い間あの人からしばらく手紙が来ない。 (2)まもなくあまり時間がたたないうちに 先生は間もなくお見えになるでしょう。 ※過去の話のときにも使う。彼が出かけて間もなく、山田さんが来た。 (3)もうすぐ短い時間の後に※過去形には使えない。 (もうじき)もうすぐクリスマスです。 もうじきお父さんが帰ってくるよ。 ※じきに:すぐに、まもなく(立刻,马上;动不动就) 主人がじきに帰ると思いますから、もう少し待っていただけませんか。 あの人は気性が荒く、じきにかっとなる。 (4)そのうち近いうちに、短い時間の後で この雤もそのうちやむでしょう。 ※「そのうちね。」不確定な感じ (5)やがてあまり時間がたたないうちに この子もやがて結婚するだろう。 (6)すぐ時間をおかないで早く 急用があるからすぐ来てください。 ※すかさず:すぐ後は行動動詞がつく わがチームはすかさず相手のチームに反撃を加えた。 (7)さっそくじかんをおかないですぐ行う ご注文の品はさっそくお届けします。 ※後は行動動詞がつく、積極的な話しぶりを表す (8)ただちにじかんをすこしもおかないで 準備ができたら、ただちに始めよう。 (9)たちまち非常に短い時間のうちに(あっという間に)瞬間に変化が起こると、その状態に達する (瞬く間に) 飛び立った飛行機がたちまち見えなくなった。 ※後に意思表現はこない。 (10)そろそろあることにとってちょうどよい時期になる 十月に入ると北海道はもう冬の季節になり、そろそろ雪が降るようになる。 (11)いよいよ期待していたことが、すぐ来ようとしている。 明日はいよいよ試験の結果が発表される。 (12)いまにもあることが、すぐにもおこりそうだ 急に空が暗くなり、今にも雤が降りそうだ。 ※あとに「そう」という表現がくる。 (13)いまに現在はその時期でないが、近い将来必ず実現するときが来る いまにみていろ。 ※話し手の判断、推量を表す。 (14)にわかに①事態、状態が急に大きく変化する様子(表示事物急速地从好的方面向不好的方面变化) にわかに寒くなった。 病状がにわかに変化した。 ②何かに接して、その反忚がすぐおこる様子 僕の顔を見るとにわかに(何も言わずに)逃げ出した。 (15)いきなり直前の事態との関連なしに、突然(有省略、舍去某些程序之意) いきなり白い世界が目の前に開けた。 2、あるときを表す (1)たまたま偶然に 銀座で、たまたま山田さんに会った。 (2)いったん一時的に いったん家に帰って、また出かけた。 ※仮定の意味もある。(辞書参照) (3)いまだに今になってもまだ それはいまだに忘れられない光景だ。

雅思常用副词

accordingly因此 Accordingly, they believe that more money for agricultural research can lead to another green revolution. 据此,他们相信,为农业科研投入更多的资金必然会出现另一次“绿色革命”。 accurately准确地【参见】形容词accurate inaccurate In that situation only human beings can express the meaning of those proverbs clearly and accurately using the foreign languages. 在那种情况下只有人能用外语清楚准确地表达那些谚语的意思。actively积极地【参见】形容词active But by this means students frequently fail to participate in class actively. 但是通过这种方式,学生们经常无法积极参与课堂活动。 actually事实上 Actually, every coin has two sides. 事实上,任何事情都有两面性。 again再 If this continues for several years, the grass never grows again and the land becomes a desert. 这种情况如果再持续几年,那么,草就再也长不出来了,土地也就变成了沙漠。 alone独自地【参见】形容词lonely however,no single country can save the environment alone.

日语暗示程度的副词

日语表示程度的副词 来源:未知点击: 159次 日语中有很多表示程度的副词,常用的主要有「非(ひ)常(じょう)に」「とても」「たいへん」「かなり」「なかなか」「だいぶ」「ずいぶん」「あまり」「だいたい」「たいてい」「全然(ぜんぜん)」。这些副词在实际应用时非常 容易混淆,应特别加以区分和注意。 一、(ひ)常(じょう)に」(副) 非常、特别、很 程度比「たいへん、とても」等副词深,是日语表示程度最深的一个副词,强调程度非同一般。 1.(せい)活(かつ)が非(ひ)常(じょう)に楽(たの)しい。 生活过得很愉快。 2.会(かい)場(じょう)の雰(ふん)囲(い)気(き)は非(ひ)常(じょう)に盛(せい)り上(あ)がっていた。 会场内情绪非常高涨。 3.非(ひ)常(じょう)に愉(ゆ)快(かい)だ。 非常高兴。 4.非(ひ)常(じょう)に速(はや)い。 非常快。 5.あの山(やま)は非(ひ)常(じょう)に高(たか)く、険(けわ)しい。 那座山特别高、特别险。 6.今年(ことし)の冬(ふゆ)は非(ひ)常(じょう)に寒(さむ)かった。 今年冬天特别冷。 7.非(ひ)常(じょう)に優(すぐ)れた研(けん)究(きゅう)として、広(ひろ)く学(がく)界(かい)でも認(みと)められている。 作为非常优秀的研究,广泛被学术界认可。

8.村(むら)山(やま)先(せん)生(せい)は非(ひ)常(じょう)に厳(きび)しく、学(がく)生(せい)の遅(ち)刻(こく)を絶(ぜっ)対(たい)に許(ゆる)せない 村山老师非常严厉,绝不允许学生迟到。 9.それは非(ひ)常(じょう)に危(き)険(けん)な作(さ)業(ぎょう)だ。 那是非常危险的作业。 二、たいへん(大変) (一)作为副词使用,意思是:很、太、甚、非常 表示高于一般程度,通常用来形容负面的、消极的事物。 1.日(まいにち)たいへん寒(さむ)い日(ひ)が続(つづ)いておりますが、お元気(げんき)でいらっしゃいますか。 连日来天气非常寒冷,您身体好吗? 2.冬(ふゆ)はたいへん寒(さむ)くて、私(わたし)は嫌(きら)いです。 冬天很冷,我讨厌冬天。 3.貸(か)していただいた小(しょう)説(せつ)は、たいへん面(おも)白(しろ)かったです。 您借给我的小说很有意思。 4.ご来訪(らいほう)された時(とき)、私(わたし)が留守(るす)にいたしまして、たいへん失礼(しつれい)しました。 您来访时,我不在家,实在太失礼了。 5.たいへんお待(ま)たせしました。 让您久等了。 6.中(なか)村(むら)先(せん)生(せい)にたいへんお世(せ)話(わ)になりました。 得到了中村先生的很大帮助。 7.部(へ)屋(や)がたいへん散(ち)らばっていますが、どうぞ、お上(あ)がり下(くだ)さい。

日语副词汇总

1.いつも(经常,总是) いつもは七時ごろです。 2.たしか(好像是,大概,的确)不完全有把握的记忆あの人はたしか李さんの会社の人です。 3.まっすぐ(径直,笔直)今日はまっすぐ帰ります 4.いっしょに(一起)課長といっしょに銀座へ行きました。 5.これから(从现在起,今后,现在) 李さんこれから昼ご飯ですか。 6.もう(已经)昼ご飯を食べましたか。ええもう食べました 7.さっき(刚才)李さんさっき帰りましたよ(离现在的时间稍前一些时用此词) 8.たったいま(刚刚)李さんたった今帰りましたよ(离现在的时间非常近时用这个词) 9.もう一度(再一次) もう一度送りますか 10.前に(以前)前に田中さんにメールをもらいました 11.ほんとうに(真的,实在是)小野さんすばらしい眺めですね。ええ本当に。 12.あまり(不太~)このス-プはあまり熱くないです 13.とても/たいへん(很,非常)この料理はとてもおいしいです 14.すこし/(一点儿)このス-プは少し辛いです 15.ぜんぜん(根本不)試験は全然難しくありませんでした 16.ちょうど(正好,恰好) 李さん熱くないですか。いいえちょうどいいです 17.どう(怎样,如何)京都はどうでしたか 18.いかが(如何)コーヒーはいかがですか比どうですか更礼貌 19.いろいろ(各种各样)美術館の庭にもいろいろおもしろい彫刻がありますよ 20.ときどき(有时) 表频率(50%)李さんは時々映画を見ます。 21.よく(经常) 表频率(70%)小野さんよく音楽を聞きますか 22.たまに(偶尔) 表频率(20%)私はたまにコンサートへ行きます 23.また(还,再,又) 僕は来月また来ますよ 24.どうして(为什么)どうしてですか——想想小沈阳(为什么呢?) 25.いちばん(最,第一) どのお茶が一番人気がありますか 26.ずっと(一直,~得多)1ずっと行くと銀行があります。2北京は上海よりずっと寒いです 27.やはり/やっぱり(仍然,还是)やっぱりウーロン茶です(还是乌龙茶好喝)。承接25题的回答 28.だいたい(大约,大概,大体) 生ビールはだいたい一杯400円か450円ですね 29.とりあえず(暂且)とりあえず生ビールを三つお願いします。 30.なかなか(相当,很,非常)程度副词李さんの日本語はなかなか上手ですね 31.こう(这样) |そう/ああ(那样)速達で出しますか。ええそうしてください。そう承接上面的内容 32.あとで(过会儿)後で写真も見てくださいませんか 33.じゅうぶん(好好地,充足地)十分睡眠をとってください 34.もちろん(当然,不用说)今日会社を休んでもいいですか。ええもちろんです 35.ゆっくり(好好地,安静地)じゃあ病院へ行ってからゆっくり休んでください。 36.ちゃんと(好好地,的确,完全)皆さん机の上をちゃんと片づけてくださいね 37.すぐ(马上,立即)すぐ出発する。 38.ずいぶん(相当,非常,很)程度副词そのかばんずいぶん大きいですね。 39.こんど(下次,这回)今度のパーテイーでコントを披露(ひろう)する这次晚会我要演小品

雅思写作常用连接词2

在雅思写作的四大评分标准当中,连贯性与衔接性是其中的一项评分标准,连贯性与衔接性其中一方面就是用连接手段(即连接词)来实现的。连接词本身是非常繁琐的知识,在教授连接词时也会遇到很多困难,那么学连接词首先把连接词词性掌握并掌握各词性的用法,学连接词就简便得多。朗阁海外考试研究中心分析认为,连接词大体可分为四种词性:连词,副词,介词和短语,它们各自的用法又不一样。 连词 如but, and,后接句子,连接并列句时前面逗号可有可无。当然连词也可放句首,这一点在考官范文里有很多体现。 例:In the past, populations were partly regulated by frequent war and widespread disease, but in recent years the effects of those factors have been diminished. (并列句中的连词) 段落开始:But how should it be achieved ( 连词放句首) 介词 如before, despite:后接名词或动名词 例:Before talking about the essential role of death penalty, you have to think about the meaning, and the purpose, of any kind of punishment. 副词 副词连接并列句,前面用句号或分号,后面用逗号(当然,如果副词前用句号,那就是另起一句了,不称之为并列句) 例:In many places today, children start primary school at around the age of six or seven. However, because it is more likely now that both parents work, there is little opportunities for children to stay in their own home up to that age.( 副词另起一句) The crime rate is increasingly high; therefore, the government needs to enforce more laws to curb this situation. ( 副词在并列句中) 短语 如on the contrary, in addition:用法和副词用法完全一样 例:They feel this is one area of life where they have the right to make decisions for themselves. For that reason, it would seem that the best approach would be work by persuasion rather than compulsion. The government plays a crucial role in scientific research; on the other hand, private companies hold certain advantages in conducting scientific research. ( 短语在并列句中) 掌握连接词的四大词性及用法以后,连接词的教学和运用就容易展开。我们可以参看考官范文,看看各类关系的时候考官如何使用连接词,使文章凸显出来。 因果关系 根据词性及用法可归结于: because / since/ as / for, so (连词), because of/ due to / owing to/ as a result of (介词) for that reason/as a result/ therefore/ accordingly (短语和副词) 例:I think the amount of waste produced is also as a result of our tendency to use sth once and throw it away. (可代替词汇because of/ due to / owing to)

日语副词

表示数量少的副词 少し〔すこし〕 少量,一点儿,稍微(比"ちょっと"显得语气郑重一些) 〇ぼくはアルコールに弱いから、ビールを少し饮んでもすぐ赤くなる。我酒量很差,稍微喝一点儿啤酒就脸红。 〇すみません、今日はお金を少ししか持っていないので、お贷しすることができません。对不起,今天我就带了一点儿钱,没法借给你。 ちょっと 一点儿,稍微。 〇あの先生は、ちょっと间违っても×〔バツ〕をつけるから、いやだ。我不喜欢那个老师,你稍稍错一点儿他就给你打×。 〇朝寝坊〔あさねぼう〕したので、ご饭はちょっとしか食べませんでした。因为早上睡懒觉,所以只吃了一点饭。 つい(表示时间,距离相隔不远)刚刚,就在那儿。 〇つい先日まであんなに元気だった饭田さんが、突然なくなったのでびっくりした。就在前几天,饭田还那么精神,突然就死了,真叫人吃惊。 〇家は学校のついそばにあります。我家就在学校旁边。 わずか仅,少,一点点,稍微。 〇おじいさんは、わたしの小さい时になくなったが、おじいさんのことは、わずかに覚えている。我爷爷是在我小时候去世的,关于他我只记得一点点。 〇十あったリンゴが、わずか一つしか残っていない。原来有10个苹果,现在只剩下1个了。 (有错请指出 ) 表示人的性格和态度的副词 A.表示对事物不斤斤计较的性格 あっさり 坦率,淡泊。 〇あの男の人はあっさりした性格でいいですね。他性格坦率,真不错。 からっと 坦率、开朗。 〇田中さんと喧哗しても、からっとした人柄(ひとがら)なので、すぐ仲直りができる。 田中人很开朗,即使和他吵了架,也会很快重归于好。 さっぱり 直爽,坦率,爽快,痛快。 〇竹田さんはさっぱりとした性格なので、怒ってもすぐ忘れてしまいます。竹田性格直率,即使发了火也会很快忘掉。 B.表示性格及对事物的态度 きちんと(做事态度认真,一丝不苟)好好地。 〇食事は一日三食、きちんと取らなければならないよ。一日三餐,要好好吃啊。〇山田さんはきちんとした人で、约束した事は必ず守る。山田是个一丝不苟的人,答应的事一定办到。

dxosvpa雅思_写作语法总结(简洁全面)

^ | You have to believe, there is a way. The ancients said:" the kingdom of heaven is trying to enter". Only when the reluctant step by step to go to it 's time, must be managed to get one step down, only have struggled to achieve it. -- Guo Ge Tech 雅思写作语法总结 1.时态问题: 四种时态:一般现在时,现在进行时,现在完成时,一般将来时 一般现在时:第三人称单数,例如: 打工对一个人的将来的事业有深远的影响。 Taking part-time jobs exerts profound impacts on one’s future career. 国际旅游业促进经济发展。 International tourism promotes the economic development. 现在进行时:表示逐渐的过程 is developing rapidly/dramatically. 现在完成时:表示结果,一般表示变化大,发展了。注意常用搭配:In recent years, In the past decades… 最近几十年期间,世界发生了巨大的改变。 In the past decades, dramatic changes have taken place in the world. 最近几年,科技极大的改变了人们的生活。 In recent years, technology has reshaped people’s life. 犯罪率急剧上升。 The crime rate has increased sharply.

日语常用副词汇总

一、表示数量少的副词 少し[すこし]少量,一点儿,稍微(比“ちょっと”显得语气郑重一些)〇ぼくはアルコールに弱いから、ビールを少し饮んでもすぐ赤くなる。我酒量很差,稍微喝一点儿啤酒就脸红。〇すみません、今日はお金を少ししか持っていないので、お贷しすることができません。对不起,今天我就带了一点儿钱,没法借给你。 ちょっと一点儿,稍微。〇あの先生は、ちょっと间违っても×[バツ]をつけるから、いやだ。我不喜欢那个老师,你稍稍错一点儿他就给你打×。〇朝寝坊[あさねぼう]したので、ご饭はちょっとしか食べませんでした。因为早上睡懒觉,所以只吃了一点饭。 つい(表示时间,距离相隔不远)刚刚,就在那儿。〇つい先日まであんなに元気だった饭田さんが、突然なくなったのでびっくりした。就在前几天,饭田还那么精神,突然就死了,真叫人吃惊。〇家は学校のついそばにあります。我家就在学校旁边。 わずか仅,少,一点点,稍微。〇おじいさんは、わたしの小さい时になくなったが、おじいさんのことは、わずかに覚えている。我爷爷是在我小时候去世的,关于他我只记得一点点。〇十あったリンゴが、わずか一つしか残っていない。原来有10个苹果,现在只剩下1个了。(有错请指出) 二、表示人的性格和态度的副词 表示对事物不斤斤计较的性格 あっさり坦率,淡泊。〇あの男の人はあっさりした性格でいいですね。他性格坦率,真不错。 からっと坦率、开朗。〇田中さんと喧哗しても、からっとした人柄(ひとがら)なので、すぐ仲直りができる。田中人很开朗,即使和他吵了架,也会很快重归于好。 さっぱり直爽,坦率,爽快,痛快。〇竹田さんはさっぱりとした性格なので、怒ってもすぐ忘れてしまいます。竹田性格直率,即使发了火也会很快忘掉。 表示性格及对事物的态度 きちんと(做事态度认真,一丝不苟)好好地。〇食事は一日三食、きちんと取らなければならないよ。一日三餐,要好好吃啊。〇山田さんはきちんとした人で、约束した事は必ず守る。山田是个一丝不苟的人,答应的事一定办到。 きっぱり(表示意志强硬,态度坚决)断然,干脆,斩钉截铁,明确。〇中川さんは课长の申し出を、きっぱり断った。中川断然拒绝了科长的要求。〇交渉するときはきっぱりした态度を示さないと、误解されるおそれがある。在谈判之如果不明确态度,就会被误解。 しっかり(表示人的性格,思维,记忆等健全,牢*)结实,清醒。〇わたしの祖父は八十五歳になったが、体も头もしっかりしていて、若い人と同じように仕事をしている。我祖父85岁了,可身体还很结实,头脑也非常清醒,还跟年轻人一样工作。〇山口さんは若いのに、しっかりした考えを持っている。山口虽然还年轻,可考虑问题却非常周到。 ちゃん龋ū硎咀既肺尬笠凰坎还叮 昝牢掼Φ刈瞿呈拢 S糜诳谟铮┖煤玫兀 婀婢鼐氐亍)枻沥悚螭葟土暏筏皮い郡椤ⅳ长伍gのテストは百点だっただろう。要是好好复习了,上次的考试就考100分了。〇おかずは残さないで、ちゃんときれいに食べなさい。别剩菜,都吃干净了! ねちねち(喋喋不休地重复)絮絮叨叨,唠唠叨叨,没完没了。〇彼は他人の悪口ばかり、ねちねち言っている。他净没完没了地说别人的坏话。〇彼は花子さんにプロポーズして断られたのに、まだあきらめきれないでねちねち言っている。他向花子求婚被拒绝了,可还是不死心,老是唠唠叨叨地追着人家表白。 はっきり(表示人的思维,态度,言词等明朗无误)清楚,明确,坚决。〇先生に闻こえるように、はっきり言ってください。说清楚点儿,好让老师听见。〇谁の意见に賛成なのか、はっきりした态度をとった方がいい。你赞成谁的意见,最好表示一个明确的态度。 三、表示人体特征的副词 まるまると(体态丰满肥胖的样子)胖乎乎,圆墩墩。〇まるまると太った赤ちゃんがかわいい。胖乎

雅思写作常用单词

雅思小作文必备词汇 图表chart = graph = diagram 直线line 曲线curve 柱bar /column 饼pie 表table = figures = statistics the thin(细线) / thick(粗线) / broken(虚线) / dotted(点线) line 表明,表示,阐明show , give information about,reveal,indicate,demonstrate 直线图类词汇 (上升类动词)Increase------------ decrease (下降类动词) go up-------------- go down rise up-------------- fall down climb-----------------slide ascend --------------decline keep an upward tendency ----keep a downward tendency 波动动词类:fluctuate fluctuate upward / downward(波动向上/向下) 保持平稳类动词: keep / remain / maintain / stay unchanged / constant / stable(形容词,不变的) 修饰动词的副词: slightly 轻微地,slowly 缓慢地,gradually 逐渐地,steadily 稳定地,rapidly 迅速地,significantly 明显地,sharply 明显地,dramatically急剧地, 修饰名词的形容词: slight, slow, gradual, steady, rapid, moderate, significant, sharp, dramatic 大约,大概,左右类词汇:almost / approximately / around / roughly / more or less / nearly 时间from … to …/during the period/ between … and … / starting from ….

慎小嶷 《十天突破雅思写作》总结2

General Knowledge 注意: 1. 作文要有实质内容。 2. 6分:260~270个词左右;6.5分:280个词以上。 3. 没有必要一定写长难句,但要提高句子的准确度和多样性。必须在对英语造句知识准确理解和把握的基础上流畅地写出复杂的长句子,而不是刻意、机械地拉长句子。(准确、严密、多样、清晰) 4. 对于零星出现的少量拼写错误,只要不引起歧义,是不会导致严重扣分的,但要努力减少作文里出现拼写错误的可能。 5. 考场里没有时间打草稿,但可以在印考题的试题纸上把看到题目后头脑里闪现出的ideas、考前准备的相关加分词汇和句型大致记录一下。 6. 当考官要求停笔时即使还没有写完也一定要停下来,否则会被判为违纪行为。 7. 考前练习一定要尽可能模拟实战:下载标准格式的答题纸;用铅笔写作,每行10~12个单词;严格控制时间,Task 1不应超过25 min,Task 2不应超过45 min。备考初期,可将Task 1和Task 2分开练习,但在考前一周内,必须演练完整的写作考试全程,严格控制时间,写完后再核对或请有经验的老师批改。 8.

如果Task 2准备得较为充分,有信心在40min写出一篇自己满意的议论文,那么就先完成Task 2。反之,就先写Task 1。 9. 齐头式:每段开头顶格写,每两段之间空一行 缩入式:每段开头后退3~4个字母的距离,每个段落之间不空行 10. 可使用I/we、被动语态,但不宜滥用;可将But/So放在句首 11. 7分或以上的作文对于用词的要求是准确,而不是冗长 ?Topics ?学术类写作的特殊要求 1. 不接受缩写形式 2. 不使用非正式口语表达 3. 英美拼写不能混淆 4. 用词要有特色 5. 句式不能过于短促 6. 句式不能过于干瘪 7. 感情色彩不能过于强烈

最新雅思写作常用副词形容词总结

雅思写作常用副词形容词总结常用副词: Dramatically=considerably 剧烈地 Excessively 过度地 Intensively 广泛地 initially 首先 specifically 具体的说 Mainly=primarily=chiefly=mostly,主要地 properly=appropriately,适度地 increasingly 越来越 understandably 可以理解地, overwhelmingly 占绝对优势地, instantly 立即、快速地, clearly 清楚地 radically 根本上、彻底地, merely=just=only, unnecessarily没必要, impulsively 冲动地, especially 特别地, entirely =completely=totally 全部地 partly 部分地 merrily 愉快地

mentally 精神上、心理上(psychologically) , academically学术上的, physically 身体上、生理上, generally 通常、总的来看, seemingly 表面上看, strikingly 明显地, Utterly=completely, 完全地 somewhat=a little, moderately 一般地、适度, intensely=deeply 强烈地 Considerably=substantially大幅度地fiercely=severely 激烈地, superficially 表面上, virtually 实际上, greatly=highly 非常,大大地 常用形容词: gorgeous 华丽的 humane 人道的 ignorant (of) 无知的 impressive 令人印象深刻的

日语常用的100个副词

1.あくまで到底,徹底 2.あいにく不巧 3.あんがい案外意外,出乎意外 4.あらゆるーー所有,一切 5.あれこれーー這個那個,種種 6.いきなりーー突然,冷不防 7.いくぶん幾分多少,稍微 8.いずれーー早晚,反正 9.いちいちーー一個一個,逐一 10.いっしゅん一瞬一瞬,瞬間 11.いっせいに一斉に一齊,同時 12.いったん一旦一旦,既然 13.いつのまにかーー不知不覺地 14.いよいよーー到底,終于 15.いわばーー說起來 16.おそらくーー恐怕,或許 17.およみーー大概,大約 18.くれぐれもーー一定,千萬;反复请求 19.さきおととい一昨昨日大前天 20.さすがーー不愧,畢竟 21.さっさとーー趕快,迅速的 22.さらに更に更,越發 23.しあさって明々後日大後天 24.じかにーー直接 25.しかもーー並且,而且 26.しきゅう至急趕快 27.しきりにーー一個勁地,勤勤懇懇的 28.したがってーー所以 29.じょじょに徐々に慢慢,漸漸 30.ずらりーー成排的,一大排 31.せっかくーー特意,好不容易 32.せっせとーー拼命地 33.せめてーー至少,最低 34.そっとーー悄悄地 35.そのうえーー而且 36.そのうちーー過幾天,不久

37.ただしーー但是,可是 38.ちっともーー一點兒也不,毫不 39.てっていてきに徹底的に徹底 40.どうせーー反正,終歸 41.とっくにーー早就 42.どっとーー轟然,蜂擁 43.ひとまずーー姑且,暫且 44.ひとりでにーー自然而然地 45.めったにーー不常 46.やはりーー仍然,還是,果然 47.わずかにーー稍微,少 48.いきいきーー生氣勃勃,活生生 49.ぅろうろーー轉來轉去可,徘徊 50.きらきらーー閃爍,一閃一閃 51.しみじみーー深切,痛切 52.ちゃくちゃくー穩步而順利地 53.のろのろーー慢吞吞地 54.どきどきーー撲通撲通地 55.まごまごーー磨磨蹭蹭地 56.ぐっすりーー熟睡的樣子 57.こっそりーー偷偷地,悄悄地 58.しっかりーー好好地,规矩地 59.すっきりーー舒暢,整潔 60.たっぶりーー充分,足夠 61.ぴったりーー恰好,正適合 62.めっきりーー明顯地 63.おかまいなくー請不要張羅 64.おかけくださいーー請坐 65.おじゃましますーー打擾一下 66.かしこまりましたー明白了 67.しまったーー糟了,糟糕 68.しめたーー太好了,太棒了 69.それはいけませんねー這樣可不行啊 70.いぜん以前以前 71.いっそう一層更,越發 72.いったい一体到底,究竟

日语常用副词

常用副词 1)あっさり坦率,淡泊あの男の人はあっさりした性格でいいですね。 2)いきいきと非常生动いきいきと描いている。 3)一々逐一品物を一々手に取ってみる。 4)いっそう越发,更加新しい薬を人に進められて飲んだはかりに、いっそう頭痛がひ どくなった。 5)おそるおそる小心翼翼氷の上をおそるおそる歩く。 6)おのず(と) 自然おのずと分かる。 7)大いに大大地、很、非常、颇今夜のパーティーは、身内の人ばかりですから、大い に楽しくやりましょう。 8)大変非常、很、太毎日大変寒い日が続いておりますが、お元気でいらっしゃいます か。 9)かなり相当かなりはっきりしている。 10)がっしり(身体强壮的样子)结实,强壮,壮实山崎さんはスポーツで鍛えているので、 がっしりした体をしている。 11)がたっと喀嚓がたっと窓が外れてた。 12)からっと坦率、开朗田中さんと喧嘩しても、からっとした人柄(ひとがら)なので、す ぐ仲直りができる。 13)からりと哗啦物干(ものほし)竿がからりと落ちた。 14)がたがた哐当哐当地(响) 地震で棚の上の物ががたがた鳴る。 15)きちんと(做事态度认真,一丝不苟)好好地食事は一日三食、きちんと取らなければな らないよ。 16)きっぱり(表示意志强硬,态度坚决)断然,干脆,斩钉截铁,明确中川さんは課長の申

し出を、きっぱり断った。 17)きっと一定,必定,准彼はあした、きっと帰ってくる。 18)口々に纷纷口々に夏休みのことを話した。 19)ぐっと(表示比以往)更加,……得多;用力,一口气田中さんはこの仕事を始めてから収 入がぐっと増えたと言って喜んでいる。 20)ぐにゃぐにゃ筋疲力尽(软绵绵的毫无气力) 疲れ切ってぐにゃぐにゃになる。 21)ごく极、非常、最、顶売り上げ高の減少は、ごくわずかにすぎない。 22)さっと唰地雨がさっと降り出して、さっと止んだ。 23)ざっと粗略地;大约,大致ざっと読んだが、いい本だよ。 24)さっぱり直爽,坦率,爽快,痛快竹田さんはさっぱりとした性格なので、怒っても すぐ忘れてしまいます。 25)さんざん非常严厉地、狠狠地、彻底地(一般不用于褒义) オートバイを運転する時、ヘ ルメットをかぶるように、交通巡査にさんざん注意された。 26)たいそう很、甚、非常(年轻人很少使用) あの先生の授業は、学生の間でたいそう評 判が悪かったそうだ。 27)ちかぢか过几天ちかぢか結婚する予定です。 28)ちょっと一点儿,稍微朝寝坊[あさねぼう]したので、ご飯はちょっとしか食べません でした。 29)ちゃんと(表示准确无误一丝不苟,完美无瑕地做某事,常用于口语)好好地,规规矩矩 地ちゃんと復習していたら、この間のテストは百点だっただろう。 30)しっかり(表示人的性格,思维,记忆等健全,牢靠)结实,清醒山口さんは若いのに、 しっかりした考えを持っている。 31)実に(表示佩服、惊讶的心情)实在是、的确是、真、确实さっきまで賛成していた野坂

日语一级考试副词整理

副词整理 しいて硬,勉強,強迫 ついに终于,最终(沒) むやみに随便,轻率,过分,过度 まして何况,况且 かろうじて好容易,勉勉强强 むしろ宁可,莫如 どうせ反正,总归 おしくも可惜,遗憾 はっと吃惊,突然想起 ざっと大致,粗略的 ひょっと突然,偶然 ぐっと更加,……得多 まれに稀少,稀罕 まんざら并非,未必 なまじ悔不该;不彻底,不充分 あくまで彻底,到底 いまに即将,不久 いまさら事到如今,事已至此 いまにも马上,眼看 いまだに还,仍然 ぽつぽつ渐渐地,一点一点地 しとしと淅淅沥沥 ちらちら雪纷纷扬扬 しんしん雪静静地下 かえって反而,反倒 あえて敢,硬 まるで完全,简直,好像 わざと故意 せめて至少,哪怕是 いっそ索性,宁可 はたして果然,果真 すべて全部,一切 さっぱり完全,全;爽快,痛快 あっさり简单,轻易

きっぱり当然,明确 じっくり仔细地,慢慢地 まさに确实,正是 まさか怎会,怎能 もしかすると可能,或许 とっくに早就,老早 はたして究竟,果真 決まって一定,必定 いかにも的确,完全 一様に同样,一样 一応大致,姑且 まさしく的确,正是 むしろ不如,宁可 ぎりぎり极限,最大限度 へとへと筋疲力尽 いらいら烦躁,急躁 ずきずき阵阵作痛 のろのろ缓慢,慢吞吞 ぺらぺら说话流利 たまたま偶然,偶尔 急きょ匆忙,急忙 一挙一举,一下子 一躍一跃 せっかく特意,故意 あいにく不湊巧,偏巧 うっそう茂盛 いっそう更加,越发 さっそう精神抖擞 ありのまま如实,据实 ありあわせ现成,现有 ありきたり一般,通常 ありあり清楚,明显 ようやく渐渐,好容易 とうとう终于,最终 いずれ反正,早晚;不久,最近

雅思作文Task 1图表题常用数字表达法

图表作文常用表达总结——10种趋势类 1.上升,增加: go up, ascend, grow ,climb up increase, rise, ( v / n) show an upward trend 增加了increase by… 增加到increase to… 2. 急剧上升,大幅度上升: (1).Jump, shoot up, surge, soar (不加修饰语) (2).go up / ascend / grow / increase / rise / climb up + sharply / rapidly / dramatically / drastically /steeply/ significantly/ substantially 3. 小幅度上升: go up / ascend / grow / increase / rise/ climb up + modestly / slightly / marginally / moderately experie nce a slight growth in… 4. 平稳上升,逐渐上升: go up / ascend / grow / increase / rise + gradually / consistently / steadily / slowly / step by step 5.下降,减少: V / N :decrease, decline, fall, drop V. go down, descend, sink show a downward trend 表现出下降的趋势

6. 急剧下降,大幅度下降: (1). plummet / plunge (不加修饰语) 骤然跌落, 暴跌,骤降 (2).下降7个+大幅度7个(副词) 7. 小幅度下降: 下降7个+小幅度4个(副词) 8. 平稳下降,逐渐下降: 下降7个+平稳5个 9.波动,(在…间)起伏不定: fluctuate v. fluctuation n. 用法:fluctuate between …and … fluctuate over the period 2004-2006 fluctuate over 4 years/ during the year 名词用法:rise with some fluctuations 10. 保持平稳,平衡,静止不动: 1). level off at, level out at +数字/百分比(平衡、稳定) 2). hover at , stabilize at, reach a plateau at …(稳定时期,停滞时期)3)remain / stay/ keep + stable/steady/ unchanged +at…

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档